INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

タイムリーヒット(63)

2015年02月21日 |   ┣ タイムリーヒット
(つづき)
農協改革が話題になっているので、福岡県大川市の「大野島農協前」バス停。

筑後川下流に浮かぶ「大野島」にある。
大野島は、北半分が福岡県(大川市)、南半分が佐賀県(佐賀市)に属するという珍しい形態になっている。

 
羽犬塚駅からやってくる「無番」の終点であるとともに、西鉄柳川からやってくる沖新線「6番」はここから3つ先、県境を越えて佐賀市の「早津江」まで運行。
大野島農協前までなのか、早津江までなのか、というのは、その路線に自治体からの補助金が出るか出ないか、によってこれまで移り変わってきた感じ。


かつてはここから、大善寺にも行けたと思います。


この先、橋を渡って県境を越え、突き当りを右折してすぐのところにあるのが「早津江」。
「早津江」からは、佐賀市営バス佐賀市の中心部に行くことができる。


西鉄柳川と早津江を結ぶ「6番」の路線名は「沖新線」。
なんか響きがかっこよくて、「福博循環線」とか「三軒屋線」などと同じく、つい使いたくなってしまうのだが、お恥ずかしい話、「沖新」とは何なのかがわからず、誰にも聞けないままこの年になってしまいました(笑)。
「沖の端」と「新田」の頭文字を取って「沖新」…なのでしょうか??
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする