ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

断捨離月間。まずは小物類の整理。どなたかもらって!

2019-02-13 20:15:30 | 捨てる・整理する

 

しばらく断捨離月間とします。

週間と、しようと思ったけど、

一週間でやる自信がないので。

まずは帯揚げ、帯締めの整理です。


帯揚げを一枚づつ百均で買った袋に入れていきます。


引き出しに入れて整理。

取りやすくしました。

次は帯締め。

こちらも一本ずつ袋にいれます。


引き出しに入れて、取りやすくなりました。

 

いらなくなったり、同じような色、

あるいは似合わない色の帯揚げ、帯締めがあります。

きもの着始めたばかりで、とにかく数がほしいと

いう方がいらっしゃれば、もらってやってください。

使っていない帯締めもあります。

 

帯どめも~~。


ついでに、前に買ったものの、

とても使いこなせない伸子張りの道具があります。

「薔薇小紋を洗う~伸子張りの道具」

糊をつけるための刷毛もついています。

いまはもうなかなか売っていないと思います。

私は古道具屋入手。

きもの洗いに興味があれば、

友禅染にも使えます。

ご興味のあるかたはこちらも

メッセージから。

送料のご負担はお願いします。

これからいろいろ出します。

よろしければ見てください。

というわけで、

今年は思い切って断捨離の紫苑でした。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


 

にほんブログ村
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好運と寄り道の関係・最近のディズニーの恋愛観にみる

2019-02-13 17:22:47 | 「引き寄せ」の法則

 

夢や目標を持つと、そこに向けて

一心不乱、最短でたどり着きたいと思うかも

しれないけど、

実は「寄り道」したほうが好運

巡り合える確率は高いそうです。

 

 

たとえば、

目的地に行くときにいつもの道をばかり

通っていては、変化が起きる確率は少ない。

 

だいたい、どんな物語も主人公が、

たとえばふと耳にした音楽に惹かれて

ほかの道を行ったり、

何かの動物に誘われるように迷い込んだ

場所で好運に巡り合う~~。


小鳥はシアワセのシンボルです。


最近のディズニー映画も、そのあたりのこと

しっかり掴んでいて、

たとえば「アナと雪の女王」も、

アナが一目ぼれした王子は実は「悪いヤツ」、

実は私も一目ぼれで失敗するタイプだった(汗)


一緒に冒険=紆余曲折あったクリストフのほうが

実は本命だった、というお話。

これは、恋愛を科学的に検証した結果だそうです。

 

 

気になる人がいて、

一直線に進むと「引かれる」傾向にあるのが現代。

「王子さま」ヅラした人が

あなたの本当の王子様とは限らない~~。


余裕をもって、自分の好きなことをやって

楽しみながら、

はい、出ました!自尊心アップ、


ゆらりゆらりと向かうほうが成功率は高い。

 

恋愛に限らず、夢や目標も同じ。

だって「引き寄せ」にしろ、

「思考は現実化」するにせよ、

「もう夢は叶ったと思って行動する」がセオリーなら、

もう夢は叶っているのだから

ゆっくり夢へのプロセスを楽しみながら、

道を固めたほうがいいよね。

どんな大きな夢も叶った喜びは3時間くらいしか

続かないって。

それに比べ、夢に向かっているときのほうが

楽しいかったっていう人多いよね。

ずっとプロセス、というのもあるけど~~。


恋愛の場合は、誰かに会う前に

自分がどんな人を求めているのか」を

しっかり考えておかないと、

ニセ王子」を捕まえることになるかも。


一直線に進んでいると、視野が狭まって、

を見逃すことになりかねないとか。


というわけで、

本日はなぜか恋愛のことについて。

聞いてくれる人いるのよね、

昔のこと思い出して楽しかったわ。

そう、これも過去への寄り道。

そういえば、私、ブログでも寄り道ばかり。

夢は叶う(叶っている)のだから

これでいいのよね。

まっしぐらより、ぼんやりのほうにお任せ

したほうがうまく行くのよ。

どうして今さら恋愛話かと思ったら、

バレンタインデイなんだね、明日。

今気づいた^^。

関連記事

持っているものを見直す=もう叶っているのだから」

応援ポチ

ありがとうございます。

下のどれかをポチっと。


にほんブログ村
にほんブログ村

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする