♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

平和記念公園2011年12月10日

2011年12月11日 16時51分32秒 | 平和記念公園
丹下健三が実施設計した(通称・広島)原爆資料館の下より撮影していました平和記念公園広場の撮影も特別なことがない限り10日の撮影で今年の終わりです。
今年は旧・広島市民球場の解体で、そこここで撮影した画像に写っていた照明塔がなくなりましたので、10月からは写らなくなりました。
そして原爆忌(8月6日)に間に合うようにと原爆死没者慰霊碑と広場との(階段だけの)段差に両側にスロープが施工されたりと、
例年とは違った処を撮影して来ました。
来年のことを云うと鬼に笑われるでしょうが、来年もここ(通称)原爆資料館ピロティーの所からも撮影予定ですので、お付き合い願えたら幸いです。

平和記念公園広場の四季(2011年)

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編
コメント (2)

番外:周防国分寺のいしぶみ

2011年12月11日 12時14分56秒 | 何処へ行っても
国分寺本堂を拝観した時に頂いたパンフレット裏面に、本堂根際に建立のいしぶみたちを紹介してあったのです。
本堂内で流れる周防国分寺の音声説明を聞き、本堂内を拝観した後、
外に出て(帰路の列車の時刻もありますので)すぐに拝見しました。
明治維新をなしとげた長州藩ならではの「禁門の変・招魂碑」などです。

周防国分寺のいしぶみ

何処へ行ってもぶらり散歩「防府市」編

12月11日(広島市安芸区わが家付近)天候 :曇り


コメント