ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

イエロー系無地&袋帯の着付け自主トレ・コーデ二本半

2012-11-14 20:45:25 | きものコーディネイト

年末も近づき、クリスマスにお正月と、正装する機会も増えるかと、柔らかものに袋帯という苦手な一揃いの自主トレーニングをしてみました。

着付けの課題は、おはしょりと脇の始末です。

おはしょり、ぴしっと決まらなかったり、脇の布がだぶつくのです。

この課題の上に新品の袋帯だなんて、紫苑にとっては、難易度高いです。

新品の帯は、

P1010848
薄紫、オレンジ、ベージュ、苔色のグラデーション。

おおよそ50分近く格闘、色無地は二度ほどやり直した結果がこれ。

P1010812

おくみ線が二本になっているのは、畳ジワのためです

半襟をもう少し見せたかった。一度でオーケー出したいと課題

は残ります。畳ジワ、アイロンかけてね

P1010805
次も袋帯ですが、最初のものより薄いし、何度か締めているので、まだ扱いやすいです。

P1010828_5
母の形見の相良刺繍袋帯。

で、最後はねねさんのところでの練習風景。同じ色無地に名物裂間道、でも名古屋帯です。

P1010294nene_5
先生のご指導の下だけあって、きれいに着ています。

柔らかものでもまだ色無地は扱いやすいかもしれません。

もっとずっしりと重い鬼縮緬などに袋帯となると、自分で着つけるのは無理かもしれないと、不安がよぎります

そういう着物を着ていく場所も場所だし~~。

でも頑張ります。

いまだに、死ぬまで発展途上人

せめて応援のポチを

ありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村

関連記事「目からうろこの着付け技で美アップ

      「着付けレッスン二回目・ヘアまで作っていただきました

P1010825_2


P1010825



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする