ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

選挙のきもの

2014-12-15 08:09:19 | きものでお出かけ

 

選挙に行ってきました。

わが地区には「ぜひこの方!」というほどの人物はいないのですが、投票率のあまりの低さに、来るべき老後というべき未来のためにも、これはまあ、大切な一票を投じなければいかんだろうと。

近くなので、ささっときものを着て、選挙だけではいやなので、ついでに食事~~。

「七緒」の「15分で着付け」じゃないけど、同じく15分で着付け。

こんな風に気負わずさらっと着られるようになったことが嬉しい。

記すほどのこともないけど、

グレーのざっくり紬に。右と左で微妙に色が違うのでお気に入り。

帯は、頻度高い木綿チェック。

帯揚げはなし~~。

帯締めは橙色。これは帯の裏と合わせました。

ふだんきものは、もうほとんど洋服と同じ。

こんな日がくるとは、着始めたころには、夢にも思わなかった。

ささやかな、それでも夢の実現は嬉しい~~。

 

料理の撮り方は、難しい。

光の加減とか、角度とか。前の料理の写真、違っていたので差し替え

娘が、この年末に引っ越し。

何もなくなった部屋の片隅に、若い、若い岡田くんが一人ぽつんと。

「官兵衛」とはエライ違い。

連れていくか、置いていくか、悩む娘。

そんなことで悩める娘が羨ましい~~。

励みになります。

応援ポチ嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする