ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

白系お召で自主トレ。モノトーン&少しだけクリスマス

2012-11-19 19:02:27 | きものコーディネイト

白系のきものは憧れではありますが、数だけはあれども、例によって着用回数は多くありません。

痩せ型の私が着ると、よほどきれいに着付けないと、幽霊か白装束のようになる恐れが

そうならないためには、練習あるのみだと、自主トレ。

最初は無難にモノトーン

P1010941

赤いドットが散らばっているのですが、写真では見えないですね。

後ろはこんな感じ。

P1010950_3
タレがゆがんでいます

P1010958_2
帯・シルバーと黒の更紗

帯揚げ・グレーのぼかし

帯締め・博多

上品系?に。

次はぐっと雰囲気を変えて、明るい雰囲気に

P1010964_2

怪獣?とトナカイの帯です

着崩れてきましたね

半襟を鮮やかな色に変えれば、題して「少しだけクリスマス」

P1010969

後ろはこんな感じ。

P1010974_3
帯・緑の怪獣?とトナカイ

帯揚げ・少し明るくするために、苦手だけどオレンジを使用

帯締め・赤と紺のツートン

まだまだ修行中ですが

応援のポチありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする