おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

助産院のまかない食

2020年10月18日 06時32分00秒 | 助産院のごはん
10月17日。
お産の波がひいて、助産院は入院ゼロになりました。
いつもと違う、スタッフだけのまかないのお昼ごはんです。

ミートソースとターメリックライス
キャベツスープ
コールスローサラダ
ジャーマンポテト
みかん缶の葛ゼリー

冷蔵庫の食材を無駄なく使いました。
時間があるので、冷蔵庫の大掃除もして、すっきり。

帰り道。
西武多摩湖の新車両を見てワクワク。

西武ライオンズのラッピング車両をお色直ししたものみたいです。
最寄り駅で。下りこの9000系の濃紺の車両、上りは旧車両を再現した赤電でした。

夜は、iPhone 11の写真整理をしました。
やっとアルバム作成の仕方がわかって嬉しい。


草木花のアルバムに7月からの草花の写真をまとめました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『薬膳を楽しむ会』秋に潤す

2020年10月17日 06時29分00秒 | 薬膳講座
10月16日。
『薬膳を楽しむ会』の料理教室でした。
秋の気候は「燥」。臓は肺で乾燥を嫌います。
健脾潤肺、補気養血の方針で。
もちろん、体を温めることも忘れません。

生落花生のご飯
 落花生のゆで汁で炊きます。

鮭と根菜の粕汁

白身魚のれんこん蒸し

かぶと柿のピーナッツソースかけ

洋梨と白キクラゲの杏仁ゼリー
 なつめスライスを添えて

今日の会員の皆さん。





エプロンとマスク姿、おしゃれですね。

肺を潤すデザート、新作です。
洋梨をコンポートにして。

白キクラゲと一緒にピュレにして、杏仁霜と一緒にゼリーにしました。

乾燥はコロナの味方になってしまいます。
口中や喉、肺を潤しましょう。
板藍根の喉飴もご紹介して、皆さんに2粒差し上げました。

これからの冬も乗り切りましょう。

今日もご参加ありがとうございました。

やっぱり、じかにお話できるのは嬉しいです。

今回のゼリーに散らしたなつめ。
会員さんが散歩道で見つけて写真を撮ってきてくださいました。

Uさん、写真ありがとうございます。
身近にも薬になる草木が沢山あるのです。

帰り道。
小さな家庭菜園の緑に癒されました。

体の力をつけて、元気に暮らしましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかな助産院 常備食材が大活躍

2020年10月16日 04時28分00秒 | 助産院のごはん
お産が続いてにぎやか助産院です。
今日のお昼ごはん。


・新生姜ご飯
  油揚げ、にんじん。
  薄口しょうゆと。
・キャベツとねぎのお汁
・大豆とまつものごま梅あえ
・高野豆腐の五目あんかけ
・蒸し野菜の塩麹あえ
・りんご、キウイ

22品目ごはんです。

忙しくて一食分の写真が撮れませんでした。
産後ママさんのお部屋にお届けするお膳には、メニュー表をつけます。
同僚の栄養士さんに手伝ってもらいました。

テーブルは大にぎわいですが、食事タイムはみんな別の部屋で。

助産師さんは、Zoomで産後ママ向けの茶話会や勉強会、説明会を開催しながら助産業務に励んでいます。
時間も場所もバラバラでのランチタイム。
ご苦労さまです。

私は助産院ごはんのレシピをご紹介したいと思っています。

定番、高野豆腐のひと鍋あんかけ煮や。


蒸し野菜の塩麹あえなど。


少しお待ちくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後ドゥーラ養成講座 平日コース

2020年10月15日 07時15分00秒 | 食育講座
10月14日。
産後ドゥーラ養成講座の仕事で築地へ。
前回は土日コースでしたが、本日は平日コースの講座でした。

今回は築地の会場へ。
久しぶりに築地本願寺にも行きました。

親鸞上人像と本願寺。

広々としています。

本堂の中には、こんな体温測定器が置かれていました。


講座会場近くの公園もきれいに整備されています。

ベンチに座って、講座内容を最終チェックしました。

会場には2人の協会のスタッフさん。

昨年までは隣の広い講座室に受講生さんが沢山集まっていたのです。
今年はZoom での講座となっています。
Zoom 講座になったおかげで、遠方からの参加がしやすくなったのは、コロナ禍で多くの制限があるものの、大きなプラス面です。

先週の土曜日は私も自宅からお話させていただきました。
今回はこの部屋で皆さんとお目にかかりました。
大きな画面に受講生さんの姿が見えています。
スタッフの方も講義に熱心に耳をかたむけてくださり、リアクションも間近に見ることができて、モチベーションが上がります。

講座後に短いけれど、産後ドゥーラ養成講座のほかのカリキュラムのお話やご意見も伺えました。
やっぱりじかに会って話せるって、嬉しいし得る事が多い。

受講生の中に私のつたないレシピ本を持っていると言ってくださった方がいて、感激でした。

皆さん、お勉強頑張ってくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作の楽しさ 映画の喜び

2020年10月14日 05時42分00秒 | 美術館・博物館・本・映画

10月13日。

私の大好きなレシピ作成。

朝も試作から始まりました。


生の落花生を炊き込んだご飯です。

落花生のゆで汁で炊きます。
今週の薬膳料理教室のために。


試作を始めるために買い出しに。

今日は試作の1日です。

スーパー3軒回り、店ごとの品揃えに、リサーチ欲がもりもりですよ。

レシピの概要を組み立て今日の仕事はおしまい。

今日Amazonで観た映画は。

「サイドカーに犬」

竹内結子さんが美しい。



樹木希林すごし。


この頃再見。

三谷幸喜監督。

ローカル空港が楽しくて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の料理 オーブン焼きじゃが

2020年10月13日 06時44分00秒 | おうちごはん
10月12日。
気温が上がり爽やかな青空が広がりました。

キッチンは凝り性の夫に占領されて、なかなか使いづらいのです。
ムダなしレシピでささっと晩ごはんを作りました。
こんなものを。

オーブン焼きじゃがいも。

助産院でもよく作ります。

今日はメークインで。
乱切りにした芋にオリーブオイルを絡めて、予熱なし210度、25分。
あとからにんじんを乗せて焼きます。
にんじん2/3本も乱切りして、あらかじめレンジで2分加熱しておきました。
オーブン最後7分くらいで一緒に焼きます。


ひき肉を炒め、みりん、しょうゆを加えて肉ダレを作ります。

肉ダレを絡めて、茹でおきしたブロッコリーを混ぜました。

他に前日に作ったクリームシチューでマカロニグラタンを作りました。


日中は散歩を兼ねた買い物に。

空の雲がいい。

ホトトギスの花を見ました。


速歩を心がけるも、10分が限界です。
1日の終わりになんとか9,000歩になりましたが、運動不足は如実です。
体重が人生最高値の50キロを超えただけでなく、体脂肪も26%超え。
体重管理は自分の健康維持の大きなポイントです。
なんとかしなくちゃと思うこの頃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京栄養士薬膳研究会 邱先生研修会と百菜元気新聞

2020年10月12日 07時03分00秒 | 東京栄養士薬膳研究会

10月11日。

東京栄養士薬膳研究会の研修日です。
広い会場は定員の1/2以下の参加者設定です。
講師の邱紅梅先生は中国で医師資格をとり、日本の東京学芸大学でさらに研究をされました。
パワフルで魅力的な人気の講師の先生です。

本日のテーマは「口乾、口渇」。
今年のコロナ禍で休講が続き、予定されていたカリキュラム通りには進んでいませんが、コロナ対策に関わるテーマを再開後に選んでくださっています。
 
「口乾、口渇」の弁証は、陰虚、津液不足。
唾液も減少して現れてきます。
唾液は殺菌、自浄作用があり、第一の防衛力を持ちます。
改善する事で、上気道を守り、コロナに負けない体を作る効果があります。
 
先生から勉強するだけではダメ、実践しないととご注意を受けたこと、肝にめいじました。
 
この東京栄養士薬膳研究会の自分の所属するクラスで今担当しているのが、「百菜元気新聞」の最後のページです。

イオンの店頭に置かれたフリーペーパーです。
 
このページ「漢方スローライフ」で、やさしい薬膳レシピを連載しています。


今回は公共の調理施設が新型コロナの影響で借りることができずに、我が家で撮影しました。
お仲間がお気に入りの鉄鍋と松本芳実さんの器を使ってくれました。
 
ネットでも公開しています。こちらをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23期産後ドゥーラ養成講座 Zoom版

2020年10月11日 09時14分00秒 | 食育講座
10月10日。

本日は23期産後ドゥーラ養成講座、第6日です。

私は、『産前産後の食事 献立と食材 食品衛生と調理の基本』を担当しています。

ドゥーラ養成講座は今年からZoomで配信しています。

私も今回は台風の影響もあるということで、自宅から。

昨日、ドゥーラ協会事務局の方に教わって。

無事終わりまして、ほっとしました。

ドゥーラの活動についてはこちらをご覧下さいね。

一般社団法人ドゥーラ協会

コロナ禍で、孤立が進む産後ママさんへ寄り添うお仕事は評価されていると思います。

充実した養成カリキュラムです。

参加の皆さまとのやりとりが楽しかったのでした。

助産院で食事作りの実際を投影資料を使って解説しました。

こんな画像使いました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomのテストと雨の1日

2020年10月10日 06時51分00秒 | おうちごはん
10月9日。雨が続いています。
雨のなか、歯科医院と美容室へ。

キバナコスモスも。


金木犀の落花も。


小学校の金木犀も。

雨の中。

10日は、産後ドゥーラ養成講座の仕事があります。
今年になってZoomで講座が行われています。
私は築地の会場から協会事務局のスタッフさんが設定してくれてZoomでお話させてもらっています。

台風14号の影響が出るかもしれないとのことで、今回は自宅から配信することになりました。
それで、Zoomでパワーポイントの投影資料の共有や色々細々教わっているところです。
ちょっと心配ですが、やってみます。

歯科医院に行って、今日は大きな治療もありました。
大雨のなか、出かけなくて済んで助かります。

夜はやわらかくて刺激のない食べ物。

海鮮あんかけ焼きそばとみそ汁です。
早めに休んで翌日に備えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋 助産院の元気ごはん

2020年10月09日 06時04分00秒 | 助産院のごはん
今日の助産院ごはんです。
秋が深まり、肌寒い1日でした。

温め素材を使って。


・胡桃レーズンのご飯
  かぶの葉を散らし。

・根菜粕汁 今シーズン初です。
  ごぼう、にんじん、玉ねぎ、厚揚げ
  ほうれん草

・きゅうりとかぶの塩麹あえ

・高野豆腐のロールキャベツ

・柿とにんじんの白あえ

・紅玉コンポート葛あん

定番が並びました。
大豆製品で鉄とカルシウムが一緒にとれます。
20品目の食材です。
日々のごはんが健康な体を作ってくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい助産院ごはん

2020年10月08日 06時43分00秒 | 助産院のごはん
10月7日。
矢島助産院の昼ごはんです


・黒米新生姜のお寿司 茗荷と

・なすと大豆のトマトスープ
  玉ねぎ、にんじん、エリンギ、大豆に
  なす、にんにく。
  具材がたっぷり。

・紫キャベツとブロッコリーの柚子胡椒あえ

・春雨の煮もの きくらげ、油揚げ、小松菜と。

・にんじんと高野豆腐のごまあえ

・みかん、ぶどう

まず、だしをとり、野菜を次々と茹でることから始めます。

昆布がNGの方がいるので、今日はかつお節だけで。
野菜はブロッコリー、小松菜、ほうれん草の順に茹でました。

紫キャベツも酢と塩をふって、さっと蒸し煮。
合わせ酢に新生姜と茗荷を漬けておきます。

黒米を入れたご飯が炊き上がったら、新生姜の合わせ酢を混ぜると、ぱーっときれいなピンク色になります。

19品目の野菜豊富な彩りごはんです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2020年10月07日 06時11分00秒 | おうちごはん
10月6日。
夫の両親の家に行きました。
本日は義母の母の命日。
もう27年がたちます。
そして明日7日は両親の65回めの結婚記念日です。
祖母を偲び、両親の出合いと2人のこれまでの沢山のエピソードを聞く楽しい食事会になりました。
食卓には。


夫が作った金目鯛と青鯛のお刺身、
母のサラダ、
私のヒレカツ。
野菜クリームスープは父に喜んでもらえました。

おめでとうございます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤素巖のブロンズ像と今日の晩ごはん

2020年10月06日 08時04分00秒 | おうちごはん
10月5日。
散歩とごはん作りののどかな1日。
毎日満開の金木犀の花の写真を撮っています。

この木はたわわに花をつけています。

我が町には斎藤素巖(さいとうそがん)という高名な彫刻家が人生後半の31年間を過ごしました。
遊歩道や公園にブロンズ像が置かれていて心をなごませてくれます。

これはグリーンロード沿いにあるあじさい公園で見ました。
作品名は「農業」。

稲穂や農作物を抱えている豊穣の女神なのでしょうか。
緑の中で静かなたたずまいです。

グリーンロードで見たジンジャーの花。


健康増進のためのウォーキング。
雑誌で歩数より速度が大事と読んで、今日は速歩。
でも10分で息が上がってしまいました。
それでやっぱりのんびり歩き、時々速歩。

帰宅してローストポークを焼きました。

色々作り方を変えては試しています。
豚もも300gを塩麹と豆板醤に2日間漬け込んでありました。
ガスオーブン予熱なし150度50分で焼いてみました。
こんな感じ。

焼き温度は、この頃低めにしています。
低温調理というのもありますし、興味深い。

こちらは夫が丸の青鯛と真鯛を捌いて作ったお刺身。


加えて、金目鯛のカブト焼きとあら汁もついています。
凝り性の夫は市場に毎日のように行っています。
趣味としてではなく、自分で経営しているライブカフェでもメニューとして出していて好評です。

野菜料理はほうれん草のごまあえ。


数日前に作ってあったモツの煮込みも食べごろでした。

ゆったり暮らしていますが、次の薬膳料理教室のレシピも作って、ファイルも送りました。
少しは仕事もしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい離乳食 エンジェリーベ通信

2020年10月05日 07時02分00秒 | 掲載誌
エンジェリーベ通信 秋号の見本誌が送られてきました。

離乳食レシピを掲載していただいています。

秋号は、離乳食の写真が表紙に使われていて、嬉しくなりました。

こんな誌面。

フリーペーパーですが、志が高く、内容がいいのです。
毎回、編集者さんの企画が斬新。
いただいたテーマに、調べて、考え、試作を重ねています。
とても勉強になる仕事です。

夏号。




春号。




毎回新しい発見があり、編集者さんの対応も素晴らしくて、やりがいを感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アレマンニャ 」西国分寺店 東京アドベンチャーライン

2020年10月04日 07時21分00秒 | そとごはん
10月3日。
夕方より西国分寺にある手作りソーセージの店「アレマンニャ」へ。
古くからの地域の友人と1年ぶりの再会です。
外食することがほぼないので、ワクワクしました。

小さな可愛い店です。

8時半には閉店。

まずはビールとサラダ。

サラダにはゼリー寄せがのっています。

スモーク3種盛り。

レバー、チーズ、ビーフジャーキーを選びました。

それにソーセージ鉄板焼き。

ボリュームがあります。
赤ワインでいただきました。

話は尽きないです。
子育て仲間であり、生活クラブ仲間でもあり。
30年をこえる付き合いです。

帰りにこんな電車に乗りました。
東京アドベンチャーラインと書かれています。


床に動物の絵。


シートがこれまたきれいで可愛い。


ひと駅だけの乗車ですが、電車好きにはワクワクする経験。
帰宅して調べたら、青梅・五日市線の愛称なのです。


帰りの夜道はどこを歩いても金木犀の香り。

楽しい夜でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする