おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

楽しい助産院ごはん

2020年10月08日 06時43分00秒 | 助産院のごはん
10月7日。
矢島助産院の昼ごはんです


・黒米新生姜のお寿司 茗荷と

・なすと大豆のトマトスープ
  玉ねぎ、にんじん、エリンギ、大豆に
  なす、にんにく。
  具材がたっぷり。

・紫キャベツとブロッコリーの柚子胡椒あえ

・春雨の煮もの きくらげ、油揚げ、小松菜と。

・にんじんと高野豆腐のごまあえ

・みかん、ぶどう

まず、だしをとり、野菜を次々と茹でることから始めます。

昆布がNGの方がいるので、今日はかつお節だけで。
野菜はブロッコリー、小松菜、ほうれん草の順に茹でました。

紫キャベツも酢と塩をふって、さっと蒸し煮。
合わせ酢に新生姜と茗荷を漬けておきます。

黒米を入れたご飯が炊き上がったら、新生姜の合わせ酢を混ぜると、ぱーっときれいなピンク色になります。

19品目の野菜豊富な彩りごはんです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする