幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

積雪・鉱物入荷の続き

2022年04月30日 | 鉱物

昨夜天気予報通り、雪が降りましたね!
しかも、出勤しても融けないで土手が白くなって・・・

今は日が当たり融けましたが、お客さんもびっくりしていました!

さてこの間の新商品入荷の続きです。
写真では色がきれいに出ていませんが、アメジストの群小や

アメジスト

フローライト(蛍石)

など・・・出口売店にて販売していますので、石好きの皆さんお早目にお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新商品入荷のお知らせ

2022年04月27日 | 鉱物

石好きの方々お待たせしました。
新商品が入荷しましたので一部紹介します。
ちょっとお値段が高めですが、レッドファントム水晶(幻影赤水晶)やグレープカルセドニー、アポフィライト(魚眼石)、グリーンアポフィライト(翠色魚眼石)など・・・


水晶クラスター

手に持って振ると確かに音がします。水入水晶

この他にもありますが続きはまたの機会に・・・
新商品は出口売店にありますので石好きの皆さんお待ちしております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカ・カメラ目線

2022年04月21日 | 動物

気温が上り、日中でもカモシカが草を食べに山から下りてくる姿を度々見るように・・・

ガードレール沿いで草をモグモグしていたので、声をかけるとカメラ目線でこちらを見てくれました。


駐車場から道路を横切り川に降りていくので、幽玄洞周辺を通行する運転手さんは気を付けてね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り株に「キツネノチャブクロ?」がたくさん!

2022年04月14日 | 植物

昨日、日陰の落ち葉や杉の枝を片付けていたら、杉の切り株に、遠目にみてカタツムリ?みたいな白いものがたくさん!
近づくと「きのこ?」


多分、胞子が飛んでペシャンコになったキノコかな?キノコの図鑑を調べると

「キツネノチャブクロ」かな?
発生時期が6月から10月で、別名「キツネノタマ、ブスキノコ」
初め白色で黄褐色となり、表面に黒褐色のいぼ状の突起をつける。成熟すると頭部頂端に小さい口が開き、押されると胞子を出すキノコ。
去年のキノコなので定かではありませんが、一応「食用」とあります。
胞子が飛んだと思うので、時期が来たら忘れずに見に行かないと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が開花!

2022年04月10日 | 植物

昨日も気温が上りましたが、今日もぐんぐん気温が上昇!
幽玄洞駐車場の桜の花も、瓦屋根の熱で一枝が開花!

昨年は4月2日に開花したのですが、蕾が固くまだまだと思っていたのに、この陽気で一気に開きました。
隣の桜の木の蕾もピンク色になってきたので、そろそろかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする