幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

大友剛のマジックと音楽と絵本の親子コンサート!・ご案内

2014年06月27日 | 一関市

Sn3n0352

今度の日曜日、一関市大東町の室蓬ホールにて、ミュージシャンでマジシャンの大友剛さんによる「マジックと音楽と絵本の親子コンサート!」が開かれます。
大友さんは、音楽とマジックという異色の組み合わせで国内外で活動しています。NHKの番組「すくすく子育て」にも出演。楽しいパフォーマンスで子供たちに笑顔を届けています。
コンサートは13時より開場します。入場は無料です。
親子でぜひ観に行かれてみてはいかがでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のまゆ?

2014年06月24日 | 幽玄洞

先日のとても風の強い日、何かのまゆが付いた枝が、入り口の階段の所に落ちていました。

Ga_2
調べてみると、ちょっと色が薄れていますが「ヤママユ」の仲間で、「ウスタビガ」という蛾(ガ)のまゆのようです。
この種は、卵の状態で越冬、4月から5月にふ化、6月中頃にまゆを作って、蛹(さなぎ)になります。
そして、秋も深まった10月から11月頃に羽化。迫り来る冬を前にあわただしく産卵してその一生を終えるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魚化石」入荷しました!

2014年06月20日 | 幽玄洞

ブラジル産の「LEPTOLEPIS(レプトレピス)」という魚化石が入荷しました。
魚化石が入荷したのは久しぶりのことです。

Uokaseki

Uokaseki2
このほかにもモロッコ産の三葉虫も入荷しましたのでぜひご利用ください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供のためのバレエ『ねむれる森の美女』ご案内

2014年06月17日 | 一関市

Ccf20140617_00000

一関市の一関文化センターでは、7月30日(水)に東京バレエ団による子供のためのバレエ『ねむれる森の美女』が公演されます。
チャイコフスキー作曲のバレエの名作を、子供向けに上演時間を短く設定し、ナビゲーターの式典長(カタラビュット)が見どころを分かり易く解説します。
また、作中には赤ずきんやシンデレラ、白雪姫など、他の童話の人物も登場します…?!
どういう場面で出てくるかは、実際に鑑賞して確認してみてください。
子供はもちろん大人も楽しめるバレエです。
ぜひ観に行ってみてはいかがでしょうか。
公演前の29日(火)・30日(水)にはプレイベントとして、バレエ未経験者・初心者対象のバレエレッスンや、本番前のレッスンの見学などもあります。こちらも合わせて体験すれば、バレエを2倍楽しめるかも。
プレイベント・公演の詳細は、一関文化センターHP(http://ichi-bun.com/)まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回グスコーブドリの大学校「宮沢賢治が歩いた早池峰山」募集

2014年06月13日 | 東山町

Ccf20140613_00000

一関市東山町の石と賢治のミュージアムでは、7月27日(日)~29日(火)に、「第15回グスコーブドリの大学校」を開催します。
今年で15回目を数えるこのイベントは、2泊3日の日程で宮沢賢治の思想や賢治が見た岩手の自然などについて理解を深めるものです。
今年のテーマは「宮沢賢治が歩いた早池峰山~賢治童話の舞台を求めて~」です。
賢治と早池峰山の関わりについての講演を聴いたり、実際に早池峰山に登ってみる予定です。
また、28日の夜は、奥州市の種山高原「星座の森」で星の観察会も行われます。
参加費用は一人22,000円。申し込み締め切りは7月13日(月)までですが、定員の35名になり次第締め切りです。
お申込み・お問い合わせは、石と賢治のミュージアム(0191-47-3655)まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする