このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

男性が特に気をつけたい「人の見方」

2018年02月18日 | 人生

男性の場合、他人を正しく見ていないことが多いのです。どう正しくないのかというと、先入観が入っているわけです。

 

いちばん多い先入観は、「敵か味方か」という考え方です。人を見るときに、まず、「自分の敵か味方か」という基準で分類をするのです。そして、敵として分類した人に対しては、さまざまなかたちで嫌がらせをしていきます。逆に、味方として分類した人とは、ゴルフやマージャンなどをして、仲よしクラブをつくっていきます。

 

そのように、男性は、まず、「自分にとって、不利な人か有利な人か」ということを考えるのです。

 

さらに、自分が気に食わない人と仲のよい人についても、敵に分類して一線を引いてしまいます。そして、「あいつには情報を漏らさないぞ」と思ったり、「彼は、こんなことをしていますよ」などと上司に言って、その人を蹴落とそうとしたりするのです。

 

男性が最も気をつけなければいけない点は、この「敵か味方か」という考え方です。ここから間違いが始まります。

 

男性は、いったん、「敵」、あるいは「自分にとって有害な人」という分類をしてしまうと、なかなか、その分類を変えようとはしません。しかし、「そういう分類をするのは少しお待ちなさい。結論を出すのは、まだ早い」と私は言いたいのです。

 

相手が、現在、そういう言動をし、そういう立場に立っていることには、たいてい、何らかの背景があるのです。それを理解せずに「敵・味方」の分類をしてしまうことには、問題があります。

 

自分にとって、仕事の面で不利になるような動きをしている人であっても、「なぜ、そのように動いているのか」ということを探究してみることが必要なのです。

 

そういう人は、実は、姿を変えた先生であることも多く、自分の心の反映である場合も、実際、数多くあります。

 

ある人を見て、「あいつは駄目だ。出世しない」と思っていると、しばらくして、相手も、それに相応した態度に出てきます。

 

ところが、こちらが、「彼は、なかなかの人だな」と思っていると、向こうも、あなたに対して同じように思うのです。

 

たいていの人は、初対面で、その人のよいところをすべて理解するほどの認識力を持っていません。

 

したがって、その見えていない部分については、可能性を持った灰色として見てあげなくてはならないのです。

 

「『敵か味方か』、ここから間違いが始まる」(仏法真理)

 

---owari---

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「あの人を、どうしても愛せ... | トップ | 成功する人の、上司と部下へ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sure_kusa)
2018-02-19 05:29:10
>「なぜ、そのように動いているのか」ということを探究してみることが必要なのです。

「 こいつめ 」と思った時、その人に心の中で「 ありがとう 」と言って見たりします。
何がありがとうなのかな? と自問自答。
そうすると、あっこういうことかも知れないぞというヒントがある。
自分の心の中に「 憎しみ 」を保有していると、肺の中の活性酸素が増えて自分が辛くなって来ちゃいますものね。
返信する
こんにちは (“このゆびと~まれ!”)
2018-02-19 12:12:14
こんにちは (このゆびと~まれ!です)

sure_kusaさんへ
たびたびコメントをいただき、有難うございます。ご愛読、感謝しております。

自分の心の中に「 憎しみ 」を保有していると、肺の中の活性酸素が増えるのですね。
勉強になりました。

自問自答と同じように、探究する心は大切だと思っています。
これからもご訪問、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

人生」カテゴリの最新記事