♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(岡本太郎作)花びらの椅子

2011年12月20日 18時00分14秒 | 野外彫刻等
今回広島パルコでみた岡本太郎生誕100年企画展は、撮影『可』だったので、取り上げようと思ったのです。
企画展の期間(~12月26日まで)を過ぎたら東京都港区の岡本太郎記念館に行かなくては見れないのでしょうが、期間中は撮影しようと思った方は誰もが撮影している作品でしょうから、広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編で紹介しました。
座らないで下さいと表示がありましたので座りませんでしたが、みるからに座ってリラックスする椅子ではないな~と思いました。
遊び心をもった人たちには面白い椅子なのかもしれませんが。

岡本太郎作:花びらの椅子

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編
コメント (4)

(明治天皇)遷幸記念碑

2011年12月20日 08時58分13秒 | 各種記念碑等
2003年広島市南区宇品中央公園で明治天皇御駐驛趾碑をみた時、明治天皇が宇品港から呉や倉橋島を視察された事も併せて知ったのです。
今回、(倉橋島の)桂浜神社から海辺に行く参道の根際に建立されているこの石碑に目がとまり、みると、戦後一度は壊された記念碑が、1967年再建された事がわかる小さな説明石碑が建っていました。
当初建立された記念碑の碑銘が遷幸記念碑だったかはわたしにはわかりませんが
(漢和辞典を引いただけですが)「遷幸」という言葉は適当ではなく「巡幸か行幸」なのかなと思いましたが。

(明治天皇)遷幸記念碑

広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編

12月20日(広島市安芸区のわが家付近は)天候 :晴れ


コメント