♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

岡本太郎作:むすめ

2011年12月21日 17時28分25秒 | 野外彫刻等
今回広島パルコでみた岡本太郎生誕100年企画展は、撮影『可』だったので、取り上げようと思ったのです。
企画展の期間(~12月26日まで)を過ぎたら東京都港区の岡本太郎記念館に行かなくては見られないのでしょうが、期間中は撮影しようと思った方は誰もが撮影している作品でしょうから、広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編で紹介しました。
説明板で「むすめ」という事を知りましたが、
当初燈籠として制作されたと云う事でしたが、小さな作品で、(燈籠は大きなものと思う)硬直した頭のわたしには埴輪をイメージして、それを振り払うことができないままみていました。

岡本太郎作:むすめ

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

コメント

(桂浜神社)昭和天皇御大典記念碑

2011年12月21日 08時46分09秒 | 各種記念碑等
旧安芸郡倉橋町桂浜(桂浜神社の境内に当たるのでしょうか)でみた「御大典記念碑」でした。
碑裏をみましたが建立年月日が刻まれていないようでした。
碑表には、揮毫を海軍大将谷口尚真していました。広島出身の海軍大将に依頼したのだろうな~と思いましたが、建立の年月日がないようでしたので、この記念碑は、昭和天皇に対してだろうか大正天皇かと思いました。
帰宅後谷口の経歴をみると1928年に大将になっていましたので、昭和天皇の御大典記念碑でした。

(呉市倉橋町)御大典記念碑

広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編

12月21日(広島市安芸区のわが家付近は)天候 :曇り


コメント