りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

たっぷりメロン&生クリームメガ盛りクレープ

2016年05月31日 17時02分10秒 | 食べ歩き♪
☆祖師ヶ谷大蔵にある『ORANGE COUNTY(オレンジカウンティ)』にてクレープを食べる♪
この日は5月限定の『生クリーム・たっぷりメロン・アメリカンチェリーのクレープ』(800円)+生クリーム1メガ(50円)を注文。
こちらのお店のクレープは通常でも生クリームの量が多いのですが、さらに1メガ(+50円)、2メガ(+100円)、3メガ(+150円)でメガ盛り増量可。
注文した『生クリーム・たっぷりメロン・アメリカンチェリーのクレープ』もノーマルでも1メガ盛りほどの生クリームの多さがあります。
フルーツの関係で3メガだと倒れてしまうかもとの事なのでプラス1メガ盛りで計2メガ盛り分の生クリームに。

ちなみに3メガ盛りはこんな感じ。
(写真は2015年9月経堂店訪問時に食べた生クリームカスタードチョコレートバナナ+生クリーム3メガ盛り)


『生クリーム・たっぷりメロン・アメリカンチェリーのクレープ』+生クリーム1メガ盛り。
写真ではわかりにくいですがデカイ。
下のクレープだけでもかなりのボリュームがありますが、上にはてんこ盛りに盛られた2メガ盛生クリーム。
その生クリームの山に突き刺さる大き目にカットされたメロンが4切れ。
頂上にはアメリカンチェリーが。

生クリームから広がる大きなメロンの翼。
その姿はまるで『機動戦士ガンダムUC』のクシャトリヤの様(笑)

大きなスプーンでいただきます。
美味い(≧▽≦)
クレープ生地はもちもち。
生クリームはふんわりなめらか。
メロンは丁度よい熟れ具合。
やわらかく口の中で濃厚な甘さと果汁が広がりスーッととろける。

クレープの中にはカットされたたっぷりのメロンと生クリームがこれでもか!ってくらい詰まっております。
これだけ大量な生クリームにもかかわらずメロンが瑞々しいのでペロっと完食。
メロンをふんだんに使った贅沢なクレープ。
美味しかった(^-^)

果汁たっぷり生メロンのかき氷

2016年05月30日 08時06分00秒 | 食べ歩き♪
☆巣鴨の地蔵通り商店街、とげぬき地蔵尊 高岩寺横の路地を少し入った所にある『かき氷工房 雪菓』の『生メロン』(750円)

丁寧に削られた純氷(天然氷は不定期でこの日はお休み)に生の赤肉メロンの果汁たっぷり自家製メロンシロップが。

別皿にも自家製メロンシロップ。

まずはそのままで。
美味い(≧▽≦)
氷はふわふわ。
メロンそのものの風味が濃厚で、口の中にメロンの甘さと香りが広がりスーッと溶ける。
つづいて別皿のメロンシロップをたっぷりかけていただく。
メロンの甘さと香りがさらに濃厚に。
これは美味い(≧▽≦)
今まで食べたメロンのかき氷に中で1番美味かった♪

細切りお肉たっぷり!肉あんかけチャーハン

2016年05月29日 16時14分08秒 | 食べ歩き♪
☆JR吉祥寺駅から徒歩20分ほど、西武新宿線上石神井駅からは徒歩15分ほど、青梅街道沿いにある中華料理店『梁山泊』の『肉あんかけチャーハン』(スープ付・840円)。

チャーハンを覆いつくすあんかけの山。

中華調味料と醤油の風味の効いた濃厚あん。
具はたっぷりの細切りお肉のみとシンプル。

下にはこれまたシンプルな味付けのチャーハンが。
熱々の肉あんかけチャーハンをレンゲですくっていただく。
細切りお肉はやわらか。
濃厚なあんとシンプル塩味のチャーハンの塩梅が丁度良くレンゲが止まらない。
美味い(≧▽≦)

メロンスイーツとシェフおすすめデザートブッフェ

2016年05月28日 16時04分54秒 | 食べ歩き♪
☆池袋のサンシャインシティプリンスホテルの地下1階にあるレストラン バイエルンで開催されているデザートブッフェ『メロンスイーツとシェフおすすめデザートフェア』へ♪
このメロンスイーツブッフェめちゃくちゃ行きたかった。
ネット予約しようとしたら7月までの期間中全日にち満席。
今年も食べられないのかと諦めかけていたのですが、電話で問い合わせたら席が空いてて予約出来た♪
で、先日友人と一緒に行って来ましたよ(^-^)

メニューは

メロンスイーツが
☆メロンのショートケーキ
☆メロンのブランマンジェ
☆メロンのパウンドケーキ
☆メロンのシフォンケーキ
☆メロンモンブラン
☆ミルクメロンゼリー
☆赤肉メロンのブランマンジェ
☆赤肉メロンのレアチーズケーキ
☆赤肉メロンのロールケーキ
☆赤肉メロンのムース

その他
☆期間限定スイーツ5種(この日はロールケーキ、フルーツパウンドケーキ、シフォンケーキ、トマトのムースケーキ、その他)
☆フローズンヨーグルト(タイムサービスで1人1皿・限定30個)
☆米粉のパンケーキ バニラアイス添え(デモンストレーション)
☆アイス数種
☆シャーベット
☆ソフトクリーム
☆ところ天
☆あんみつ
☆白玉
☆フルーツヨーグルト
☆フルーツ盛り合わせ
☆ショコラファウンテン(ダークミルクチョコ・ストロベリーチョコ)
☆軽食・シェフの気まぐれメニュー4種(この日はキャベツとベーコンのペペロンチーノ、ビーフピラフ、カレー、フライドポテト)
☆パン数種
☆サラダバー
☆コーヒー・紅茶・ソフトドリンク各種

が15時~16時30分までの90分2000円(サービス料・税込)で食べ放題。

ブッフェ台には美味しそうなメロンスイーツが並んでおります。

どれも美味しそう♪
否が応でもテンション上がる(^-^)







15時ちょうどにブッフェスタート。
軽食は後回し、まずはスイーツから。
お皿に好きな物を好きなだけ盛っていきます。





どのスイーツも美味い(≧▽≦)
中でもメロンモンブランと赤肉メロンのムースが好きだなぁ。
こういったブッフェなどではメロンが甘さが弱く硬かったりすることがあるのですが、ちゃんと甘くてやわらかい。

タイムサービス1人1皿・限定30個のフローズンヨーグルト。

一通りスイーツを食べたら次は軽食。
こちらもまた美味い(≧▽≦)
そしてまたスイーツ♪
いや~、美味しかった(≧▽≦)
目の前で焼いてくれる米粉のパンケーキも食べたかったけどお腹パンパンで断念。
美味しいメロンスイーツを心ゆくまで堪能♪
しばらく甘いものはいいや・・・なんて思っていたのも束の間、その日の帰りに中野ブロードウェイ地下のデイリーチコで特大8色のジャンボソフトを食べてる俺(笑)

特大8段重ねのジャンボソフト(その22)

2016年05月27日 15時58分02秒 | 食べ歩き♪
☆中野ブロードウェイ地下『デイリーチコ』のソフトクリーム『特大8色』(490円)。
この日は、ストロベリー、カフェオレ、ラムネ、抹茶、青りんご、カシス、チョコレート、バニラの8種類。
冷やし方が甘いのか受け取っと時点ですでにカフェオレが溶け始めている・・・(´Д`)
暑くなったこの時期は1度溶けだすとどんどん溶けてくる(>_<)
でも大丈夫♪
こういう時上手く食べるコツは溶けている箇所をスプーンでこそぎ取れば問題なし(^-^)
チョコレートが濃厚になり美味しくなった気がする。
ラムネは定番の美味さ。
期間限定の青りんごとカシスは風味が薄めで物足りなかったなぁ。

ロトの黒板消しでモンスター討伐!ドラクエの巨大黒板アート

2016年05月26日 15時33分18秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』の発売を記念して、現在新宿駅地下、丸ノ内線改札そばのメトロプロムナードで開催されている『超巨大黒板アート かいしんの一撃キャンペーン!』。



驚く事にこれ全てチョークで描かれております。

凄い(^-^)

黒板アーティストのれなれなさんによって描かれたこのアート作品。
全長14メートルの巨大な黒板にはチョークで描かれお馴染みモンスターたちが。

完成まで約1カ月かかったのだとか。


写真では伝わり難いですが、実物を間近で見るとその美しさと迫力たるや圧巻、凄過ぎ。

素晴らしい(^-^)

Twitter連動キャンペーンが実施されており、24日(火)23時59分までにハッシュタグ・#DQH2
を付けたツイート数が5000を超えると翌日にロトの黒板消しにより“かいしんの一撃”が発動するのだそうで。

黒板横の壁にはロトのつるぎならぬ“ロトの黒板消し”が。
で、このアートを見た翌日25日(水)、堀井雄二氏が持つ“ロトの黒板消し”による“かいしんの一撃”が発動しモンスターは一掃されたのだとか。
黒板には“かいしんの一撃”の文字が残っているそうです。
うぉ、勿体ない(>_<)
でもこの儚さもまたアートの素晴らしさでもあるのね(^-^)

フルーツスペシャルサンドイッチ

2016年05月25日 15時20分04秒 | 食べ歩き♪
☆池袋東武百貨店地下2階食品フロアにあるサンドイッチハウス『メルヘン』の『フルーツスペシャル(いちご)』(389円)。

ふんわりパンにいちご、黄桃、キウイ、生クリームが。
甘さ控えめな生クリームとフルーツの甘酸っぱさがよく合う。
ボリュームもあって食べ応えあります。
美味い(≧▽≦)

甘酸っぱいさくらんぼの果肉たっぷりかき氷

2016年05月23日 17時29分51秒 | 食べ歩き♪
☆目白にある甘味処『志むら』でかき氷を食べる♪
この日は期間限定『さくらんぼ』(900円)+100円で南アルプスの天然氷を注文。

高くそびえる氷の山にさくらんぼ果汁のソースと果肉、表面にはシュガーパウダーがふりかけられております。

大粒なさくらんぼも2個。
丁寧に削られた天然氷はふわふわ。
食べた瞬間、口の中にさくらんぼの甘酸っぱさが広がりスーッと消える。
細かくクラッシュされたさくらんぼの果肉の食感がまたいい。

食べ進めると中に白餡が。
この白餡が氷と甘酸っぱいさくらんぼとよく合う。
シュガーパウダーも相まってまるで和菓子の様に。
美味い(≧▽≦)




☆映画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起』、『HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス』を鑑賞♪
鑑賞済みの『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』、『レヴェナント:蘇えりし者』、『フィフス・ウェイブ』、『アイアムアヒーロー』、『ルーム』、『あやしい彼女』、『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』、『アーロと少年』、『オートマタ』、『マネー・ショート 華麗なる大逆転』、『ザ・ブリザード』、『ヘイトフル・エイト』、『X-ミッション』、『珍遊記』、『ゾンビスクール!』、『ドラゴン・ブレイド』、『ブラック・スキャンダル』、『オデッセイ』、『マギー』、『ザ・ウォーク』、『エージェント・ウルトラ』、『白鯨との闘い』、『ブリッジ・オブ・スパイ』、『クリムゾン・ピーク』、『クリード チャンプを継ぐ男』、『コードネーム U.N.C.L.E.』、『スター・ウォーズ フォースの覚醒』、『007 スペクター』、『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』、『リトルプリンス 星の王子さまと私』、『グリーン・インフェルノ』、『ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション』、『PAN 〜ネバーランド、夢のはじまり〜』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア』、『メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮』、『ヴィジット』、『トランスポーター イグニション』、『サバイバー』、『アデライン、100年目の恋』、『ダイバージェントNEO』、『ジョン・ウィック』、『マイ・インターン』、『探検隊の栄光』、『ファンタスティック・フォー』、『ターボキッド』、『アントマン』、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』、『キングスマン』、『ピクセル』、『テッド2』、『わたしに会うまでの1600キロ』、『ナイトクローラー』、『死霊高校』、『ビッグゲーム 大統領と少年ハンター』、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』、『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』、『ジュラシック・ワールド』、『ミニオンズ』、『人生スイッチ』、『インサイド・ヘッド』、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』、『バケモノの子』、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』、『 ひつじのショーン〜バック・トゥ・ザ・ホーム〜』、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、『トゥモローランド』、『ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス』、『誘拐の掟』、『チャッピー』、『メイズ・ランナー』、『ラン・オールナイト』、『カイト/KITE』、『セッション』、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』、『ジュピター』、『イントゥ・ザ・ウッズ』、『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』、『博士と彼女のセオリー』、『プリデスティネーション』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』、『アメリカン・スナイパー』、『ミュータント・タートルズ』、『REC レック4 ワールドエンド』、『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』、『ベイマックス』、『シン・シティ 復讐の女神』、『96時間 レクイエム』ともども今年こそレビュー再開予定(^-^)

ボリューム満点!3種の肉盛りステーキプレート

2016年05月22日 16時35分47秒 | 食べ歩き♪
☆高円寺駅北口から徒歩1、2分ほど、庚申通り商店街を少し路地に入った場所にある『肉Bistro パテ屋』でランチ♪
ランチメニューはライス、サラダ、ポテトフライ、バッファローチキンウィング付きの『肉盛りステーキプレート(ハラミ、ランプの2種150グラム)』(850円)と『肉盛りステーキプレート(イチボ、ハラミ、ランプの3種250グラム)』(950円)の2種のみ。
ライスは大盛り無料、プラス100円で牛スジカレーにも出来ます。
この日は『肉盛りステーキプレート(イチボ、ハラミ、ランプの3種250グラム)』(950円)、プラス100円で牛スジカレー(ご飯大盛り)、サラダはドレッシング抜きで注文。

写真では伝わり難いですがボリュームがハンパないです。
お肉は左からイチボ、ハラミ、ランプ。
まずはそのままでいただきます。
ミディアムレアで焼かれたお肉は塩コショウでしっかり味がついておりやわらか♪
美味い(≧▽≦)

つづいてソースをつけていただく。
醤油ベースのソースは玉ねぎとニンニクが効いており肉とよく合う。
これまた美味い(≧▽≦)

250グラムの肉だけでもボリュームあるのにバッファローチキンウィングまで付いてる嬉しさ♪
バッファローチキンウィングは表面はカリカリ、中はやわらかジューシー。
甘辛いバッファローウィングソースがまた美味い(≧▽≦)

こちらは牛スジカレー(ご飯大盛り)。
写真では伝わり難いですがこちらもボリュームがハンパない。
これぞ大盛り!
ファミレスやヘタなご飯屋さんは見習って欲しいですよ。
お皿の上にはこれでもか!ってくらい盛られたご飯と牛スジカレー。
ご飯の量が多いのでカレーが少なく見える(笑)

濃厚カレーによく煮込まれたトロトロの牛スジが。
お肉とカレーでご飯が進み、あっちゅう間に完食。
いや~、美味かった(≧▽≦)
ガッツリお肉を堪能。
このボリュームでこのお値段はコスパ高、めちゃくちゃお得♪
これは通ってしまうかも(^-^)

キン肉マン 炎のファイトミュージアム

2016年05月21日 17時01分07秒 | アニメ・コミック・ゲーム
☆少し前の事になりますがGWの期間中、東京駅八重洲地下街センタースポットで開催されていた『ヤエチカ×キン肉マン 炎のファイトフェスタ!!・キン肉マン 炎のファイトミュージアム』へ行って来ました♪

入り口にはキン肉マンとテリーマンの等身大フィギュアが。











ロビンマスクの等身大フィギュア。

会場には等身大フィギュアの他に、ゆでたまごの直筆イラスト、複製原画、超人大図鑑パネル、ロビンマスクとウォーズマンの着ぐるみ、超人オリンピックチャンピオンベルト、超人フィギュアやグッズ、コミックス立ち読みコーナー、夢の超人タッグPLAY BACKコーナーでは夢の超人タッグ編に登場した黄金のトロフィー(宇宙超人タッグトーナメントトロフィー)、フィギュアやパネルで再現されたトーナメントマウンテンや友情の人形などが展示されておりました。







キン肉マン大好きです。
アニメよりも断然原作派。
現在連載中の完璧・無量大数軍編は神回続出でめちゃくちゃ面白い。
完璧超人始祖(パーフェクト・オリジン)戦も終わりいよいよ来週から最終戦へと突入しそうですが更新が楽しみです(^-^)

ストロベリー ディライト フラペチーノ

2016年05月20日 17時34分08秒 | 食べ歩き♪
☆スタバでお茶♪
この日は『ストロベリー ディライトフラペチーノ』(648円)を注文。
冷え冷えフローズンなストロベリーのフラペチーノにストロベリーソース、ストロベリーの果肉、上にはホイップクリームが。
甘さはスタバにしては意外と控えめ
ワイドストローで吸い込むと口の中に甘酸っぱいストロベリーの風味が広がります。
クラッシュした果肉の食感がまたいい。
美味い(≧▽≦)

とろ~りとろける焼きたてチーズタルト

2016年05月19日 00時18分31秒 | 食べ歩き♪
☆池袋のサンシャインシティプリンスホテルで開催されているメロンデザートブッフェ『メロンスイーツとシェフおすすめデザートフェア』へ行くも満席。
くぅ~、やっぱり当日飛び込みはダメだったか(>_<)
ここ数年、こういったデザートブッフェはどこも予約なしでは難しくなってますね。
予約も数ヶ月先までいっぱいで取れないし。
あぁ、悲しい(T-T)
心ゆくまでメロンスイーツ食べたかった(T-T)
で、帰りに池袋駅地下改札そばにあるチーズタルト専門店『BAKE Cheese tart(ベイクチーズタルト)』で『焼きたてチーズタルト』(200円)を購入♪

カリっとサクサククッキー生地にほんのり甘酸っぱいチーズムースが。
そのままでも美味しいですがオーブンで温めるとクッキー生地はよりカリカリサクサク、チーズムースはとろ~りとろける。
冷凍するとアイスの様に。
美味い(≧▽≦)