森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 7月17日15:14分、""17日の東京外国為替市場=ドル・円、108円台前半で推移""

2019-07-17 17:07:19 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(米ドル/円)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

買・売 108.26-108.28(19/07/17 17:01)
前日比 +0.04 (+0.04%)
高値 108.32 (09:35) 始値 108.24 (06:00)
安値 108.10 (11:48) 前日終値 108.22 (19/07/16)

 

 

① ""17日の東京外国為替市場=ドル・円、108円台前半で推移""

2019/07/17 15:14

 

💲¥ 17日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=108円台前半で推移している。

🌾 🚙 午前中は日米が農産品と自動車で譲歩する内容の通商合意に向けて協議を進めているとの一部報道を受けてリスクオンのドル買いが強まる場面があったものの、時間外取引で米長期金利の上昇が一服したことでドル・円の上値は重くなった。その後は小動き。日経平均株価の下げ渋りを背景に午後2時すぎからやや持ち直したが、戻りは限定的だった。
  

 [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-07-17 15:04)

 

 

 


【ロイター】 7月17日15:45分、""〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「短陰線」、25日・75日線がサポート””

2019-07-17 16:55:07 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(マザーズ指数)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 903.63 (19/07/17 15:00)
前日比 -1.17 (-0.13%)
始値 903.34 (09:00) 前日終値 904.80 (19/07/16)
高値 905.54 (09:25) 年初来高値 979.72 (19/01/21)
安値 894.89 (11:09) 年初来安値 789.79 (19/01/04)

 

 

① ""〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「短陰線」、25日・75日線がサポート””

2019/07/17 15:45

    [東京 17日 ロイター] -    

  <15:43> 日経平均・日足は「短陰線」、25日・75日線がサポート
  

☔  日経平均・日足は下ヒゲを伴う「短陰線」。月初からのもち合い圏を下放れる形とな ったが、25日移動平均線(2万1405円97銭=17日)と75日移動平均線(2万 1443円14銭=同)がサポートラインとして機能し、大崩れは回避した。ここで踏み 止まれば、再び上値を試す展開も期待できる。

📉 ボリンジャーバンドは中央線に収れんする 形状であり、煮詰まり感が出ている。拡散するタイミングで方向感が定まりそうだ。            

   <15:18> 新興株市場はまちまち、マザーズ指数は反落       

 🌤  新興株市場はまちまち。日経ジャスダック平均が反発、東証マザーズ指数は反落した 。「個人の買い意欲が乏しい。時価総額上位の銘柄が動かず、盛り上がりに欠ける」(国 内証券)との声が出ていた。

 クックビズ<6558.T>、リネットジャパングループ<3556.T>が 高く、サンオータス<7623.T>も高い。半面、シー・エス・ランバー<7808.T>が安く、フェ ニックスバイオ<6190.T>、メディア工房<3815.T>もさえない。             

  <14:25> 日経平均は軟調もみあい、手掛かりなく売買低調        

☁   日経平均は軟調もみあい。2万1400円台で推移している。午後2時15分現在の 東証1部売買代金は1兆3063億円と薄商い。市場では「寄り付きからほとんど値幅が 出ない状態が続いている。手掛かり材料に欠け、小口のポジション調整的な売買が行われ ている程度だ」(国内証券)との声が出ている。          

     <11:45> 前場の日経平均は続落、米国株安を嫌気 手掛かり難     

☔    前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比87円07銭安の2万1448円18 銭となり、続落した。前日の米国株市場で主要3指数が反落した流れを引き継ぎ、朝方か ら売りが先行。米中の通商合意には時間を要するとの見方も投資家心理を冷やし、一時2 万1300円台後半まで下落した。        

♠👤  前日は、トランプ米大統領が、中国との通商合意に向けた道のりはなお長いとし、必 要なら新たに3250億ドル相当の中国製品に関税を課す可能性があると表明。米国株の 圧迫要因となった。

 フィラデルフィア半導体指数<.sox>は1%超下落。東京市場では半導 体関連や電子部品関連の一角が軟調に推移した。     

  ☀  TOPIXは0.01%高で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は8835億円 と薄商い。

🌤 業種別では繊維、パルプ・紙、倉庫・運輸関連などが値上がり率上位となった 。半面、精密機器、情報・通信、証券、小売などが値下がりした。       

🐓   市場からは「国内主要企業の決算発表を前に動きづらい。日米貿易交渉や米連邦公開 市場委員会(FOMC)で円高に振れるリスクを考えると日本株のポジションを軽くして おこうという動きも出る。内需株も消費増税を控えて小売には行きづらい」(内藤証券の 投資調査部長、田部井美彦氏)との声が出ていた。        

🌤  東証1部の騰落数は、値上がりが911銘柄に対し、値下がりが1095銘柄、変わ らずが144銘柄だった。              

 

 

 

 

 

 


【ロイター】 7月17日15:32分、""日経平均は66円安と続落、2万1500円割れ、売り一巡後は下げ渋る=17日後場””

2019-07-17 16:38:06 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(TOPIX)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 1,567.41 (19/07/17 15:00)
前日比 -1.33 (-0.08%)
始値 1,563.99 (09:00) 前日終値 1,568.74 (19/07/16)
高値 1,571.10 (11:16) 年初来高値 1,633.96 (19/04/17)
安値 1,560.67 (10:09) 年初来安値 1,446.48 (19/01/04)

 

 

① ""日経平均は66円安と続落、2万1500円割れ、売り一巡後は下げ渋る=17日後場””

2019/07/17 15:32

 

☔ 17日後場の日経平均株価は前日比66円07銭安の2万1469円18銭と続落。

📉 心理的なフシ目となる2万1500円を割り込むのは6月28日(終値2万1275円92銭)以来。朝方は、米中貿易摩擦に対する警戒感から16日の米国株式が反落した流れを受け、売りが先行した。株価指数先物売りを交えて下げ幅を拡大し、前場中盤頃に一時2万1380円55銭(前日比154円70銭安)まで下落した。一巡後は、下げ渋りの動きとなった。ただ、買い進む動きは鈍く、2万1500円手前で上値が重くなった。

☁ 東証1部の出来高は10億2395万株、売買代金は1兆8421億円。

 騰落銘柄数は値上がり672銘柄、値下がり1399銘柄、変わらず79銘柄。

🐯🐉 市場からは「米中問題が蒸し返されたが、新規材料ではなく売り込む理由にはならない。かといって買い上がる材料もない。日経平均は下ヒゲで75日線割れを回避したが、『マド』を空けて下げており、早期に戻せないと下に向かう可能性がある」(準大手証券)との声が聞かれた。

 
☁ 業種別では、テルモ<4543.T>、ニプロ<8086.T>などの精密株が軟調。マネックスG<8698.T>、SBI<8473.T>などの証券商品先物株や、ソフバンG<9984.T>、NTTデータ<9613.T>などの情報通信株も売られた。ファストリテ<9983.T>、7&iHD<3382.T>、ローソン<2651.T>などの小売株や、JAL<9201.T>、ANA<9202.T>などの空運株も安い。

☀ 半面、東レ<3402.T>、東洋紡<3101.T>などの繊維製品株が堅調。国際帝石<1605.T>などの鉱業株も引き締まった。ダイキン<6367.T>、IHI<7013.T>などの機械株や、三菱倉<9301.T>、三井倉HD<9302.T>などの倉庫運輸関連株も買われた。住友鉱<5713.T>、三井金<5706.T>などの非鉄金属株も高い。

☁ 個別では、メディアHD<3678.T>、SKジャパン<7608.T>、ワイヤレスG<9419.T>、森永乳<2264.T>、Wスコープ<6619.T>などの下げが目立った。

☀ 半面、バロック<3548.T>がストップ高となり、アスクル<2678.T>、イオンファン<4343.T>、北の達人<2930.T>、Gunosy<6047.T>などの上げも目立った。

 なお、東証業種別株価指数は全33業種中、18業種が下落した。
  

 [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-07-17 15:22)

 

 

 

 

 

 


【ロイター】 7月17日15:21分、""17日後場マーケット情報=日経平均は66円07銭安の2万1469円18銭””

2019-07-17 16:27:44 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(日経平均)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 21,469.18 (19/07/17 15:15)
前日比 -66.07 (-0.31%)
始値 21,474.63 (09:00) 前日終値 21,535.25 (19/07/16)
高値 21,488.27 (14:53) 年初来高値 22,362.92 (19/04/24)
安値 21,380.55 (10:09) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

① ""17日後場マーケット情報=日経平均は66円07銭安の2万1469円18銭””

2019/07/17 15:21

・日経平均株価 2万1469円18銭(-66円07銭)

・高値2万1488円27銭/安値2万1380円55銭

・TOPIX 1567.41(-1.33)

・値上がり672/値下がり1399/変わらず79

・新高値40/新安値45

・出来高 10億2395万株

・売買代金 1兆8421億円 ・マザーズ指数 903.63(-1.17)

*値上がり/値下がり、新高値/新安値、出来高、売買代金は東証1部の数値です。  

  [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]                        提供:モーニングスター社  (2019-07-17 15:11)

 

 

 

 


【気象庁】 7月17日16:00分、""各地の震度に関する情報、7月15日~7月17日まで""

2019-07-17 16:05:36 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(最新の地震活動データ(速報))

① 利用の留意事項

  • 表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。 個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
  • なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明

  • ★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
  • 本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
  • 震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
  • 本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。

 

 

② ""各地の震度に関する情報、7月15日~7月17日まで""

 地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時
 
【17日】
1. 2019年 7月17日00時36分 茨城県沖 M3.3 震度1  7月17日00時40分
2. 2019年 7月17日00時25分 福島県沖 M4.4 震度3  7月17日00時29分★★★
 
【16日】
1. 2019年 7月16日15時33分 岩手県内陸南部 M3.0 震度1  7月16日15時36分
2. 2019年 7月16日06時35分 青森県東方沖 M4.3 震度1  7月16日06時38分
3. 2019年 7月16日01時38分 埼玉県北部 M3.1 震度1  7月16日01時41分
 
【15日】
1. 2019年 7月15日03時31分 和歌山県北部 M2.4 震度1  7月15日03時34分
2. 2019年 7月15日02時59分 長野県南部 M2.4 震度1  7月15日03時02分
3. 2019年 7月15日01時30分 千葉県東方沖 M4.0 震度2  7月15日01時33分★★