♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(十軒屋稲生神社)被爆した本殿・渡殿

2011年12月08日 17時26分14秒 | 被爆建造物等
広島市南区西霞町に鎮座のこの十軒屋稲荷神社を2004年立ち寄り編集しました。
2008年参拝したときに、広島市が設置している被爆建物というプレートに気が付き撮影しました。
HPを引越している今回この十軒屋稲荷神社を、爆心地から3340mで被爆した本殿、渡殿を中心にした頁を独立した頁に編集しました。

(十軒屋稲生神社)被爆した本殿・渡殿

広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物」編

コメント (6)

番外:周防国分寺

2011年12月08日 09時09分48秒 | 何処へ行っても
防府市には、防府天満宮に初詣で1984年、2003年にきましたが、
ここ周防国分寺を拝観するのは(わたしは)今回が初めてでした。

国分寺は、741年聖武天皇が国情不安を鎮撫するため、各国に建立を命じた寺院です。
これまでに安芸国分寺、備中国分寺を訪ねていましたので、歴史あるこのお寺には何が残されているのだろうと拝観を楽しみにしていました。

周防国分寺

何処へ行ってもぶらり散歩「防府市」編

12月8日(広島市安芸区わが家付近)天候 :雨→午後から曇り


コメント