幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

入口の看板リニューアル

2008年06月30日 | 幽玄洞

Kanban
幽玄洞では10年ぶりに入口の由来の看板をリニューアルしました。
今度は幽玄洞が発見されたいきさつや化石が発見された経緯などを盛り込みました。
洞穴内の説明もストーリーのようにしたので、わかりやすくなったと思いますよ。

やっとカラーになりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度咲き?

2008年06月26日 | 幽玄洞

Huji1_2

Huji2_3

6月19日に梅雨入りしたものの、雨もあまり降らず暑くなったりとても寒かったりと、不安定なお天気ですが、幽玄洞の前にあるクルミの木に絡んだ藤が2度咲き?(狂い咲き?)しています。
藤の花のシーズンは1か月以上前だったのに・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周辺の状況

2008年06月22日 | 東山町

Iwa

Kannonreizan

Kawa

「インターネットで見たんですけど、本当に幽玄洞は大丈夫ですか?」などと、電話で問い合わせがありましたが、本当に大丈夫です。
以前の地震では落石があった立岩も、びくともしませんでした。又、カモシカが通る度に小石が落ちてくる観音様にも、落石も見当たらず無事でした。
近くを流れる猿沢川も濁っていません。
幽玄洞からの現状報告でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音様祈願

2008年06月18日 | 幽玄洞

Jushoku3

今日18日は観音様の日なので、隣の安養寺住職さんに祈願していただきました。
地震後安養寺さんには、「被害はなかったのか」とか、「幽玄洞は大丈夫だったのか」と、問い合わせや心配のお電話が多数あったそうです。
ここ幽玄洞にも、以前いらした遠くのお客様より、心配のお電話をいただきました。
今はお客さんの足が遠のいていますが、早くここ一関に、以前のような賑わいが戻ってきて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業のお知らせ

2008年06月15日 | 幽玄洞

昨日の地震により被害に遭われた方々には、謹んでお見舞いを申し上げます。

弊社では幸いにも被害がありませんでしたので、通常通り営業しておりますのでお知らせします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする