りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

年越しラーメン

2015年12月31日 15時44分34秒 | 食べ歩き♪
☆小田急線祖師ヶ谷大蔵と京王線芦花公園のちょうど中間あたり、中学の同級生ありちゃんのお店『中華そば 橙屋』へ年越しそばならぬ“年越しラーメン”を食べに行く♪
『橙そば(大盛り、メンマ抜き)』(800円)。
醤油ベースの鶏がら&魚介系スープに中太縮れ麺、大きな肉厚チャーシュー2枚、煮玉子、ネギ、のり。
昔ながらのあっさり系スープが麺とよく合う。
美味い(≧▽≦)♪

もうひとつのお楽しみ。
半ライスを注文し、チャーシュー1枚、煮玉子半分、ネギ、のりを乗せ即席チャーシュー丼に。
七味、胡椒、ラー油をかけていただきます。
これまた美味い(≧▽≦)♪

年越しそば

2015年12月31日 00時35分27秒 | 食べ歩き♪
☆西武池袋線椎名町駅のすぐ目の前にある立ち食いそば屋『南天』にて年越しそば♪
この日は名物である『肉そば(お肉2倍のダブル)』(490円)を注文。

丼を覆い尽くすたっぷりお肉にネギ。
肉をかき分けると太目で平打ちタイプのそばが。
入れ放題の天かすと七味をかけていただきます。
濃い口醤油の関東風ツユが平打ちタイプのそばとお肉によく合う。
美味い(≧▽≦)
熱々そばで心も体もポッカポカ。
今年も残すところ1日。
皆さん、良いお年を♪

『スター・ウォーズの世界~フォース・フォー・ジャパン~』展行って来ました♪

2015年12月30日 07時33分39秒 | お出かけ♪
☆『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』の公開を記念して汐留・日本テレビ 2階日テレホールで開催されていた『スター・ウォーズの世界~フォース・フォー・ジャパン~』展へ♪
会場にはこれまでのシリーズのポスター、フォースの覚醒のキャラクターパネル、等身大フィギュア、そして日本の伝統文化との融合をテーマにしたアート作品の数々が展示されております。

入場すると貴重な歴代ポスター(サイン入り)、フォースの覚醒のキャラクターパネルが。

レイ&BB-8の等身大フィギュア。

レイ。

BB-8。

『スター・ウォーズ / フォースの覚醒』を鑑賞してBB-8の虜に(笑)
玩具探しているのですが意外とないのね。
あぁ、動くBB-8の等身大フィギュアとかあったら欲しい。

ストームトルーパー&カイロ・レン&キャプテン・ファズマらファースト・オーダーの等身大フィギュア。

ストームトルーパー。

カイロ・レン。

キャプテン・ファズマ。

つづいては日本の伝統文化との融合をテーマにしたアート作品が。
BB-8久留米絣。

スター・ウォーズ将棋。

カイロ・レン羽子板。

木目込みアートポスター。

清水寺でお披露目された『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』風神雷神図屏風。

同じく清水寺でお披露目された覚醒の書。

そして今回の展示の目玉、2015年の青森ねぶたまつりに登場した“スター・ウォーズねぶた”。
まさかこのねぶたが東京で見られるとは。
しかも人がほとんどいない中、めちゃくちゃ至近距離で見る事が♪









ラストは著名人20人によるBB-8アート。

中でも良かったのが砂のBB-8。

ディズニー・スタジオのツイートによると、なんでもこの砂のBB-8から可愛い芽が発芽したのだとか(笑)

そしてラーメンズ・片桐仁氏のハチ型BeeBee-8。

これはカッコイイ。

会場入り口前には等身大R2-D2も。
間近で見ると結構デカかったり。

実際に動きR2-D2から寄ってきてくれます。

実はこれ先日販売され話題となったR2-D2型移動式冷蔵庫。

言われなければ冷蔵庫だとはわからない。
動くだけではなく、頭部にはプロジェクターも内蔵しているのだとか。
これは欲しい(^-^)

極厚!520gのポークソテー

2015年12月29日 16時51分45秒 | 食べ歩き♪
☆上井草の『ASTRADA(アストラーザ)』にて夕飯♪
こちらボリュームのあるハンバーグやオムライス、パスタなどがリーズナブルあなお値段で楽しめる洋食屋さん。
この日は『ポークソテー(520g)』(1500円)+ライス(400g)(100円)を注文。

焼き上がりを待つ事15分ほど、巨大なポークソテー登場♪

熱々の鉄板の上には520gのお肉。
写真ではわかりにくいですが直径は20㎝ほど、厚さ5、6㎝以上とめちゃくちゃデカイ。
ジュージューという音と肉とソースが香ばしく焦げる匂いが食欲をそそる。

400gのライス。
こちらも写真ではわかりにくいですが大盛り、デカイ。
ちなみに普通盛りは250g、中盛りでも350gとボリュームあります。

極厚お肉をいただく。
これだけ極厚なのにお肉はやわらか。
醤油ベースのソースでまたご飯がススム。
ボリューム満点、美味い(≧▽≦)



☆映画『クリード チャンプを継ぐ男』を鑑賞♪
鑑賞済みの『スター・ウォーズ フォースの覚醒』、『007 スペクター』、『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』、『リトルプリンス 星の王子さまと私』、『グリーン・インフェルノ』、『ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション』、『PAN 〜ネバーランド、夢のはじまり〜』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア』、『メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮』、『ヴィジット』、『トランスポーター イグニション』、『サバイバー』、『アデライン、100年目の恋』、『ダイバージェントNEO』、『ジョン・ウィック』、『マイ・インターン』、『探検隊の栄光』、『ファンタスティック・フォー』、『ターボキッド』、『アントマン』、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』、『キングスマン』、『ピクセル』、『テッド2』、『わたしに会うまでの1600キロ』、『ナイトクローラー』、『死霊高校』、『ビッグゲーム 大統領と少年ハンター』、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』、『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』、『ジュラシック・ワールド』、『ミニオンズ』、『人生スイッチ』、『インサイド・ヘッド』、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』、『バケモノの子』、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』、『 ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜』、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『トゥモローランド』、『ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス』、『誘拐の掟』、『チャッピー』、『メイズ・ランナー』、『ラン・オールナイト』、『カイト/KITE』、『セッション』、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』、『ジュピター』、『イントゥ・ザ・ウッズ』、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』、『博士と彼女のセオリー』、『プリデスティネーション』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』、『アメリカン・スナイパー』、『ミュータント・タートルズ』、『REC レック4 ワールドエンド』、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、『ベイマックス』、『シン・シティ 復讐の女神』、『96時間 レクイエム』ともども近々レビュー再開予定。

ひき肉少年

2015年12月27日 17時55分49秒 | 食べ歩き♪
☆白金高輪にある『ひき肉少年』にてランチ♪
こちらひき肉ライス専門店でメニューはひき肉ライスのみ。
この日は『ひき肉ライス』(スープ付、大盛り無料)+トマト、ゆで卵スライス、チーズがトッピングされた『少年の夢』(1000円)を注文。

パッと見、カレーライスや麻婆あん丼の様なこの『ひき肉ライス』。
クミン、トマト、チキンスープで炊いたご飯に鶏ひき肉たっぷりの肉あん。
上にはトマト、ゆで卵スライス、チーズが。
とろみがかった肉あんはアジアンスパイスが効いておりエスニックな感じ。
濃厚そうですがかなりあっさりしております。
この肉あんがご飯によく合う。
美味い(≧▽≦)

キャンドルナイトin三河島 ~3000個のキャンドルで照らす歴史~

2015年12月26日 07時25分57秒 | お出かけ♪
☆東京メトロ千代田線町屋駅から徒歩15分、荒川区の東京都下水道局三河島水再生センターで開催されていた『キャンドルナイトin三河島 ~3000個のキャンドルで照らす歴史~』へ♪

会場となる三河島水再生センター内にある国指定重要文化財・旧三河島汚水処分場喞筒場施設を3000個のキャンドルが照らしております。

量水器室に奥のレンガの建物が喞筒(ポンプ)室。

キャンドルの火で照らされレンガの色が映えます。





濾格室上屋。

濾格室上屋の下には東・西沈砂池。
下水を池の中でゆっくり流し下水中の土砂を沈殿させて取り除くそうです。







キャンドルの火は心落ち着きますね。

幻想的で美しい(^-^)☆

待望の♪

2015年12月25日 04時47分50秒 | K-POP
☆少女時代のアリーナツアー『Girls'Generation~Phantasia~in JAPAN』を観にさいたまスーパーアリーナへ♪
僕の中で今年最後を飾る大イベント。
このライブがあるからせわしない年末を乗り切れるってくらいめちゃくちゃ楽しみにしておりましたよ。

開演30分前にさいたまスーパーアリーナ到着。
会場前は多くのソシペンでごったがえしております。

ブラックサンタコスでメンバー登場。
オープニング『You Think』から始まり、5thアルバム『LION HEART』内の楽曲、そして『GENIE』、『Gee』などなどこれまでのヒット曲と盛り沢山。
ユニット曲コーナーでTTS(テティソ)が見られたのは嬉しかったなぁ(^-^)
ヘリウムガスで遊ぶサニーもツボにハマる。
もうね、8人とも美しくて可愛い(≧▽≦)☆
8人の天使たちに癒される♪
さぁ、今年残り1週間頑張って乗り切りますよ~(^-^)

来場者に配られたペンライト♪
少女時代のライブは使用できるペンライトがこのピンクのペンライトのみなので、会場は何万ものピンクの光で埋まります。
これがね、めちゃくちゃキレイなのですよ(^-^)

メリクリ♪

2015年12月25日 04時47分39秒 | お出かけ♪
☆メリークリスマス♪♪♪
Merry Christmas♪♪♪
메리 크리스마스♪♪♪
聖誕節快楽♪♪♪
สุขสันต์วันคริสต์มาส♪♪♪
Chuc mung Giang Sinh♪♪♪
joyeux noël♪♪♪
Buon natale♪♪♪
Frohe Weihnachten♪♪♪
Feliz navidad♪♪♪
Feliz natal♪♪♪
С Рождеством Христовым♪♪♪
Natale hilare♪♪♪

良いクリスマスを(^-^)♪♪♪

おサルさんのクリスマスツリー

2015年12月24日 00時37分50秒 | お出かけ♪
☆この時期お馴染みとなった東京国際フォーラム地下のツリー。

今年は来年の干支であるおサルさんのクリスマスツりー♪

ツリーをおサルさんのぬいぐるみが埋め尽くしてります。
僕は子供の頃、サルに引っかかれお菓子を奪われた事があり正直サルは好きではないのですが、これは可愛い(^-^)






東京クリスマスマーケット2015

2015年12月24日 00時32分04秒 | お出かけ♪
☆日比谷公園で開催されている東京クリスマスマーケット2015へ♪

会場となる噴水広場にはワインやクリスマスの伝統料理、お菓子やデザート、雑貨などを販売するお店が並び、イベントを楽しむ多くの人で賑わっております。









高さ14m、黄金色に輝く巨大なクリスマスピラミッド。







いや~、キレイだ(^-^)☆

雪のクリスマスツリー

2015年12月23日 16時52分42秒 | お出かけ♪
☆丸の内のKITTE・1Fアトリウムに飾られている真っ白な雪が降り積もった巨大なクリスマスツリー・WHITE TREE。

高さ約14.5m。
屋内のクリスマスツリーとしては日本最大級の高さなのだとか。



いや~、キレイ。
雪が降り積もったツリーを見ているとここが屋内という事を忘れてしまいます。

そして30分おきにライトアッププログラムも上映され、より幻想的なツリーを見る事が。









いや~、美しい。
今年見たクリスマスツリーの中で1番好きだなぁ(^-^)

丸の内Christmas Circus

2015年12月23日 00時48分15秒 | お出かけ♪
☆現在、丸の内で開催されているクリスマスイベント・Christmas Circus(クリスマス・サーカス)。
丸の内の6ヶ所にサーカスをイメージしたクリスマスツリーやリースが飾られております。
☆1・国際ビル1Fエントランス・サーカス団の団長はクマ
☆2・丸の内ブリックスクエア 一号館広場・エルフの玉乗りツリー
☆3・丸ビル1Fマルキューブ・羽生君のスケートリンク
☆4・新丸ビル3Fアトリウム・サーカス団伝統の幸せを願うツリー
☆5・東京ビルTOKIA1Fエントランスホール・10周年のお祝いリース
☆6・丸の内オアゾ1F貫通通路・大きな、大きなクリスマスリース

写真は1・国際ビル1Fエントランス・サーカス団の団長はクマ。



後ろ。

2・丸の内ブリックスクエア 一号館広場 : エルフの玉乗りツリー。





こちらは羽生結弦選手とのコラボ3・丸ビル1Fマルキューブ・羽生君のスケートリンク。
ツリーの横には本物のスケートリンクが。





4・新丸ビル3Fアトリウム・サーカス団伝統の幸せを願うツリー。





5・東京ビルTOKIA1Fエントランスホール・10周年のお祝いリース。





6・丸の内オアゾ1F貫通通路・大きな、大きなクリスマスリース。





6ヶ所コンプリート。
どれもキレイです(^-^)

丸の内シャンパンゴールドのイルミネーション

2015年12月22日 15時35分58秒 | お出かけ♪
☆もうすっかり冬の風物詩となった丸の内のイルミネーション。

約1.2km、有楽町と大手町までつづく丸の内仲通りを100万球のLEDで装飾され200本の街路樹がシャンパンゴールドに輝き照らします。

通りではクリスマスマーケットが。



丸の内 MY PLAZAのクリスマスツリー。
キレイです(^-^)☆

東京駅。
こちらもキレイだ。