ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

これ一つで空間が劇的に変った・ブログからの感化&食べたものでできる身体

2020-09-11 10:32:13 | シニア

このところ残暑は厳しいのですが、
この夏、
不思議と体調が悪くなりません。
一・二度、
身体が怠いなと感じた程度。

つくづく、身体は食べたモノで
出来ていると感じています。
身体のなかに、自分に合うだけ
取り入れます。
腹八分ってすごく難しい。
食べ始めると、
どんどん胃が動き出して「八分」が
どんどん大きくなっていく気がします。

胃をなだめる、
というくらいでいいのでかな。

さて、これ買いました。

 bluetoothのスピーカーです。
1999円。

買ったのは、
ほかの方のブログで、
「ラジコ」っていうタイトルがあって、
「~~何だろうか?」と
覗いたら、
パソコンで
ラジオを聞けるアプリなんですね。
知っている人の方が多いと思いますが。
NHK・FMはパソコンでも聴いていたけど、
ほかの局は、
それをインストールするとか。

そして同じころ、
FM東京で、
「村上RADIO」を放送している、
聞き逃してもラジコで聴ける、
とのブログを拝見。


わが家には、
二階にデスクトップのパソコンと
ノートパソコンがあるのですが、
二階は暑い、
リビングにあるパソコンは
音が非常に悪い。
ほとんど置きっぱなし。

この村上ラジオと
ジェジュンの
「逢いたくていま」が素晴らしくて、
確かにMISIAよりいい。

これをもっといい音で聴きたいと、
この bluetoothを買ったのです。

ところが~~(汗)

パソコンには非常に弱い紫苑、
トリセツはもとより、
ネットのどこ調べても
「すぐにできる」とあるのですが、
反応しない。
つくづく我が身のパソコン能力のなさに
情けなくなった。
私たちの時代には電源入れるだけで
なんでも動いたものです。

プロに相談するしかないな、
でも絶対に簡単にできるはずだと
あれこれいじっていたら、
何かの拍子にぶ~~んと
接続した(嬉!)

これは幼児が何かできたときの
喜びと同じだなと。
身体から喜びが湧いてくる。

いきなりですが、

本日の朝食

ヨーグルトにバナナ+ナッツ類。
そのあと、少しお腹が空いてきたので、

卵とスプラウトのサンド&野菜スープ。

さて、
この小さなモノ一つで、
わが家のリビングはすっきり。

長い間、使っていたオーディオセット。

これを外して、
ノートパソコンを置きました。

それだけで、空間が変わった!



圧迫感がなくなり、
なにより、
リビングが音楽空間に変わりました。



夜もテレビより音楽主体になり、
ストレッチに集中できるし、
ゆっくりと縫物などもできるように
なりました💛

もちろん村上ラジオもジェジュンも
よかった!
ジェジュン涙出そう。いや、オーバーではなく。
村上ラジオ、さすがの面白さ。


昨日の夜ご飯。
小松菜にエビ、卵のふんわり乗せ。
少し量多かった。
サツマイモのけんちん汁と
残ったレンコンで含め煮。

というわけで、
朝起きた時の身体の調子で
量など少しづつ調節していきます。

ブログでいろんなことを教えてくださる方々
ありがとうございます。
せっかく教えていただいても、
能力ないために実行できないことも。
これから少しずつ学んでいきます。

本日のさよなら着物周り。
紅葉帯です。

最後までありがとうございます。

ブログ村応援ポチ
よろしくお願いします。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする