幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

手工芸品展 ー幽玄洞売店ー

2017年04月30日 | 幽玄洞

幽玄洞の売店では、5月1日から15日まで手工芸品展を行います。
製作者は大東町猿沢の菊池チヨノさん。
毎年、地元の文化祭に携わっており、いろいろな手工芸品を作っていました。今年はたくさん作った中の一部をお借りし、展示することになりました。
特に手の込んだ「かまばた織り」のショルダーバックや手提げバック。タペストリーやちりめんで作ったニワトリなど展示します。
ぜひ皆さんご覧ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場にカモシカ!

2017年04月26日 | 幽玄洞

朝の掃除を終え雨が降らないうちにと思い、花壇の草取りをしていると、川の方で「バシャ~ン」と音がしました。カモシカだろうと思い待ち構えていると、今日は駐車場で立ち止まってくれました。


まだ子供のカモシカでしょうか?角も小さい気がします。
シカの角は毎年生え変わりますが、カモシカは生え変わらず死ぬまではずれないそうです。また、シカはオスしか角がありませんが、カモシカはオス、メス両方に角があります。
このカモシカはどちらでしょうね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山和紙(とうざんわし)職人養成研修

2017年04月23日 | 東山町

一関市東山町では伝統工芸「東山和紙」の職人を養成する2017年度研修(一関市主催)が4月16日から開講しました。
東山和紙は800年以上の歴史をもつと云われ、後継者育成のため受講生を募集。選考を経た4人が受講しています。
今年度は全24回を予定しており、1回目の4月16日は同町長坂の山谷和紙共同作業所で楮(こうぞ)の皮ひきを行いました。


2回目の今日は講師で紙すき職人の鈴木栄一さんより、楮ひきの包丁の刃の角度に気を付けることや左手を使って皮を引っ張るなど効率良く出来るように改善するよう指導がありました。

楮ひきの実技指導の様子です。

楮は黒皮が付いたままだと繊維の間に虫が入って使用できないそうですが、黒皮を取っておけば40年でも50年でももつのだそうです。
猫がいるお宅では猫の爪が障子に引っかかっても下までザリザリと破けないので猫も諦めるとか、平成14年東山町を襲った大水害では、松川地内のあるお宅で障子の真ん中まで浸水したにもかかわらず紙が破けず、ボランティアの方にどうして破けないのか聞かれたなど、東山和紙の丈夫さにまつわるエピソードもうかがうことができて、とても興味深いお話でした。

鈴木英一さんのお宅では、障子紙のほかにも葉書、名刺、特殊な大きい色紙なども販売しています。
お問い合わせはこちら 鈴木英一さん自宅 TEL0191-47-3454まで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽玄洞・いろんな花が次々開花!

2017年04月18日 | 幽玄洞

今朝までの激しい雨が嘘のような青空がひろがってきました。
蕾だった幽玄洞周辺のプリムラやスイセン、桜の花が次々と開花!


まだまだ蕾の桜もありますが、今週末はお花見に丁度いいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント案内と参加者募集のお知らせ

2017年04月16日 | 奥州市


今年の幽玄洞のイベントのお知らせです。ぜひ上記のスケジュールを参考にみなさんでご利用ください。

本日からは6月11日(日)に行われる「七田 清さんの化石の勉強会」の参加者を募集します。
ー七田 清氏プロフィールー
子供たちには「化石のおじさん」と呼ばれていますが、一関市東山町在住の化石採集家で岩手県地学教育研究会員。株式会社東北鉄興社に永年勤務。勤務先の山で化石に出会い、それを機に1984年から本格的に化石採集をはじめる。現在収集した化石は500点あまり。古生代のウミユリや三葉虫,アンモナイト、リンボクなど多種類にわたる。中でも岩手県立博物館に展示してある「アンモナイト」は日本最古のものです。

当日は、展示館にて七田清さんが地元で採集した珍しい化石や地層の説明を小学生でも分かりやすく説明してくれます。通常、洞窟は自由見学ですが、この日は七田さんが幽玄洞の洞内も案内と説明をしてくれます。
もっと化石について勉強したい方、洞内の説明も聞いてみたい方、一人で入るのはちょっとという方、ぜひご参加ください!定員は午前と午後合わせて40名です。お早めにご応募ください。

申込先は幽玄洞観光まで。
申込方法はお電話かメールにてご応募下さい。
 TEL 0191-47-3303
 E-mail 
yuugendo@violin.ocn.ne.jp 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする