森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 7月15日13:17分、””「海の日」子どもたちに海の魅力を 晴海ふ頭で催し""

2019-07-15 19:25:03 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

(海の日」子どもたちに海の魅力を)

 

①  ””「海の日」子どもたちに海の魅力を 晴海ふ頭で催し""

  この催しは毎年海の日に合わせて開かれているもので、晴海ふ頭の会場では海上保安庁の巡視船や海洋研究に使う船など4隻の船を見学できるほか海に関する仕事の体験コーナーなどが設けられています。

このうち船長を体験できるコーナーでは、シミュレーターを使って小型船の操縦を体験することができ、子どもたちがスタッフに教わりながらゴールを目指して機械を操作していました。

このほか海上保安庁の制服や水産庁の職員が外国船を取り締まる際に身につける特殊装備を着ることができるコーナーもあり、親子連れが写真を撮って楽しんでいました。

また海上保安庁の巡視船「いず」はデッキや船内を見学できるということもあって、子どもたちが船長のいすに座ったり、かじを取るための機械を動かしたりしていました。

千葉県から来た9歳の男の子は「船は大きくて、中にはいろいろな機械があってびっくりしました。とても楽しかったです」と話していました。

この催しは中央区の晴海ふ頭で15日午後5時まで開かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 7月15日13:17分、""世界遺産の古墳望む「あべのハルカス」でイベント””

2019-07-15 19:17:36 | 近畿地方、滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県

(世界遺産の古墳望む)

 

① ""世界遺産の古墳望む「あべのハルカス」でイベント””

 日本一高いビル「あべのハルカス」の展望台は大阪の堺市、羽曳野市、藤井寺市にまたがる「百舌鳥・古市古墳群」をほぼ一望できるスポットです。

 展望台には古墳の位置関係が分かるパネルが新たに設置され、訪れた人たちは古墳の名前などを確認しながら、遠くに広がる古墳群を眺めていました。

また古墳時代の衣装を再現したコーナーもあり、家族連れなどが着付けをしてもらい笑顔で記念撮影をしていました。

このほか展望台の下の階のカフェではラテアートで古墳が描かれた「古墳カフェラテ」や、古墳をかたどったコンニャクの「古墳田楽」も販売されています。

藤井寺市出身の30代の女性は「古墳だらけの地域で育ったので今回、世界遺産に登録されたことを受けて改めて見てみようとハルカスに登りました。上から見ることができてすごくすてきです」と話していました。

 

 

 

 


【nhk news web】 7月15日12:11分、""「海の日」でプラスチックごみ回収 海洋汚染防ぐ ; 神奈川県三浦市””

2019-07-15 19:09:55 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

(""「海の日」でプラスチックごみ回収 海洋汚染防ぐ)

 

 ① ""「海の日」でプラスチックごみ回収 海洋汚染防ぐ ; 神奈川県三浦市””

 この活動は海の日に各地で青い服を着たボランティアが「ブルーサンタ」としてごみを拾うもので、神奈川県三浦市の相模湾に面した海岸には地元の人たちやマリンレジャーで訪れた人たちなどおよそ20人が集まりました。

参加した人たちは海岸に打ち上げられたお菓子の袋やペットボトルといったプラスチックごみや空き缶などを拾っていました。
このあとダイバーたちが海中に潜ってプラスチックの容器や袋などを回収していました。

プラスチックごみはいったん沖合に流れて出てしまうと回収が難しく、先月のG20大阪サミットでは海洋での新たな汚染を2050年までにゼロにすることを目指して世界全体で対策を進めていくことが合意されています。

🐟 参加したダイバーの30代の男性は「見た目の問題だけでなく、プラスチックごみを魚が食べてしまう被害が多いので悲しいです」と話していました。60代の女性は「最近ダイビングを始めましたが、海の中でのごみの多さにびっくりした。これからも拾っていきたいです」と話していました。

 

 

 

 

 


【nhk news web】 7月15日11:48分、自然の中でカブトムシとる催し

2019-07-15 19:01:36 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

(自然の中でカブトムシとる催し)

 

① ""自然の中でカブトムシとる催し 親子連れでにぎわう 長野””

 この催しは、カブトムシの採集を通じて子どもたちに自然に親しんでもらおうと、長野市郊外の中条地区の林業関係者などが毎年この時期に開いています。

 集合場所の道の駅には、朝から300組以上の親子連れなどが集まり、順番に虫かごを受け取って山林に入っていきました。

 山林にはこの日のために地元の高校生などが育てたカブトムシおよそ1600匹が放たれていて、参加者はオスとメスをそれぞれ1匹ずつとることができます。参加した子どもたちはクヌギやコナラの木などにいるカブトムシを見つけては、歓声をあげたり

 観察したりしながら捕まえていました。
参加した長野市の5歳の男の子は「楽しかったです。カブトムシはかっこいいと思いました」と話していました。また長野市の7歳の男の子は「去年も参加しました。ことしも元気なカブトムシを見つけることができました」と話していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【気象庁】 7月15日16:40分、""各地の震度に関する情報、7月13日~7月15日まで""

2019-07-15 18:38:39 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(最近の地震活動(速報値))

 

 ① ""利用の留意事項

  • 表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。 個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
  • なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明

  • ★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
  • 本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
  • 震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
  • 本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。

 

② ""各地の震度に関する情報、7月13日~7月15日まで""

 地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時
 
【15日】
1. 2019年 7月15日03時31分 和歌山県北部 M2.4 震度1  7月15日03時34分
2. 2019年 7月15日02時59分 長野県南部 M2.4 震度1  7月15日03時02分
3. 2019年 7月15日01時30分 千葉県東方沖 M4.0 震度2  7月15日01時33分★★
 
【14日】
1. 2019年 7月14日22時23分 十勝地方中部 M4.0 震度3  7月14日22時27分★★★
2. 2019年 7月14日22時15分 長野県南部 M2.2 震度1  7月14日22時18分
3. 2019年 7月14日12時24分 奄美大島近海 M3.7 震度1  7月14日12時27分
4. 2019年 7月14日06時44分 岩手県沖 M3.2 震度1  7月14日06時46分
5. 2019年 7月14日04時15分 鹿児島県薩摩地方 M2.5 震度1  7月14日04時19分
 
【13日】
1. 2019年 7月13日22時02分 青森県東方沖 M3.3 震度1  7月13日22時05分
2. 2019年 7月13日21時57分 父島近海 M4.2 震度1  7月13日22時02分
3. 2019年 7月13日20時16分 熊本県天草・芦北地方 M2.2 震度1  7月13日20時19分
4. 2019年 7月13日17時40分 茨城県南部 M3.3 震度1  7月13日17時43分
5. 2019年 7月13日09時58分 奄美大島北西沖 M5.9 震度3  7月13日10時02分★★★
6. 2019年 7月13日01時52分 熊本県熊本地方 M2.4 震度1  7月13日01時54分