幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

今年もハヤブサが巣立ちました!

2019年06月30日 | 東山町

幽玄洞出口の向かいにある立岩で、今年もハヤブサが子育てしていました。6月13日にヒナの声が聞こえていたので、多分その頃ヒナが卵からかえったのでしょう!時折親がネズミなどのエサを運んでいるところを見かけては、いつ巣立っていくのか楽しみにしていました!

梅雨に入り雨も今日で3日目、ハヤブサの親もエサを運べず、ヒナもお腹を空かせているだろうと思っていたところ、ほんの少し曇り空になった時親鳥が巣に飛んできました!

呼ばれて撮影しましたが、今日はバッテリー不足でここまでしかアップにできませんでした!写っているのは親鳥で木で見えないところに巣がありヒナがいるはずです。この後15分ほどでヒナに飛び方を教え、ヒナはあっという間に空の彼方に飛んで行ってしまいました!
その後また雨が降り出してきたので、親鳥はヒナを守るために飛行訓練を前倒ししたのかもしれません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「民謡民舞岩手県連合大会」来月開催!

2019年06月27日 | 一関市

7月7日(日)に、ここ一関市東山町長坂の東山地域交流センターで「民謡民舞岩手県連合大会」が開催されます!


2020年に東京都で開催の全国大会への出場権を懸けて、県内19支部に所属する約250人が出演するようです。
当日は、午前10時開演(開場9時30分)の午後6時が終了予定と、一日いっぱい出場者の皆さんが日頃の稽古の成果を披露します。入場は無料なので皆さんお出掛け下さい!
お問い合わせは鈴木孝男さん:090-2603-8073まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオウケマイマイの季節がやってきました!

2019年06月24日 | 幽玄洞

昨日の夏の空

と打って変わって、ぽつぽつ雨粒が落ちてきてどんより天気です。
そんな中、今年も「オオウケマイマイ」が顔を見せに出てきました!でも、撮影するのに石の上に載せたのでなかなか顔を出してくれません!

見失わないようにプランターの土の上に・・・その後何とか顔を出してくれました!

殻に付いている毛もわかるでしょうか?幽玄洞周辺には、こんな珍しいカタツムリが梅雨の季節に散歩しています!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと花が咲きました!

2019年06月20日 | 幽玄洞

6月初めに、プランターの多肉植物がニョキニョキと伸び始めてから

やっと花が咲きました!

もっと濃いオレンジ色とか、赤い花を想像していたのですが、優しいピンクの花でした!
多肉植物は花を咲かせると株が弱るので、花芽が伸び出来たら切った方がいいそうですが、これはこれでいいかな~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みちのく あじさいまつり」

2019年06月16日 | 一関市

今日、岩手県を含む東北北部も梅雨入りしましたが、雨と言えば「あじさい」を連想します!
先日、人気番組「マツコの知らない世界」(5月21日放送)でも、一関市舞川にある「みちのくあじさい園」が『日本一のあじさいの名所』と紹介されていましたが、6月29日(土)~7月28日(日)まで「みちのくあじさいまつり」が開催されます!

テレビ放送後は、まだあじさいが咲いていないのにたくさんの人が訪れたようですが、あじさいまつり期間中は150,000㎡の広大な杉山内に400種・40,000株のあじさいが咲き誇る様子が見学できます!園内がとても広いのでカートに乗って見学もできますが、こちらは予約制なのでお問い合わせください。

お問い合わせ先:みちのくあじさい園TEL0191-28-2349(開園期間中)・(一社)一関市観光協会TEL0191-23-2350・一関市舞川市民センターTEL0191-28-2111まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする