ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

スイーツ変遷・駄菓子から身体にいいスイーツへ

2020-09-05 10:57:05 | 美味しい百均レシピ

九月といえど、まだまだ暑い!
食欲の秋は~~、
いやずっと食欲あるなあ。

駄菓子が好き、
ご飯を食べるのも、
そのあとに食べるスイーツが
楽しみだから、でした。

でした、と書くのは、
過ぎ去った過去のことだからです。

食費を安く抑えるようになり、
日々のメニューを考え、
しっかりよく噛んでたべているうちに、
食後のスイーツに手が伸びなくなりました。

娘がくれるクッキーなども
余る~~、残る==。

食費の大部分を
駄菓子・スイーツ類が
占めていましたから、
経済的にもグッド!

なにしろ、
お茶の楽しみも、
和菓子などの甘いモノが
食せるからというのは
大きな動機でした。



どうしても甘いものが食べたいときには
チョコレート、
あるいはとても甘いモノを一口。

半端に甘いモノをだらだら食べるより
満足感、高いです。



でも、餡子の類は好きで、
なかなか止められない。


そんなとき、観たのは
「NHKためしてガッテン」の


あんこには、腸の蠕動を促してくれる
でんぷんが大量に含まれているので、
身体にものすごくいい、そうです。

早速小豆を買ってきました。


結構いいお値段なのね。
これで250円くらい。

自分にとっていいと感じることは、
とにかくやってみる紫苑です。

小豆好き、
腸にいい、
という動機のほかに、
もう一つの動機は~~、


番組に出演なさっていた方の
この美ボディです(笑)

もう、毎日大量のあんこを食べるそうで、
それでいて、この身体。
もちろんあんこ、だけではなく
厳しい筋トレあってのことでしょうが。

いえ、ここまでのボディは~~、
望みません(汗)

それでも、
これから本番を迎える身としては(笑)
少しは筋肉鍛えたいものです。

近所の私よりおそらく10歳くらい年長の方と
外で話しているときに、
帰りにその方がふらっとなさったので、
思わず腕を掴んだら、
その方の腕の筋肉があまりに柔らかいので
衝撃を受けました。
いや、私だって、軟弱な筋肉~~。
その方、あれ以来、外で顔をみません。
大丈夫かしら。
いま、思い出した、
筋肉、大事です。

番組では
小豆を簡単に煮る方法を放送していたので、
早速やってみます。
なにより、
砂糖の量を調節できるのがいいですね。


で、小豆の煮汁をですね、
別に取っておき、
冷蔵庫で冷やしておくと、
こんなスイーツができます。


ぷるんぷるんの水羊羹風スイーツ。


早速食す。
美味しい💛

パンを焼いたので、
そこに添えて食べます。


おかず系と甘い系を交互に。
これで小腹は大満足~~。

ということで、
これからあんこで美ボディ、
作ります(笑)
    目指します。

㉞ ペットロス、食品ロス、
   心の痛むロスよりも、 
     スイーツロスでいざ本番!

   69歳、
    ちょっと強気でいってみました。
 
  最後までありがとうございます。

ブログ村応援ポチ
よろしくお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする