ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

彦根勤労福祉会館

2011-04-05 05:00:00 | 
やっと春めいてきた先週末、最初の桜の開花を見たのは30日でした。陽の当るところだけ少し咲いてきたなぁと思いつつ、次の日はもう少し咲いていて、このまま順調に行けば今週辺りは満開かと思いきや、土曜日の夕方から又冷え込みが続いています。

その土曜日は天気予報でも夕方から冬型の気圧配置になって、冷え込むと言っていましたが、私がソフトボールの練習を始めた3時ごろはキャッチボールをするだけで汗ばみ、一旦上着を脱いだのですが、トスやノックを終わった後、動いている筈なのに寒いのです。皆上着を着直していました。天気予報も気温の変化まで予想し、しかも当るのですね。

              

さて、彦根勤労福祉会館の食事処『たちばな』、彦根市の市樹が橘であることは井伊神社の項で紹介しました。当日の食事はちゃんこ鍋、普通のしょうゆ味のちゃんこに、塩ちゃんこと味噌ちゃんこの三種類を17人前、一人2時間の飲み放題付きで5000円、他に退職者への記念品代として、退職者以外の人は500円余分に徴収しました。

当日来れなかった人からも厚志が届いており、予算は万全でした。こんなことまで詳しく書いているのは、今年は私が幹事だったから、来年からの参考になればと思っているのです。

厚志を届けて下さったお二方、ありがとうございました。来年の退職者は私一人ですから、是非来てくださいね。

             

途中の様子は割愛、自分も飲んでいたので、写真を撮るということも忘れてました。

今年の例会も無事終了、玄関で記念撮影という段取りなのに・・・いつの間にやら何処かの市会議員候補も一緒になって写真に収まっています。どういういきさつだったのか、私は知りませんが、今は統一地方選挙も始まり、この方達も奮闘されていることでしょう。

             

このY木さんという先輩、名古屋の職場で私の隣に座っていた人でしたが、久し振りと言うこともあってか、来た時からテンションが高く、楽しいけどうるさいなぁと思っていました。

だいぶ酔いが回って道路に座り込んでいます。

             

ここから有志は毎回同様、近くのお店でもう少しだけ、近江の珍味を堪能しました。

毎年、この彦根の地で催しているこの例会ですが、1年おきに大阪・名古屋で開催しようという案も出ていました。そうですね、私もたまには名古屋に行ってみたいと思っています。


             

最後に寄った店の前にこんな人形が二体、どちらもあまりかわいいとは言えません。

4時から始めて2時間の飲み放題ですから、6時には終了、記念撮影して、もう少し飲んだとしても8時には電車に乗って、家には10時ごろには到着するだろうと思っていましたが、先ほどのY木さんが駅で酩酊、とうとう救急車まで出動いただいて、Y木先輩には当日は病院で寝ていただきました。そんなおまけが付いたので、家に帰ったのは12時近くになってしまいました。

翌日昼過ぎ、そのY木さんから電話があり「迷惑かけました」と謝っていましたが、未だ彦根にいるということにはびっくりでした。

3月18日の一日の行動を綴っていたら、なんと今日は4月の5日です。長く引っ張ってきたものと自分で感心しています。

              gooリサーチモニターに登録!