幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

スイレン咲きました!

2022年05月30日 | 植物

メダカの水槽のスイレンが、蕾を付けてからなかなか開花しませんでしたがやっと開花しました。

昨年よりも花が小さいような・・・
気のせいかな~?
別株も蕾を付けているので、違う色のスイレンの花の開花が楽しみです。
メダカも花の周りを元気に泳いでいて、そろそろ卵を産みそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もスイレンやハスが伸びてきました!

2022年05月23日 | 植物

昨年、メダカの水槽できれいな花を咲かせたスイレンが、今年も蕾を水上にのぞかせてきました!


二株あるのですが、まだ一株しか蕾を付けていないようです。
種から植えてバケツ栽培していたハスは、今年もっと大きな入れ物に植え直してみました。


葉が水の中から伸びてきましたが、今年こそ花が咲くでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリの巣・今年は途中で断念!

2022年05月16日 | 動物

昨年、今は使っていないストーブの煙突の穴のくぼみにオオルリが巣を作り、ヒナの姿も見ることが出来ました。
今年も同じ場所に苔を運んでいるようで、苔を運んで着地するたびに、くぼみが浅いので内側の壁にドン、ドンと振動が!


又、ヒナが孵化するまで覗くのをがまんしようね!と言っていたのですが、運悪く、巣のある下側を大工さんに直してもらうことになり、5日間ドンドン、ギコギコ・・・・・
まだ卵は産んでいませんでしたが、今のところオオルリが巣作りの続きをする気配はみられません。残念!
ちなみに、2年前洞窟出口に巣作りした時のオオルリの雄の写真


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモシカの通り道

2022年05月09日 | 動物

ゴールデンウイークも終わり少し静かになった今朝、早速カモシカが土手を上がっていきます。


連休中でも出口売店付近には、まだお客さんが洞窟から出てこない早い時間帯に姿を見せていたようですが、入口付近では遠慮(?)して姿を見せませんでした。今朝はまだ誰もいないので、のんびり通路を横切っていきました。
まだ子供のカモシカなので、人の姿がないと売店前を悠々と通っていくそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花とアケビの花

2022年05月04日 | 植物

山の藤の実から芽が出た藤の木に、今年はたくさんの花芽が付き咲き始めました。


昨年はとても少なく4~5個しか咲きませんでしたが、今年は100個近く咲きそうです。園芸用の藤ではないので色も薄く、葉と花が一緒に出るので目立ちませんが楽しみです。
また同じ土手にはアケビの花も咲いています。

こちらも秋にみのるアケビの実が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする