♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

連絡船:第八こふじ

2011年12月27日 19時15分15秒 | 乗り物関連
年末になると、
いままで撮影したまま頁を編集していないもの、編集した頁の画像の不足分を撮影したつもりのものをふり返る(わたしな)ので、時間差がある記事がこれから出てきますので、よろしくお願いいたします。

この『第八こふじ』は、(広島市南区)宇品と(同じ南区ですが広島湾沖合の)似島を連絡するフェリーなのです。
現在、通常時は、『第十こふじ』が、就航しています。
緊急時、第十こふじの定期検査時などでの就航を受け持っているのが『第八こふじ』のようです、昨年になりましたが、2010年10月に似島に行った時は、この第八こふじでしたので撮影していました。2011年の今になりましたが画像を追加しました。

第八こふじ

第八こふじとは違う“両頭船”
第十こふじ

広島ぶらり散歩「乗り物」編
コメント

(広島市保存樹13)中野7丁目のイチョウ

2011年12月27日 09時09分01秒 | 旧瀬野川町附近
この広島市保存樹13は、旧山陽道沿いに位置し2005年にみて頁を編集していた広島市保存樹11から少しばかり旧山陽道を瀬野町の方に行ったところに位置していますが、今まで気が付かなかったのです。
広島市の資料をみて、地図で確認してからわが家から自転車で訪ねましたが、近くに来て背が高いイチョウだなとすぐにわかりました。
ギンナンが落ちていましたので、雌木で、近づいてみると、垂れ乳があるイチョウの木でした。

中野7丁目のイチョウ(広島市保存樹13)

広島ぶらり散歩「わが町(旧・瀬野川町)附近」編

12月27日(わが家の溜水に)氷がはった朝でした。天候 :曇り


コメント