ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

意外に高いブックオフの査定&おひとりさまと大勢&

2022-08-18 10:37:38 | 暮らし
本日は大雨、
いまは止みましたが。
猛暑と豪雨とが交互にやってくる。
冬はものすごく寒かったし~~。
だんだんひどくなる温暖化、
それでも便利はやめられない~~?。

親戚の容態が落ち着き、
ほっと一安心。
今はズームなどで顔を見ながら
連絡取れるので、
その点は便利ですね。

先にブックオフに出し書籍の査定、
値段がきました。



14点で3630円です。
結構いい値段です。
本屋大賞や直木賞作品などの
新刊もあるので、
この値段だと思います。

これをフリマなどで売ると、
話題作の単行本は800円くらい?
文庫は500円くらいで売れると思います。
合わせて1300円ですが、
ほかの本はなかなか売れないので、
古い本も引き取ってくれるブックオフは
私には便利です。

新刊二冊も千円くらいで
読めることになります。
中古で買ってももっと高い。
それに気になった本がすぐに読める~~。

落ち着かない日々でしたが、
ご飯だけはカンタンですが、
必ずしっかり~~。
逆にこういうときほどちゃんと
食べないとね。


野菜スープは欠かせない。
残り野菜をオイルで炒めるだけで
滋養豊かなスープができます。



お豆腐ときんぴらやモロヘイヤなどで。
こういうご飯は落ち着く&カンタン。


親戚は大家族です。
それぞれは別々に住んでいますが、
いざとなると結束が強い。
なにかと集まる~・
寂しいとか、そんな言葉聞いたことが
ありません。

家族や親せきが煩わしいことも
あって、一人上京したわけですが、
「ひとり暮らし」の人が
より強く不安を感じるのは、
後ろに命網というか
セーフティネットを感じることが
できないせいかもしれません。
いまさらですが。
本当にセーフティネットにはならなくても、
あると思って暮らすのと、
ないと思って暮らすのは違う気がします。

それに
大勢いると気が紛れる~?

それでも私は「ひとり」の気楽さが
心地いいのですが~~。

年金たくさんもらっていても、
不安が収まらない人は大勢います。

お金と不安はイコールではないのは
頭ではわかっていても、
数字はわかりやすいので、
どうしてもそっち方向に意識が
向くのかもしれません。

この何日か、
次々と違う顔が出てくる画面を見ながら、
病気でもにぎやかな画面を見ながら、
そんなことを思いました。
「気楽さ」は
「不安」や「寂しさ」との交換条件?
関連記事
→つくづくそう思う。

最後までありがとうございます
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おひとりさまの老後」を再読してみる&長い一日&昔きもの写真

2022-08-15 12:19:13 | シニア
本日も暑い、
それしかないのが情けない。

待つ身のせいか、お盆のせいか?
元気なせいか?
テレビがないせいか?
一日が長い~~。

朝起きて散歩して
ルーティンこなしても長い~~。
「村上海賊の娘」もあまりに面白くて、
一気読み。
主人公の娘京は
杏さんをイメージして読みました。
時折出てくる現代語といい、
権力を恐れぬ物言いと行動といい、
もう痛快そのもの。
本を読みながら声を出して笑うことは
あまりないのですが、
今回は大笑い~。
時代ものは苦手なので一巻しか
借りてなくて残念>


で、「カムイ伝」を。

「カムイ伝」(白土三平著・小学館)
古い漫画です。
古典とも。
団塊の世代なら聞いたことがあるかも。
下人、非人と人を身分制度によって差別、
お互いに憎しみあわせることで、
武士の思い通りにしようとした
あまりに過酷な時代。

まっ、今も似たようなもの、
貧しいもの同士は協力しようというより、
「一人、いいことして」と
憎しみのほうを
抱きがちですよね。

「カムイ伝」は漫画なので、
一巻だけなら
あっという間に読めます。
で、何年か前に読んだこちら、

「おひとりさまの老後」(上野千鶴子著・文春文庫)
を再読しました。
2011年で文庫化ですから、初版はもっと前。

再々読ですね。
→2017年の拙ブログです。

何度読んでもどこか頭に入らない、
入らなかったのは、
若かったせいで?
読んだときに具体的な
老後のイメージが浮かばないせいかと
思っていましたが、
ここに登場してくる「おひとりさま」は
恵まれているなあと。

「自分だけの住まいを持っていたり」
「企業年金たくさんだったり」。
今回熟読?したのは
第四章の「おカネはどうするか」
「月五万円でも豊かな暮らし」が
例外的に出てきますが、
月100万円年金!とか
どこの世界の話?
どうやったらそんなにもらえるの?と
いった話題が。
それでも
「手厚い看護は金では買えない」
高いホームに入れば安心と思い、
そのために老後資金せっせと貯めたり、
ないと不安になったりするのでしょうが、
「ケアに関しては質と価格は連動しない」
「ファーストクラスでもエコノミーでも
目的地は同じ。
部屋が豪華なだけで、
生命にかかわるケアには 差をつけない」
との設備もある、とのこと。
それはどこ?
どうやって見つけるの?

今の老後、
よりきびしくなっていますが、
その「世代間格差」についての
続編があるとのことです。
次はそれを読んでみます。


お昼はバターチキンカレー。
鶏むねに冷凍野菜で。

それでも、
年金少ないなら、自分で稼ごうと、
具体的な方法は書いていないまでも、
シルバー人材センターとか、
今ならSNSで稼ぐ人も
どんどん出てきていますね。
高額を稼ぐ必要はなく、
一万でも二万でも助けにはなります。
私?
はい、質問がきていますよ。
今度アップしますね。

過去の写真をアップするのは少し
気が引けますが、
私には懐かしい写真を。



初めて着物ヘア、
日本髪風を習いにいったときのヘア。
前の膨らましに、
あまりに大量の毛たぼを入れるので、
自分なりに改良して、
毛たぼを入れない日本髪風にしたのが、」
前にアップしたなんちゃって日本髪です。

というわけで、
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、お金が欲しいと思うとき&今が若いと思えるためには

2022-08-14 10:46:57 | お金について
本日は雨模様で
涼しいような、
これから暑くなるような。
最近の天候、すごく不順で、
こんなにキビシいことってあったけ?
と思うほど。
やはり温暖化、悪循環~~?

この頃、同じグーブログの
ほかの方々のブログを見る時間が
ぐっと増えています。
近所への散歩とか、
近場の旅行とか、
面白い本とか、
日々のささやかな、でも
心温まる出来事とか。
こういうの見ると、
自分のブログ、書かなくてもいいかなと
いう気分になります。

それでも、まあ、元気を出して
本日は、
「ああ、お金が欲しいと思うとき」

欲しいモノ、
子どものためのお金~~などなど。
節約って、
そんなときのためにすることだから、
目的あっての節約だから、
貯金がどんなに増えても、
「遣いたいものがなければ」
あってもなくても同じですよね。


「欲しいものがいっぱい」のときには、
いつも「お金足りない」との気持ちが。

でも、
「欲しいものがなくなくなる」と
「ああ、お金が欲しい!」とは
まったく思わなくなります。

モノはモノを呼ぶ、
欲望は欲望を呼ぶ、
ついでに言えば
スイーツはスイーツを呼ぶ、
一種の中毒みたいなものです。

欲しいものがないと物足りない、
欲しいものがないと不安、
それはきっと中毒にかかりかけている。
私の経験からですが。

話は変って~~?



昨日の着物に刺激されて、
娘に譲ろうとしていた「少し派手浴衣」
紫系の有松絞りを着てみました。
シニアになると、
派手もまた派手ではなくなるのは不思議~~?

お昼は、



大好きな親子丼です、
鶏肉と玉ねぎを甘ダレで煮て冷凍保存。
食べたいときに出しておきます。
タンパク質もたっぷりの50円。


欲しいものの多くは
心の隙間を埋めるだけかも。
そもそもお金持ちって
「ああ、お金が欲しい」とか
「ああ、あれが欲しい」とかがない、
ように思います。

いつでも買えるから。
いつでも買えると思うと、
欲望は収まります。

また、
欲しいものはもうあるから。
ということは、
いつもそばに欲しいものがあれば、
家に「欲しいもの」がすでにあれば、
それはもう「お金持ち」と同じ。


スッピン写真でも、何年か経ってみると、
ああ、あのときはまだ若かったなと思う~~。
ということは、
今はまだ若い~~?

若さもお金も同じ、
より多く、
より若くを望めばキリがない。
元気で楽しい毎日なら
それでいいんじゃない?
毎日を大切に。

というわけで、
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「江戸を造った男」&シニアの住まい&写真整理は進まない

2022-08-13 10:33:59 | きものの本&本

本日は早朝大雨で涼しい。
いきなりの大雨=。
こういう日は
盛大に片付け、といきたいものですが、
故郷のことが気になって落ち着きません。
「~帰ろうか、帰るのよそうかなあ」
向こうは、
こんな時だし、帰ることないと、
いざとなったら連絡する、
いざとなったときでは遅い~~。

さて先日、
「老後の住まい探し」のことを
アップしたら、これまでにないアクセス数。
それはそうかも。
マンション高い買い物です。
特にこれから老後を迎える人の関心は高い。

マンション買って管理費と修繕費で
月に何万円も出すより、
そのお金で
郊外のURを借りたほうが気楽は気楽。
頭金も、ローンもいらないからそれを貯金に
まわせる、
こういう考えもあります。

ということで、
僭越ながら、
これまでの「住まい」関連をまとめて、
「シニアの住まいの項目を作りました。
知人などの経験も含めて~~。
参考にしてください。
これからもその方面に興味を
持ってアップしていきたいと
思います。

ついでに
よろしければ拙著も参考にしてください。


大きく変わっていく時代~~、
読み間違えないようにしないとね。

私は時代小説はあまり読まないのですが、
古本屋で百円で買ったのは、


「江戸を造った男」(井東潤著・朝日文庫)
極貧からのし上がった商人が
「知恵と工夫」で天下の大商人に
なっていく話.
この人、自分の利益よりも、
まず国のため、人のためと
危険を顧みず仕事に邁進。
人口が増え続ける江戸に食糧を届ける道筋を
付けたり。
江戸だけではなく、今の大阪まで
作った人なんですね。
「人の成功を喜べる人にこそ
    商いの神は微笑む」
「状況を見極め、対策を立て、
段取りを決める。
最後にそれを実行に移せば自ずと事はなる」
「さしたる理由がなくても、
多くの人はそれは無理だなと思い込む。
それを取り払えば自ずと答えは出てくる」

とまあ、五万円生活、ムリでしょう
という思い込みを
捨てれば~~(笑)
もう一冊の
「村上海賊の娘」(和田竜・新潮文庫)
これは前に本屋大賞になりましたが、
娘の相方の本棚から借りてきました。

我が故郷広島の瀬戸内海のことが
頭にあったせいかもしれません。
江戸に食糧を運ぶにあたり、
この瀬戸内周りを使ったとか。
二冊合わせて読むと
流通事情の一端がわかる??

豆乳ヨーグルトが
チーズみたいになっていました。


パンやお菓子に乗せて食べます。

いきなりですが、
パソコン画像整理していたときに出てきた
なんちゃって日本髪。
日本髪、素人が作るの無理と
思っていましたが、やってみると
こちらも15分で出て嬉しかった。
やってみると、
なんでも意外に楽しくできる。
記念にアップ。


8年前の63歳。
60代はまだ若いです。
くれぐれも早く老け込んで、
「これから何かやってもなあ」などと
思わないで欲しい。
残り25年から30年あるかも~~>

というわけで、
最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちが好きだとお金が貯まる&ワクチン四回目どうする&身内の病

2022-08-12 10:18:03 | 暮らし

本日、雨が降ったので涼しくなるかと
期待しましたが、
やはり暑い~~?

厳しすぎる暑さのせいか
どうかはわかりませんが、
知人が逝ったり、
身内が倒れたりして、
少しあたふたしています。
厳しい気候はやはり身体の弱いところを
直撃するようです。
体力も奪います。
皆さま、
どうか気を付けてください。

ワクチン四回目接種通知がきました。

ブログで接種した方々の話を
見聞きするのですが、
さて、どうしようかと思案中。

たまに外出することがあり、
そんなとき、外ご飯して帰ろうかなと
チラと思うことあるのですが、
やはり帰ってカンタンご飯。

ナスの南蛮漬けにお豆腐を入れて。
それにアジの味醂干し&残り野菜のお味噌汁。

前に味付けして冷凍してあったレバーを湯煎で
解凍、
やはり冷凍してあった山芋でとろろご飯。

どちらも簡単で150円から2百円。
一人で食べる外ご飯は、
たとえば中華でもファミレスでも
1500円はします。
おうちご飯だと
10分の一です。

それに使っている油が違う、
添加物が入っていない。
美味しい
と、やはりおうちご飯に
気持ちは向かう。

後片付けさえ、今は楽しみに。
汚れたものがきれいになるのは
気持ちすっきり。
メンドウはもう率先してやると
楽しみになるような。
だって、
生活のほとんどはメンドウの連続だから。

同じやるならいっそ、
ああ、きれいになった気持ちいいと。

同じ外ご飯なら、
うんといいものを食べたい。

デザートも==、


賞味期限ぎりぎり?(切れてる?)わらび餅の素に
抹茶をいれて~~。

外スイーツはいまの私には
甘すぎる、と感じるようになりました。

無粋な映像ですが、

排水溝のトラップをチェンジしました。
これはときどき変えると気持ちがいい。
7百円くらい。HSで。

ワクチン接種、
身内の入院している病院に行くとなると、
やはり接種したほうがいいんでしょうか。
接種って、
ずっとやり続けることになるんでしょうか。
その方が心配~~。

というわけで、
ブログ、とびとびのなるかもしれません。
よろしくお願いします。

応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の住まい探しのこと&本はフリマでは売らない

2022-08-10 10:05:49 | シニアの住まい
猛暑、連続~~。

昨日あまりの暑さにエアコンを付けたら
やはり喉を少しやられました。
気管支が弱いので、
エアコンは苦手、
それでもつけないと体力消耗しますね。

さて、
先月は新刊の書籍を何冊か買ったので、
それを早めに処分しようと、
ほかの書籍と一緒にブックオフに
まとめて出そうと箱詰めしている最中。

前には新刊はフリマに出していましたが、
最近は出しません。
一冊一冊ずつの出品は煩雑さだけが
残る。
多少金額は減ってもまとめて出すが
私のお得。

出そうとした書籍のなかで
一冊が目に留まりました~~。
前にも読んでいたのですが、

料理家、藤野嘉子さんの
「60歳からは小さくする暮らし」(講談社・
2018年刊)

この方
広い持ち家マンション150平米から
URの賃貸物件65平米に
越したんですね。

その経緯を知って驚き。
「これまでのマンションに住み続けると、
7万円の管理費、固定資産税など諸経費で
30万近くかかる」
30万はすごいですね。

その上、
マンションは年月が経つほど
修繕費などの費用は高くなる~~。
そこで、59歳のときに売却。

「持ち家へのこだわりを捨てると
気が楽になる」
と仰っています。

私の講演会!のとき、
50代後半の女性が
家について質問してくださいました。
フリーランスや老後の方々にとって、
「家があると楽、必需品?」とは
よく言われることですが、
これって、
最近では
もう変わってきているのではないかと。

藤野さんは、
UR賃貸の良さについて述べていますが、
私の知人も、
別居を経て家探し、郊外のURに決めました。
蛇足ながら、
私もずっとUR~~。

拙著にも「卒婚、休婚、離婚」として
それぞれの老後の生き方を書いています。

もう一つ、
たまたま見た「アエラドット」に
稲垣えみ子さんが
「私が家を売った話」を載せています。

これによると、
彼女が老後のためにと取っておいた家を
売ることにした経緯が。
それによると、売却値は
買ったときの「5分の一」!
それでも買い手がなかなか見つからず、
ようやく見つけた相手にも値引きしての
売却だったとのこと。

もちろん、バブル期に買った家は高い、
それにしても、
人口減少の日本、不動産価格は下がる~~。
ゼロ円物件もあるそうな。
「~それでも先々不安を感じないのは、
不動産が下がるなら、万が一また買おうと
思ってもやはり安く買えるから」
稲垣さま。
彼女現在57歳。

興味のある方はこちら

経済評論家の荻原先生は、
→拙ブログ、前の記事。
と仰っています。
「生き返るマンション」は、
当然ですが管理がしっかりしている。
ということは管理費は年々高くなる~~。
「死ぬマンション」は見かけはいいけど、
管理がずさん~。

それに昨今の不動産、
いざ、売ろうと思ってもすぐに
売れない。
その上、売却には体力も気力も必要です。

休憩。
いわしサンド。
サバ缶サンドよりカンタン。

老後の住まいへの心配、不安は
私も経験したからよくわかります。
でも高い買い物ですから、
よく考えて選択してほしいなと、
せっかく節約しても、
最後には売るに売れない家を抱えて
修繕費払うために四苦八苦
するのはやりきれません。
負の遺産になりかねない。
老婆心でした。

私? 
築46年の一軒家ですが、
たまたま買った。
死ぬまでに元を取れればいいと
思っています。
逆に
更地にするには3百万くらいかかるかな。
その費用は残しておきたいと
思っていますが
さて、どうなりますか。

拙著には買った経緯もあるから、
覗いてね。

というわけで、
マンションや持ち家信仰は神話は
もう崩れてつつあるのかなあと
思った次第でした。

というわけで、
最後までお付き合い
ありがとうございました。
応援ポチ
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区の検診結果&重版!&台所と本の整理

2022-08-09 10:19:13 | 健康・病気

暑い~~。
この一言に尽きる~~。

拙著「71歳 年金月五万円
あるもので工夫する楽しい暮らし」
(大和書房)
の重版が決まりました。


孫も~~買う?

無名の書き手の初めての本なのに、
初版を多く刷っていただき心配でしたが、
まずは迷惑かけずに済んで
ホッとしました。
これも皆様のお陰です。
本当にありがとうございます。

先週あまりの暑さに
涼しいだろうと行った
区の検診結果が出ました。



どこも悪くないんだわあ~~。
こちらも良かった。

食費が少ないせいか、
「ちゃんと食べているの?」
「栄養足りてる?」
「何食べているの?」
とご心配をいただきましたが、
血糖値も正常、
貧血もなし、
糖も出ていないと、
どこも正常との判断をいただきました。
こちらも一安心。

私は乳がんを経験しているので、
先生曰く、
「ガンの検査したほうがいいわね」
「転移ということではなく、80歳でも
もう片方に癌が見つかることがあるのよ」
「~~うーん、80歳で見つかっったら、
そのまま逝きたいような~~」
「・・・」と先生。

そんな日の夕食は~~。

写真の色が悪いけど、ナスの味噌炒め。
冷ややっこ&お味噌汁。

食べる前はお豆腐だけでいいやと
あまり食欲がありません。
作っているうちにだんだん出てきて、
食べ始めるとご飯何杯でも行ける状態に。
夏は(夏に限らず)
とにかくご飯食べないと
次の日にテキメンに応えます。
朝起きると元気なので、
ちゃんと美味しいもの
食べてよかったと思います。

台所の食器入れをチェンジしました。
前は大きめの食器まとめて
籠に入れていましたが、

これは捨てるか~~?

三枚くらい一緒に入れていたので、
取りだすときに、
ほかの食器も一緒に出てきてアブナイ>
そこで、余った百均のケースに、

一枚ずつ入れました。
籠のときと比べると味気ないけど、

可愛い布をかぶせて~~。

ワンケースに一つだけなので、
取り出すときに安心です。

というわけで、
このどこも悪くない状態、
いつまで続くのかな?
できるだけ長引かせるためにも、
安く、美味しく、身体にいいご飯
続けます。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少量買いのメリット&玄関、台所の敷物どうする?&

2022-08-08 10:19:15 | 美味しい百均レシピ
本日は暑さがぶり返し、
厳しい一日になりそうです。

暑苦しいので、
玄関や台所の敷物を外そうとしましたが、


なんとなく、心もとない、
敷物は、
洗濯の手間がかかりますが、
洗って干したときの快感は捨てがたい??
玄関は敷くことにして、
リビングのテーブルクロスを外しました。


パンくずなどがこぼれる上、
暑苦しいかなと。
夏は外してこのまま、すっきりと。

さて、
私はいつも食材少量買いですが、
これを始めていくつかのメリットに
気づきました。
まず、
① 買い物が少ないので、
スーパーから帰ったあと、
食材を仕舞ったり、
処理したりの時間が大幅削減。

買い物して次の週のために作り置きしたりすることで、
毎日の食事が楽になる、とはよく言われることですが、
このために結構な時間が取られます。
ひとり暮らしでも
それをやっていると疲れる。

② 軽い。
 持って帰るのに楽。

③ 買い物と運動を兼ねる。
 外に出ることが気分転換や運動になる。
コロナや猛暑で、厳しいけど、
そういうときはあるモノでメニュー考える。

④ 食材の無駄がテキメンに減る。
 まあ、それはそうですよね。
食べたいモノだけを、
頭に浮かぶレシピの食材だけを
買うわけですから。
私の場合、ほぼ決まっているので。

⑤ 冷蔵庫にある食材に追われなくて済む。
私はこれが一番苦手で、
「食べなきゃ」と思うだけで、
食欲がなくなります。

⑥冷蔵庫がすっきり。
 量が少ないので当然ですが。
冷蔵庫って奥が盲点ですから、
奥まで見渡せるのは気持ちがい。

⑥ そして、食費が大幅に減ります。
私はだいたい千円から
少し上がって1200円を買い、
ときどき、豆腐、牛乳などを買い足して、
1500円くらいで
一週間から10日持ちます。

家族やご自分の食べる量によって
変わりますが、
四五日分を目安にするのは
いかがでしょうか。

ご自分が食べる量は自分が把握、
決めてくださいね。


これだと一か月6千円くらいですが、
これに米、嗜好品、ときどき違う食材を
入れると安く美味しく
栄養豊かな食卓になります。
毎日のメニューに悩まなくていいしね。

一つの例としては、
こちら~~、

そんな日の夕食は~~、


先の蒸料理に使った青梗菜の残りを
シイタケやきくらげと合わせて、卵を。
味付けはオイスターソースに、醤油、味醂、
パンチが欲しい場合はカレー粉でも豆板醤でも。
百円でもおつりがきます。

自炊って大変そうに思うかもしれないけど、
やってみると、
美味しい、楽しい、安くあがる、
その上、身体にいいと、
プラス面が多い。
料理はとくに脳活に一番いいそうです。

最後までお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークの小千谷縮&一人暮らしは汚さが目立つ?幸田文と向田邦子&

2022-08-07 11:37:45 | きものの本&本

本日も涼しい~~。
来週からまた暑くなるとのこと~~。
着物着ないままに夏が過ぎる~~。
それが哀しくて、
着物着ました。

パッチワークの小千谷縮です。
小千谷縮は高いので、端切れを買って、
暇暇に継ぎはぎして
着物に仕立てました。
楽しかった~~。
→二年前のブログ



白の帯と~~。
だんだん帯の素材の名前を忘れる。
綴れだ!
こんな感じのパーチワーク。

気になっていた向田邦子さんの
本を読みました。


「少しくらいの嘘は大目に」(新潮文庫・碓井広義編)
2021年刊。

この方の作品はもう暗記するくらい何度も読みましたが、
久しぶりです、

向田さんの言葉を集めた一冊ですが、
もういい言葉ばかりで~~。
男と女、家族、生きるということ、
仕事などの章に
分かれていて、それに関する名言が。

家族の章では、
「どんなうちだって、
ヤブつつけば蛇の一匹や二匹」
出てくるでしょ!

「~~文明が進んだお陰で氏、
素性を問い、学歴を云々する。
目が大きいほうがいい、鼻は~~、
時にはうんと素朴に、
生きていくには何が大切か
考えてみるのも無駄ではない」

こういう言葉を40代で言える~~。

こんな一冊も。
「メロンと寸劇」(河出書房刊)
こちらは小説とエッセイ。

もう一人、幸田文さんの
「台所のおと」(講談社文庫)も素晴らしい。

あまりに何度も読んだので、
ばらばらになってしまいました。
「~~女はそれぞれ音を持っているけど、
いいか、角だつな、さわやかでおとなしいのが
お前の音だ」
病気で寝ている夫が台所で料理を作る妻の
音を耳にしながら、ああ、今菜を洗っているな、
包丁を使っているなと辿りながら、昔のことを
思いだしていく~~」
名文、傑作~~。

「ひとり暮らし」というエッセイは、
隣の家のひとり暮らしの女性の
暮らしぶりを覗きながら、
この人、何気に覗くのが趣味~~?
「~ひとり暮らしは(時間を持て余すせいか)
生活の汚さが際立つ~~」と
いろんな人のひとり暮らしを活写。
「~~ごっそりした汚れである」とか、
言葉の遣い方がすごい~~。

ある男性のひとり暮らしも描き、
「男らしいひとり暮らしだと思う」

そんな日の夕食は~~。


塩鮭とキャベツ(レタス)と青梗菜を蒸し焼きにしただけ。
ポン酢プラスバルサミコソースでいただきます。


ポテトサラダと豆腐と海苔のお味噌汁。

デザートは、

お客様が置いていったジュースにゼラチンと
いただいたマーマレードを入れて
冷蔵庫で冷やしゼリーに。
ゼラチンはコラーゲンがある上、
ジュースの糖量が抑えられます。

そんなわけで、
読書と着物の一日でした。


最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約を意識しない月の食費は?&夏は冷凍&孫の言葉

2022-08-06 10:43:52 | 節約

本日八月六日は
私の故郷広島に原爆が投下された日です。
8時15分に黙とう。

本日は涼しい~~。
これくらい気温は何をやるにも
気持ちがいいです。

所用があり娘宅に行きました。
会うなり孫が言うには~、
「ばあばは71歳?」
書店で本のタイトルを娘が教えたらしく、
71歳という数字が
頭に焼き付いているらしい。
「71歳、年金五万~~」
年金五万のほうじゃなくて幸い~~?

「=すぐに100歳だね」
いえいえ、
「71の次はいくつ」
「72」その次は「73」と
百まで言わせて。
「100までだいぶあるでしょ?」
「4歳のほうがだいぶあるよ」
まあ、それはそう。

そんなわけで、
帰りが遅くなり、
夕食を作るのがチトメンドウな気分に。
でも娘の家で食べる気も、
まして外で食べる気にもなれません。


牛乳で臭みをとってあった鶏レバーと
冷凍野菜のワイン蒸し。胡椒、塩少々に醤油。
冷凍してあったレタスと卵のスープと。
全部で150円くらい。

残りのレバーは5分くらい茹でて
保存袋に入れ、醤油と味醂をくわえ、
冷凍しておきます。
3週間から一ケ月くらい持ちます。

同じモノを続けて食べるのは
飽きるので。
また食べたくなった時に。



メインの肉や魚は
冷凍室の上の段に置いています。
横は少なくなった野菜や
味噌汁用の薄揚げなどです。

メインを交互に野菜と合わせて作ると
安く、飽きることなく、栄養の行き届いた
メニューがすぐに作れます。

いつもの食材に飽きたら、
たまには珍しいモノを。

この何か月か買い物レシートを
公開しませんでした。
隠れていいものを食べていたわけではなく(笑)
~~


雑誌の取材で料理を作ると、
経費を下さるんですね。
撮影のためのダブル買いなどもあり、
私個人の食費が
うんと少なくなっていました。
それで、
しばらくレシートはお預けというわけです。

で、先月は
節約を意識しないで買い物したら、
どのくらいになるかなと実験?して
みました。
自分の節約クセを解放してみることに。
すると~~、

食費は11108円でした。
一か月半置きに買う米代合わせています。

諸物価高騰の折、
一回の千円買いが1600円くらいの日も。
少量買いの日は600円くらいかな。
食材はもう自動的に安いものを買うように
なっているのですが、
ときどき、
おかきなどを。
塩気が摂りたい、自分で作るのは難しい。

これが一袋3百円もしてびっくり、
それに桃などの高価なフルーツも6百円。
こういう食材があるので、
少し高めですが、
普段の食材は冷凍や塩麹保存などで
うまく回っているので、むしろ安く
上がっています。

そんなわけで、
安く、身体にいい食材で
百歳にはまだ遠い71歳でした。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする