りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

待望の♪

2020年08月31日 00時25分58秒 | K-POP
☆8月31日は日韓合同グローバルガールズグループ・IZ*ONEのメンバーであるチャン・ウォニョンの誕生日。
そのウォニョンの誕生日をお祝いするイベントが開催されていた原宿の『Cafe the standard』さんへ行って来ました♪
『トロピカルピーチティー』(700円)を購入しウォニョンのカップホルダーをゲット。

とても16才とは思えない高身長&脚長&小顔の驚異のスタイル、そして天使の様な美しさを兼ね備えたIZ*ONEの最強マンネ。

可愛い♪
癒される♪

원영 생일 축하해요!
에게 행복한 한해가 되기를 빕니다요♪
ウォニョン誕生日おめでとう!
素敵な1年になりますように♪

芋ようかんソフトクリーム

2020年08月30日 00時05分49秒 | 食べ歩き♪
☆浅草の仲見世にある『舟和 仲見世3号店』の『芋ようかんソフトクリーム』(350円)。

コーンにはほんのり黄色い芋ようかんのソフトクリーム。

横にはせんべいと芋ようかんが。
舟和の名物芋ようかんをイメージしたソフトクリームは食べた瞬間サツマイモの風味、後からほんのりミルクの甘さが広がります。
甘さ控えめ、なめらかで後味さっぱり。
美味い(≧▽≦)

焼き芋ようかん

2020年08月29日 00時19分06秒 | 食べ歩き♪
☆浅草にある『舟和』の『焼き芋ようかん』(216円)と『芋ようかん』(129円)。
表面をこんがり焼いた『焼き芋ようかん』はお芋の風味が濃厚でホクホクしっとり。
口の中にお芋本来の甘さが広がります。
美味い(≧▽≦)

『芋ようかん』は安定の美味さ。
今までいろいろなお店の芋ようかんを食べましたが舟和が1番好きだなぁ。

チョコレートケーキ

2020年08月28日 00時26分49秒 | 食べ歩き♪
☆中野マルイ 5Fにある チョコレートケーキでお馴染みの『Top's 』のカフェ『Top's KEY'S CAFE(トップス キーズカフェ)』でお茶♪
『チョコレートケーキ』(528円)。





表面にはチョコレートクリームがたっぷり。
中にはスポンジ生地、チョコレートクリーム、クルミが。
チョコレートクリームはミルクの風味が効いており濃厚。
スポンジ生地と香ばしいクルミの食感がよく合う。
いや~、甘い。
でも美味い(≧▽≦)

桃の風味が濃厚でさっぱり爽やかな『ピーチスムージー』との相性抜群。
美味い♪

ピーチスムージー

2020年08月27日 00時52分56秒 | 食べ歩き♪
☆中野マルイ 5Fにある チョコレートケーキでお馴染みの『Top's 』のカフェ『Top's KEY'S CAFE(トップス キーズカフェ)』でお茶♪
『ピーチスムージー』(550円)。





ホイップクリームにピーチソース。

下にはピーチの果汁と果肉入りヨーグルトベースのスムージーが。
スムージーは桃の風味が濃厚。
ストローで吸い込むと最初は甘~い桃の風味、後からほんのり甘酸っぱいヨーグルトの酸味で爽やかに。
ホイップクリームを混ぜるとさらに濃厚まろやかに。
細かくカットされた桃の果肉の食感がまたイイ。
今までいろいろな桃のスムージーやフラッペを飲んだけど、このピーチスムージーが1番桃飲んでる!って感じで好みだなぁ。
桃の風味が濃厚、後味スッキリ爽やか。
美味い(≧▽≦)

焼きたてバターサンド〈檸檬〉

2020年08月26日 00時34分43秒 | 食べ歩き♪
☆東京駅丸の内南口構内(改札内)にある『PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)』の『焼きたてバターサンド〈檸檬〉』(1個248円)。

瀬戸内レモンを使用したこのバターサンド。

レモンピールパウダーを練り込んだクッキー生地にレモンの皮を粉末状にしたレモンゼスト入りバタークリーム、レモンの果汁をペースト状にしたレモンカードをミックスしたキャラメルペーストが。

ハードタイプのクッキー生地は香ばしくカリカリサクサク。
レモンの風味のバタークリームと酸味の効いたとろとろキャラメルペーストがよく合う。
美味い(≧▽≦)

韓国餅菓子

2020年08月25日 21時49分23秒 | 食べ歩き♪
☆新大久保の『鐘路福餅屋(ジョンノ福餅屋)』の『韓国餅菓子モウムトック』(500円)。

器には小豆やかぼちゃ、ゴマ、ヨモギなどいろいろな種類の餅菓子が。





そのままでも美味しいですが、レンジで温めるとよりもちもち感が増します。
甘さ控えめ、どこか懐かしさを感じる素朴な餅菓子。
美味い(≧▽≦)

永沢君のチョコパン&日焼けした永沢君のクリームパン

2020年08月23日 00時12分54秒 | 食べ歩き♪
☆「ちびまる子ちゃん」と手作りパンのお店『麻布十番モンタボー』のコラボパン『永沢君のチョコパン』&『日焼けした永沢君のクリームパン』(各220円)。

永沢君をモチーフとしたこのパン。

今回は前回発売された『永沢君のチョコパン』と新たに『日焼けした永沢君のクリームパン』が登場。

『永沢君のチョコパン』。

似てるw
でもちょっと怖いw

後ろ。





トンガリチョコでタマネギ頭も再現されております。

トンガリチョコが乗ったふんわりやわらかパンの中にはほんのりビターなチョコレートクリームが。
美味い(≧▽≦)

こちらは新作の『日焼けした永沢君のクリームパン』。

ネットもざわついた永沢君×日“焼け”という永沢君にとってはトラウマが蘇るであろう組み合わせw
チョコレートのパン生地でこんがり日焼けした永沢君を再現。

後ろ。



顔の焼印と生地のシワも相俟って妖怪油すましの様w
若干怖いw



トンガリチョコが乗ったふんわりやわらかチョコレートのパン生地にカスタードクリームが。
甘さ控えめ、見た目も味も楽しめる可愛いコラボパン。
美味い(≧▽≦)

おまけ。
白と黒の生地だったのでw
永沢君あしゅら男爵ver.

ミックスベリークロワッサン

2020年08月22日 00時03分49秒 | 食べ歩き♪
☆東京メトロ末広町駅1番出口すぐ目の前にあるフレッシュジュース専門店『果寮MATSUTOMI (マツトミ )』の『ミックスベリークロワッサン』(400円)。





外はサクっとクロワッサンにイチゴ、ミックスベリーソース、ホイップクリームが。
甘酸っぱいイチゴとベリーソース、甘さ控えめなクリームがよく合う。
美味い(≧▽≦)

白山神社の紫陽花

2020年08月21日 00時23分36秒 | お出かけ♪
☆遅くなりましたが白山神社へ行った時の写真をUP。
コロナの影響で今年は様々な事が中止となっておりますが、残念ながらここ白山神社の京あじさいまつりも中止に。
当たり前だった事が当たり前じゃなくなってしまった日々。
いや、ホント1日でも早くコロナが終息する事を願います。



























いや~キレイ☆

拝殿でお参り。
願いが全て叶いますように♪

亀戸天神社の藤

2020年08月20日 00時04分51秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが亀戸天神社へ行った時の写真をUP。

毎年多くの人で賑わう亀戸天神社の藤まつり。
残念ながら今年はコロナの影響で中止に。

藤まつりは中止となりましたが、この日境内では藤の花が見頃を迎えておりました。

いや~、キレイ☆























美しい☆

本殿でお参り。
一日でも早くコロナが終息しますように。
そして願いが全て叶いますように。

宇治金時

2020年08月19日 00時01分59秒 | 食べ歩き♪
☆阿佐ヶ谷のパールセンター商店街にある『ちもと総本店 阿佐谷』でかき氷を食べる♪
この日は『宇治金時(特上)』(1320円)を注文。
こちら軽井沢にある『ちもと総本店』の直営店なのだそうで。
八雲餅かき氷で有名な都立大学にある『ちもと』は軽井沢のちもと総本店の暖簾分けになるのかな?

天然氷に抹茶蜜がたっぷり。

食べ進めていくと中から金時豆、栗、求肥、寒天、白玉、小豆、あんずが。
丁寧に削られた天然氷はふわふわ。
ほろ苦い抹茶蜜と金時豆や栗、小豆の甘さ、求肥や白玉、寒天、甘酸っぱいあんずの食感がよく合う。
甘さ控えめ、後味スッキリ爽やか。
美味い(≧▽≦)

東京三大豆大福・松島屋の豆大福

2020年08月18日 00時05分32秒 | 食べ歩き♪
☆泉岳寺駅より徒歩10分、高輪の和菓子屋さん『松島屋』の『豆大福』(190円)。

こちら音羽の『群林堂』神宮前の『瑞穂』と並び“東京三大豆大福”と呼ばれている人気のお店。

もっちりやわらかお餅にほっくり炊かれたお豆が。

中には粒あんがたっぷり。
ほんのり塩っ気の効いたお餅とお豆、甘さ控えめな粒あんとの相性抜群。
美味い(≧▽≦)

実物大ATM-09-ST スコープドッグ

2020年08月17日 00時04分06秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆JR南武線稲城長沼駅前広場・いなぎペアパークに展示されている実物大ATM-09-ST スコープドッグ。

メカニックデザイナー・大河原邦男氏と氏の出身地である稲城市とのプロジェクト・メカニックデザイナー大河原邦男プロジェクトの一環として今年3月に設置された『装甲騎兵ボトムズ』に登場したAT(アーマード・トルーパー)・ATM-09-ST スコープドッグの1/1スケール実物大モニュメント。

細部まで見事に再現されたスコープドッグ。
写真では伝わり難いですがデカイ。
高さ約3.8m。
間近で見ると迫力あります。









こうして見るとコクピットめちゃくちゃ狭いなと改めて実感w
ましてや宇宙でも活動してたと思うと恐怖ですよw













いや~、感動。
カッコイイ☆

広場には稲城市のイメージキャラクターで稲城名産の梨をモチーフの梨型メカ・稲城なしのすけのモニュメントも展示されております。



先日、スーパー行ったらもう梨が売っていましたよ。
あぁ、梨食べたくなってきた。