幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

きれいな石たち入荷しました!

2022年11月26日 | 鉱物

きれいな石(鉱物)たちが入荷しましたのでお知らせします。
マダガスカル産のラブラドライト原石

角度によって青や黄色に輝いて見えるのが特徴で、縦7.5㎝・横7㎝の少し大きめです。
ブラジル産水晶クラスター

ペルー産パイライト原石

など、少し大ぶりの石たちでした。
その他にもたくさん入荷しましたのでお気に入りを見つけにいらしてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫雲石硯の新商品が入荷しました!

2022年11月19日 | 東山町

幽玄洞では、岩手県卓越技能者の佐藤鐡治先生が製作した東山町特産品「紫雲石硯」を販売していますが、新商品が入荷しましたのでお知らせします。


今回は、丸形の少し大きい硯や竹の断面に模した硯(裏側にも竹の節が彫ってあります)、少し厚みがある硯など、税込み4,000円から44,000円位の商品が入荷しております。
硯の材料の紫雲石も、高齢なのでなかなか山から掘り出すのが困難になってきたと仰る先生。
お家時間が多い昨今、県外からの問い合わせや贈り物としてご購入される方が増えています。この機会にお気に入りを見つけにいらしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光堂関水二人展 ものがたる書」開催中 ー石と賢治のミュージアムー

2022年11月13日 | 一関市

一関市東山町にある石と賢治のミュージアムでは同町在住の書家佐藤関水先生と新潟市在住の書家佐藤光堂先生による「光堂関水二人展 ものがたる書」を開催しています。

          佐藤関水先生

宮沢賢治の言葉を書いた作品など2人の書60点を展示しているほか、所蔵していた紫雲石硯や雄勝硯、中国産の端渓硯など160点あまりの硯も公開しています。
紫雲石硯は同町から産出されている紫雲石を加工したもので、今回の企画展では先達の硯彫師たちの貴重な作品も見ることができます。

関水先生はこのような展示は最初で最後だろうと話していました。企画展の最終日23日まで、ほぼ毎日関水先生がいらっさるそうなので説明をきいてみたい方はぜひこの機会に足を運びご覧ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東山町ふるさと便』申し込み受付中!

2022年11月09日 | 奥州市

『東山町ふるさと便』申し込み受付の季節がやってきました。

東山町内のお米やリンゴ、えごま油、リンゴやトマトのジュース、すす漬け、お菓子の詰め合わせ、アイスクリーム、特産品の紫雲石硯、東山和紙を使ったメモ帳や、茶缶、化粧品など種類が増えて30種類です。


今年はお知らせが遅くなってしまったので、申し込みが後1週間ですが、なかなか会えない大切なあの人へ・・・
心をこめた贈り物として『東山町ふるさと便』はいかがでしょうか。
申込締切  
2022年11月16日(水)
商品発送① 2022年12月 9日(金)
商品発送② 2022年12月20日(火)
<お問い合わせ>
一関市観光協会東山
TEL0191-47-4525 FAX0191-47-2118まで
※受付時間9:00~17:00(土・日・祝日は除く)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売店商品引越ししました!

2022年11月07日 | 幽玄洞

今日は「立冬」。まだ雪は降りませんが、暦の上で冬にはいる日です。
日中の気温が低いと13℃の洞窟の方が暖かく感じる日がこれから増えてきます。
幽玄洞売店も、冬季間は商品を入口の入洞券売り場にお引越し!


鉱物たちや紫雲石硯もお引越ししました。全部の商品を陳列できないので、石好きさんの皆様は、声をかけてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする