ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

オークションのこと&換気扇など水回り・初秋の銀座去年

2020-09-07 10:45:01 | お掃除

九州から関東にかけて
「これまで体験したことのない」台風。

東京もときおり強い雨が窓を叩きます。

湿気と暑さ、こういう時には
体調崩す、
のがお決まりでしたが、
なぜか体調良くて、
大麦に杜仲茶+餡子とあっては、
もう悪くなるはずがない??

ずっと胃腸が弱くて苦労してきたので、
この調子のよさ、
まだ半信半疑です。

なにしろ、20代の後半に、
ストレスで
「あなたの肌は40代」と医者に言われて
ショックを受けていますから。
あの頃の私に教えてあげたい~~、
でも聞かないだろうな(汗)

ときめき着物、
ヤフーオークションに
出品しました。


琉球絣や鹿帯やらです。

興味のある方は覗いてみてください。

さて、昨日もすごい湿気、
さすがに少し怠い~~。
お風呂に入って、
お風呂をきれいにしているうちに
元気になりました。

水道栓をメラミンスポンジで裏まで
きれいにします。

床はボディシャンプーでごしごし磨く。


汚れがちなドアレールの間もきれいに。
このくらいの運動量が
身体に合っているのかな。

使わないのに、なぜかずっとあった
風呂桶、
捨てます。

築ン十年(正確によく知らない)の家ですから、
どんなにきれいにしようとしても
汚れは残ります。
それはそれとして。

お風呂から上がって、
思い立って台所の換気扇の掃除を。
お風呂に入る前に気づけばよかった。

見たくないですよね。
前に掃除したのは、
6月30日ですね。
同じように蒸し暑い日だったのですね。

おおよそ二か月の汚れ。
これが、あっという間、
五分くらい?できれいに
なりました。


百均のレンジの洗剤を振りかけておいて、
ブラシでこするだけ。

これは洗剤が優れているというより、
あまり汚れが溜まっていないせい?
最初に掃除したときには苦労した覚えがあります。

換気扇の掃除といえば、
もっとも大変な掃除と思っていました。
多忙な時期には業者さんに
依頼していたくらいです。
あまり放置しておかなければ、
こんなに簡単にきれいになるのですね。


腸がよく動くので、心配になったのと、
このところずっとよく食べている。
そろそろ、アブナイかなと
その日は大麦入り残りご飯で卵粥を。
梅干しを添えて。
胃腸を休ませました。

しかし、そのあと、

時間も早かったので、
食べてしまった!

夜に甘いモノ大量に摂ると
罪悪感と、胃が重くなって、
次の日の体調心配でしたが、
身体にいいと知ったので。
本日、体腸、グッドです。

グーブログおなじみの
「一年前のブログ」
昨年の6日は
友だちと銀座に。
イベント会場のお兄さんと。
「初秋の銀座~・着物友達と」
連絡取ってみましょうかね。
友達のほうです。

昨年の今ごろ、
一年後にこんなことになっているとは
誰が予想したでしょう。
それでも、元気なのは、
幸いな予想外💛


最後までありがとうございます。

ブログ村応援ポチ
よろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする