映画と本の『たんぽぽ館』

映画と本を味わう『たんぽぽ館』。新旧ジャンルを問わず。さて、今日は何をいただきましょうか? 

新年あけましておめでとうございます

2022年01月01日 | インターバル

年賀状スタイルで・・・

この年になると、一年の早いこと、早いこと・・・。

特にコロナ禍では、メリハリのあるイベントもなく
淡々と日が過ぎて行くので、特にあっという間に月日が過ぎていくような気がします。

今年は、少しでもこれまでの日常を取り戻すことができるでしょうか。

ともあれ、また様々な映画と本との出会いを楽しみに
前進していこうと思います。
いつも見に来ていただいている皆様、どうもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

 


あけましておめでとうございます

2021年01月01日 | インターバル

2021年が始まりました。

いつも当ブログを見に来ていただいている皆様、
どうもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

コロナ禍のため、外出自粛をしていて
昨年は例年の半分ほどしか映画館での新作を見ることができませんでした。
今年は、もう少し見たいなあ・・・とは思うものの
どうなることやら、ですね。
でも劇場で見られなかったものが、
次々にネット配信などで見ることができるようになるでしょうし、
それなりに楽しみではあります。
お家籠りでも、様々な映画を楽しめるような時代であることは、救いです

少しでも早く、平穏な日常が戻ってきますように・・・。

それにしても、本日の札幌は冷え込んでいます。
天気予報でも最高気温が-8℃。
暖房を強めにしても、なかなか部屋が暖まりきりません。
何か温かいものでも食べることにしましょう


今はじっと我慢のとき

2020年04月18日 | インターバル

映画館に行きたいけど・・・


私はこれまでほぼ週に2本ずつ劇場に出かけて映画を楽しんでいたのですが、
北海道でのコロナ感染拡大に伴う緊急事態宣言が出て、自粛態勢に入りました。
その後北海道では事態もやや落ち着いた状態になり、
そろそろ劇場に行ってみようかと思い始めた矢先、
又じわじわと感染者数が増え始め、ついには再びの緊急事態宣言。
まだまだ劇場には行けそうにありません。

というかそもそも、主立った作品は公開延期となってしまい、
いざとなると特に見たい作品がなくなっていた、というのも本当のところです。
実態は行っていないのでよくわかりませんが、
映画館はかなり空いているのでは?と推測します。
特に朝の時間帯ならば・・・。
でも映画館に行くためにはバスや地下鉄に乗ることになりますし、やはりここは自粛、自粛・・・。
と思ったら、全国的な緊急事態宣言も出て、ついにほとんどの映画館が休業に入りました。
まだ当分はWOWOW視聴、J:COMオンデマンド、Amazonプライムビデオ等々にお世話になります・・・。

でもこんなご時世で気になるのは、私がいつも行っているミニシアター、
札幌では「シアターキノ」さん。
訪れる人が減って大変なのでは・・・と案じてはおりました。
そんな時、クラウドファンディングで「ミニシアター・エイド基金」というのがあるのを知りました。
全国のミニシアターを応援するという企画。
実際映画館に行っていないので、私の出費は抑えられているわけで、
その分応援に回してもいいのかなと思い、クラウドファンディング初体験。
ささやかではありますが、お役に立てば何よりです。

 

ついでに道外の皆様に一言。
北海道では緊急事態宣言を2回体験することになってしまいました。
感染者が多少減ってきたからといって、油断は禁物です。
少しの気の緩んだ行動が、これまでの努力を結局また元の木阿弥にしてしまいます。
中途半端なやり方では結局だらだらと長引くだけ。
一人一人が、がっちりしっかり3密を避け、ソーシャルディスタンシングを守って、
極力短期間で事態が終息するよう努めましょう。
とにかく今は、じっと我慢のときです。

写真は、やっと咲いた北海道のフクジュソウです。
お天気が良く暖かかった昨日は、お散歩の人も多かった・・・💦


大停電の夜

2018年09月07日 | インターバル

地震も怖いけど、停電も・・・

皆様ニュースでとっくにご存知と思いますが、

9月6日、北海道に大地震がありました。

幸い私の家の地域は地盤がよくて、それほど大きな揺れではありませんでした。

でも大変だったのは、停電。

いくらなんでも、北海道全域が停電というのはひどすぎるとは思います・・・

我が家ではまだいいほうなのですが、ほぼ丸一日で電気が復旧しました。

停電の夕暮れ・・・

次第に薄暗くなっていくのがなんとも心細く不安を感じました。

うちは二人暮らしですが、一人だったらさぞかし・・・と思いました。

写真は停電の夜のお供、ろうそくとラジオ。

スマホもはかばかしく通じなくなり、情報を得られるのはラジオだけ。

私は普段からラジオをよく聞くので、すぐに使うことができて重宝しました。

他になにができるでもなく、非常に早寝をしました。

10ヶ月後には、北海道でベビーラッシュが起こるのでは・・・?

などと馬鹿なことを想像しつつ・・・

さて、電気は通じたものの、ネットが繋がらない!!というアクシデントもありつつ、

先程ようやくネットも繋がって、通常の生活環境が戻りました。

多分いろいろな方がいろいろなところで一生懸命努力していただいたおかげだと思います。

感謝!感謝!

普段当たり前のことのありがたさを、改めて感じた2日間でした。

(ネットは通じていなかったけれど予約投稿があったので、ブログにアナは空いていなかったという奇跡・・・)


2018年 あけましておめでとうございます

2018年01月01日 | インターバル
現状維持!




皆さま、あけましておめでとうございます。
昨年は当ブログの10年目を迎えた年でした。
そういう数字に特に意味は無いと思う方なので、スルーしてしまいましたが
何にしてもここまで継続できたことは、何らかの意義があるのではないかと
自己満足しております。
今後も、特に欲は申しません。
ひたすら現状維持。
それが目標です。
とは言っても毎週、映画を劇場での新作2本と、自宅での旧作2本、
結構頑張っているつもり・・・。

今年もよろしくお願い致します。
皆さまにとってもよい一年でありますように。

祝 カズオ・イシグロ氏ノーベル文学賞受賞

2017年10月06日 | インターバル
納得の受賞

ノーベル文学賞、カズオ・イシグロ氏が受賞しました!
全く知らない作家なら、へ~、そうなの、というところですが
若干ですが、私にも馴染みのある作家なので、大変嬉しく思います。

多くの日本の方同様、村上春樹氏の受賞を期待していたところではありますが、
いやいや、焦ることはない。
毎年のこの時期の楽しみがこれからも続くと思えば・・・ね。

カズオ・イシグロ作品は、大変クオリティも高く(それだからこその受賞なのだからあたりまえか)
日本人の感性にもマッチする作品です。
私がブログ記事にした分だけですが、興味がありましたら、ご覧下さい。

→「わたしたちが孤児だったころ」

→「わたしを離さないで」

映画ですが
→「日の名残り」

カズオ・イシグロ脚本による映画というのもあります。
→「上海の伯爵夫人」

原作を読んでいない「日の名残り」をぜひ読んでみたくなりました。

2017年 あけましておめでとうございます。

2017年01月01日 | インターバル
新しい年を迎えました。




どうやらこのブログを続けて10年目を迎えることになりそうです。
ここまで継続してきたことこそが一番の意義であったかと思います。
自己満足ではありますが・・・


今年もまた、色々な映画や本との出会いを楽しみにしています。
皆様も、よろしくお付き合いください。

皆様にとってよい一年でありますように!

ブログ分離のお知らせ

2016年07月02日 | インターバル
「札幌散歩」と「たんぽぽ工房」

いつも当ブログを覗きに来ていただいている皆様、
どうもありがとうございます。
4月から、私のセカンドライフが始まり
ブログ記事も以前より充実させることができていると思います。
でも、“映画と本の『たんぽぽ館』”にも関わらず、
最近は映画でも本でもない記事が多すぎるような気がしていました。
来ていただく方の興味によっては、
どうでもよいことも多いのではないかと・・・

そこでこの度、
「札幌散歩」と「たんぽぽ工房」の部分を別ブログとして
新たに立ち上げることにしました。

→ たんぽぽのさっぽろ散歩

です。
姉妹ブログとして、そちらの方もぜひ覗いてみてください。

トップは、「白い恋人パーク」です!



セカンドステージへ!

2016年04月01日 | インターバル
セカンドステージへ!!



私、この3月31日を持ちまして定年退職いたしました。
丸40年の勤務を終了し、ホッとしているところです。
(…年齢まるわかり!!)


そこで、本日4月1日からは晴れて自由の身!! 
待ちこがれたことではありますが、やはりちょっぴり寂しさも・・・。
「やめたら、まず何をするの?」とよく聞かれたのですが、
私は「まず、何もしないの!!」とお答えしました。
まあ、私の<何もしない>=<映画を見る・本を読む>なんですけどね。
他にやりたいことも幾つかあり、ぼちぼちと始めようと思います。
時間の余裕はできますが、
このブロク更新はこれまでと同じペースで行こうと思います。
毎日更新できなくはないでしょうが、
ブログだけの毎日にしたくない、という気持ちもありまして。
でも、ここのところすっかりご無沙汰になっていた、
「たんぽぽ工房」は、再開できるかもしれません。



さて、ついでに映画や本の近況などを・・・


「グイン・サーガ」のこと
栗本薫さん亡き後、別の方々に書き継がれている「グイン・サーガ」。
読んではいたのです。
そして、当ブログでご紹介もしたとおり、読めばそれなりに面白くはある。
ですが、どうも読むまでがすごく億劫で、なんだか苦痛すら感じてしまう。
なぜなのか? 
ストーリーはかなりユニークで思いもよらぬ方へ転がって行き、退屈はしない。
でもやはり、ギュッと読者を引き付ける「何か」が足りない。
どこまでもニセモノ感がつきまとう。
やはり栗本薫さんでなければ・・・と思ってしまう。
これはもう、宿命ではありますが、
でも、無理に読むことなんて全く「読書の楽しみ」に反します。
本当に残念ではありますが、
「グイン・サーガ」についてはこの先は読むこと、ご紹介することを断念いたします。


「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のこと
見たんですよ、一応。
私は以前から経済ネタに弱いという自覚はあったのです。
でも、映画評論の方が、「分かりやすい解説も入っている」
というのを真に受けて見てみたのですが、完敗。
そもそも、リーマン・ショックが起こった仕組みさえよくわかっていない私。
「世紀の空売り」と言われたって、そもそも「空売り」って何?というレベル。
そういうことに深くこだわらず、大筋だけ愉しめばいいのかもしれません。
でも意味不明のことがストレスになってしまって、ちっとも楽しめない。
本作を「よかった」という人を私は尊敬します。
・・・そんなわけで、とてもブログ記事にはできませんでした。


「味わう」こと
私の書いているものは一体何なんだろう・・・としばしば思っていました。
もちろん、評論などという大それたものではない。
やはりあくまでも感想文なのだろうな。
でも最近ピッタリの言葉を見つけました。
それが「味わう」という言葉。
そうなのです、私は映画や本を「味わって」いるのだなあ。
甘いもの、辛いもの、酸っぱいもの・・・
味には色々あるように映画もいろいろ。
人の好みもいろいろ。
激辛を好む人もいるけど、私にはムリと思うこともある。
納豆みたいにクセのあるものは好きな人もいるけど、嫌う人もいる。
時には、うまみや塩味、酸味や甘みの絶妙なハーモニーにうっとりすることも。
そういう感覚を表現するために、
素材や見た目、温度やスパイス、気づいたことを書き綴る。
・・・まあ、そういうことなのです。
いやはや、はじめて10年近く経った今頃気づくなんて。
でも、人生のセカンドステージにたった今、決して遅くはない気づきです。
そのように気づけばまた、書きようもあるというもの。
今後ともまた、よろしくお願い致します。

再開

2015年06月01日 | インターバル
お久しぶりです!!

ネットの接続がひどく不安定で・・・
結局、LANケーブルでつなぐことにしちゃいました。


何故か腰は痛いし、
シップを貼ればかぶれて痒くなるし
風邪はひくし
おまけにネットはつながらない。
何やら最悪な期間でした・・・。

が、気を取り直してまたボチボチと始めますので
よろしくお願いいたします。

たんぽぽ

新しい年

2015年01月01日 | インターバル
2015年を迎えました。



羊・・・じゃなくて、アルパカですが、ご勘弁を。

札幌は穏やかな朝です。
このように平和な1年であることを願いつつ・・・

今年もまた、いい映画と本に巡りあって
ご紹介できるといいなと思います。
年末に風邪を引きまして
しばらく映画館に行けなかったのが残念でした。
当たり前に映画館まで行けるということが
とても貴重なことだったのだなあ、
健康って、大事。
今さらながら、そう感じた次第。

今年もよろしくお願い致します。

秋の「そらのガーデン」

2014年10月01日 | インターバル
また、行ってきました。
札幌の街のど真ん中の空中ガーデン。
以前に訪れた時から約一ヶ月。
さすがに秋を感じます。





この日は、パンとコーヒーを携えて、ここでランチ。
ちょうどお昼時なので、さすがに私一人の貸し切りとはならず、
でも、そこそこの人の数で、ゆったりできました。






葡萄の種類なのでしょうか。野趣たっぷり。





これから、北海道の秋はあっという間に通りすぎて
冬に向かいます。
次にここに来るのは、来年の春かもしれない・・・。

下界ではオータムフェストの真っ最中。
メイン会場は大通公園ですが、サツエキ前にもお店が出ていました。
ビールと少々のおつまみを買って・・・
こちらも楽しませていただきました(^O^)


秋の空に映える、JRタワー