森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 9月12日15:46分、""台風 千葉県内で46人がけが(午前11時半)””

2019-09-12 16:03:40 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

 

(台風 千葉県内で46人がけが)

 

 

 

① ""台風 千葉県内で46人がけが(午前11時半)””

 

自治体別では、

▽千葉市で12人

▽富里市で6人

▽成田市で5人

▽旭市、浦安市、栄町で3人

などとなっています。

 

 

 


【nhk news web】 9月12日15:33分、""千葉の住宅被害 2棟全壊 292棟が一部損壊””

2019-09-12 15:58:34 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

 

(千葉の住宅被害 2棟全壊 292棟が一部損壊)

 

 

① ""千葉の住宅被害 2棟全壊 292棟が一部損壊””

 

 千葉県が12日午前11時半の時点で取りまとめたところ、この台風の影響で、

市原市と流山市で合わせて2棟が全壊

したほか、

多古町で54棟、

市原市で49棟、千葉市と船橋市でいずれも34棟、

柏市で19棟など、県内の広い範囲で合わせて292棟

が一部損壊する被害を受けました。

🌊🏠 また9棟が、床上まで水につかったほか、10棟が床下が水につかる被害がありました。

 


【nhk news web】 9月12日15:11分、""「被害大きく 島への観光控えて」新島観光協会が呼びかけ””

2019-09-12 15:52:14 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

 

(「被害大きく 島への観光控えて」新島観光協会が呼びかけ)

 

 

 

① ""「被害大きく 島への観光控えて」新島観光協会が呼びかけ””

 

 新島観光協会がホームページに掲載した文章では「復旧に向け島全体、村全体で取り組んでおりますが、暴風豪雨により倒壊破損した屋内外の片づけ処理や土砂による汚れの除去などにも時間がかかります。太い木の幹やがれきが道に広がり、カーブミラーがなくなり大変に危険です」と被害の大きさを説明しています。

 そして「大変心苦しいですが、いま新島に観光のお客様を受け入れることは大変な困難な状況です」として安全が確保されるまでは島への観光を控えるよう呼びかけています。

⛆ 新島観光協会によりますと、宿泊施設への被害も出ているものの全体像はわかっていないということで、宿泊施設への聞き取り調査を始めたところだということです。

 また台風のあと、被害を知らずに島を訪れた観光客もいたということで、協会は「ライフラインは徐々に復旧しつつあるが、まだ観光客を十分に迎えられる状況ではなく、しばらく様子を見守ってほしい」と話しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 9月12日15:08分、""伊豆大島 建物被害 倒木相次ぐ いまだ台風被害の全容判明せず””

2019-09-12 15:43:51 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

 

(伊豆大島 建物被害 倒木相次ぐ いまだ台風被害の全容判明せず)

 

 

 

① ""伊豆大島 建物被害 倒木相次ぐ いまだ台風被害の全容判明せず””

 

🌀🏠🌳 台風15号の影響で東京の伊豆諸島の1つ大島町では、住宅などの建物への被害や倒木が各地で相次いでいます。家屋の被害の状況がわかるには少なくとも1週間はかかる見込みだということです。

 

🏝🏢 大島町役場によりますと、11日午後から家屋の被害調査を始めていますが、各地の被害状況がまとまるまでに少なくとも1週間はかかる見込みで、いまだに被害の全容は判明していないということです。

 島の各地で倒木が相次いでいるほか、停電が今も一部で続いていて復旧作業が進められているということです。

 一方、断水についてはほぼ復旧していて、12日か13日には完全に復旧する見込みだということです。

 

 


【nhk news web】 9月12日12:49分、""「被害のない建物ない」 東京 新島でも台風被害が深刻””

2019-09-12 15:35:01 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

 

(「被害のない建物ない」 東京 新島でも台風被害が深刻)

 

 

 

① ""「被害のない建物ない」 東京 新島でも台風被害が深刻””

 

 東京・新島村によりますと、村内の建物に大きな被害が出ていて、12日から村の職員が総出で家屋の被害調査に当たっているということです。

 水道については全地区で復旧し、11日、幹線の電力も復旧し、戸別の家への電力復旧が進められているということですが、光回線の通信障害が発生していて固定電話がつながらない世帯もあると見られ、長引く停電の影響で冷房が使えず体調を崩す住民も出ているということです。

🌀🎆 新島村の職員は「壁が落ちたりガラスが割れたりするなど被害を受けていない建物がほぼ見当たらないほどです。村全体で建物の被害甚大で、復興にどれくらい時間がかかるのかわからない」と話しています。