幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

5月のイベント『東洋典雅』の作品が揃いました。

2015年04月27日 | 幽玄洞

5月1日から始まる『東洋典雅―及川竜子の世界―』に向けて、売店では着々と準備が進められています。
そして今日、及川先生が完成した作品を届けてくださいまして、展示作品がすべて揃いました。
展示作品の一部をご紹介します。

こちらは先生の彩墨画です。


こちらは一閑張りです。一貫の重さに耐えられると言われ、とても頑丈です。
そして見た目より驚くほど軽いんです。

『東洋典雅―及川竜子の世界―』は5月1日(金)から31日(月)まで開催します。
ぜひお越しください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫雲石硯 入荷

2015年04月24日 | 幽玄洞


紫雲石硯の新商品を入荷しました。
価格は3,240円から12,960円と、幅広く取り揃えています。
また硯の他に、文鎮やペーパーウェイト、筆置きも販売しております。
筆置きは箸置きとしても使え、お値段も450円とお手頃なので人気商品となっております。
幽玄洞出口の売店にて販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽玄洞 イベントのお知らせ

2015年04月20日 | 幽玄洞


今年度も幽玄洞では、様々なイベントを予定しております。

○5月1日(金)~31日(月)
 
『東洋典雅―及川竜子の世界―』
 一関市大東町の及川竜子さんによる一閑張りや水墨画などの展示。

○6・7・8月(第2・第4土曜日)
 『化石クイズ』
 化石についてのクイズに挑戦!全問正解者にはうれしい賞品があります。

○9月21日(月)~23日(水)
 『シルバー割引』
 70歳以上のお客様は、入洞料が特別に35%引きになります。
 (年齢がわかる物の提示をお願いします。)

○平成28年1月1日(金)~10日(日)
 『ニューイヤーライトアップ』
 昨年度に引き続き、洞内で風船ライトを点灯します。

来月から始まる『東洋典雅―及川竜子の世界―』は、一関市大東町在住の及川竜子さんが制作した一閑張りや水墨画、創作小物などの作品展です。
一閑張りは、竹や木の籠に和紙を張り重ね、柿渋を塗って乾かすという日本の伝統工芸の一つです。
及川さんの作品は、和紙の他に布や着物の生地も使い、それらの柄や模様を活かしたデザインが特徴です。
また、自筆の絵や写経が描き入れられているものもあり、まさしく世界で一つしかない逸品となっています。
病の時に支えになったという水墨画や、色鮮やかな多色刷版画など、さまざまな方法で自身の世界を表現しておられます。

ぜひお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花情報

2015年04月15日 | 東山町


こちらは幽玄洞入り口の写真です。
ここ一関市東山町は今朝、霧雨が降り雨ときどき雲りの予報でしたが、10時過ぎくらいから透き通るような青空になりました。
天気が回復したとたん、一気に桜が満開となりました。
この週末は桜の見頃となりそうです。ぜひお出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猊鼻渓舟下り年間イベント情報

2015年04月14日 | 東山町

一関市東山町にある「名勝猊鼻渓」では、今年名勝指定90周年記念としてイベントが盛りだくさん企画されており、年間イベント情報が発行されました。
その中には、大船渡線全線開通80周年を迎えるにあたりコラボ企画もあるようです。
雨模様でまだまだ肌寒いですが、町内の桜も見頃を迎えてきました。皆さんお出掛け下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする