森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【nhk news web】 9月30日13:05分、""キャンプ場で行方不明の女児 写真公開 山梨県警””

2019-09-30 17:02:28 | 関東甲信 1;茨城県 栃木県 群馬県 長野県 山梨県

※ アクセスランキング 1 位 (17:00現在)

 

(キャンプ場で行方不明の女児 写真公開 山梨県警)

 

 

 

① ""キャンプ場で行方不明の女児 写真公開 山梨県警””

 

 今月21日に山梨県道志村のキャンプ場で行方が分からなくなった千葉県成田市の小学1年生、小倉美咲さん(7)の捜索はこれまで警察や消防、自衛隊などがキャンプ場の周辺を中心に行ってきましたが手がかりは見つかっていません。

🚔 警察は家族からの要望を受けて午後1時に美咲さんの写真を公開し、情報提供を呼びかけています。
警察や消防などは30日もおよそ40人の態勢で捜索を続けています。
警察は、村内の民家で美咲さんの目撃情報などがないか聞き込みを行ったり、敷地内にある倉庫などを確認したりしているほか、キャンプ場の北側の林道を捜索していますが、これまでのところ手がかりは見つかっていないということです。
情報提供の連絡先は山梨県警の大月警察署、0554-22-0110です。

捜索も手がかり見つからず

 今月21日にキャンプ場を訪れた美咲さんは、午後3時40分ごろ先に遊びに出た子どもたちを1人で走って追いかけたあと、行方が分からなくなりました。
その日の午後5時ごろに家族から通報を受けた警察は、夜10時ごろまでキャンプ場周辺で美咲さんを捜しましたが見つかりませんでした。
 翌日の22日から本格的な捜索が始まり、23日には捜索の範囲をキャンプ場を中心におよそ5キロまで広げたほか、24日にはドローンなども使って子どもが入り込みそうな場所などを確認しました。
 そして、25日からは4日間にわたって自衛隊も加わり、およそ300人態勢で広い範囲で捜索が続けられたほか、地元の消防団が村内全域の国道や村道などで車を走らせ、目撃情報などがないか呼びかけました。
 捜索の範囲もキャンプ場の沢が流れ込む道志川の上流やその支流にまで広げられましたが手がかりは見つからず、自衛隊は28日、できるかぎりの捜索は行ったとして撤収しました。
 警察はキャンプ場から離れた民家への聞き込みなどを行っているほか、29日は道志川の下流を神奈川県の県境まで捜索しましたが手がかりは見つかりませんでした。
地元の消防団の捜索も29日で終了しました。

 


【ロイター】 9月30日11:08分、””〔マーケットアイ〕外為:ドル107円後半で小動き、米レポ金利の高止まり続く""

2019-09-30 12:21:12 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(米ドル/円)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

買・売 107.93-107.95(19/09/30 12:01)
前日比 +0.01 (+0.01%)
高値 108.01 (06:16) 始値 107.90 (03:24)
安値 107.84 (07:40) 前日終値 107.92 (19/09/27)

 

 

 

① ””〔マーケットアイ〕外為:ドル107円後半で小動き、米レポ金利の高止まり続く""

2019/09/30 11:08

    [東京 30日 ロイター] -   

 

   <11:05> ドル107円後半で小動き、米レポ金利の高止まり続く     

💲¥     ドルは107.92円付近で小動き。  

   米短期金融市場では、ニューヨーク連銀が連日、大量の資金を供給しているが、レポ市場では2週間物をはじめ上昇圧力が収まっていない。        

  2週間物のレポ金利は2.35%で、オーバーナイト物レポ金利1.95%で27日の取引を終えた。  

   2週間物レポ金利は20日に2.7%まで上昇し半年ぶりの高水準に達した。今月18日の米連邦公開市場委員会で0.25%ポイントの利下げが決まった後も2.35%で高止まっていた。   

🐔   市場では「一部のファンドで資金繰りが悪化しているのではないか。ポジションを手仕舞えば資金繰りは必要ないが、実現損を出せない状況になっている可能性がある」(金融アナリスト)との指摘があった。       

   ニューヨーク連銀は26日、27日の翌日物と14日物のレポオペの上限をそれぞれ1000億ドル、600億ドルに引き上げて実施した。             

 

  <09:47> ドル107円後半、米中通商協議への期待値低下       

💲¥   ドルは107.93円付近でじり安。きょうは月末で駆け込み的な実需のフローが警戒されている。       

   一方、トランプ米政権が米国の証券取引所に上場している中国株の上場廃止を検討しているとの複数の報道を受け、来月開かれる閣僚級の米中通商協議に対する期待値が低下している。

📅    両国の閣僚級協議はワシントンで10月10─11日に開催される予定で、中国側は劉鶴副首相が率いる見通し。     

 👤   「米国は10月1日の中国国慶節に配慮して、同日から適用する計画だった対中追加関税を2週間延期させているが、進展がなければ関税は予定通り適用され、市場はますますリスク回避的なムードになるだろう」(金融アナリスト)という。

    「リスク回避で米国株が大幅安となれば、足元では低下している(FRBの)10月利下げに対する思惑が広がりそうだ」(同)という。         

  中国の王受文商務次官は29日、10月に予定される米中の閣僚級通商協議を前に、両国が「冷静で理性的な姿勢で」貿易摩擦を解消するよう期待感を示した。          

 

      <08:31> ドル107円後半、米国株の崩れ方が心配との声
    ドルは107.91円付近。ユーロは118.05円付近。       

💲€   27日にはユーロが1.0904ドルと2年4カ月ぶり安値をつけたほか、英ポンドも大幅に下落したことで、結果的にドルの強さが目立った。   

  近年のパターンとして、リスク回避時には、ドルと円が両方買い進まれるケースが多いが、現在はドルが最も買われ、円がそれほど買われないという変則的な状況となっている。   

🐔  市場では「ナスダックなど米国株の崩れ方が心配だ。センチメントが相当弱いと考えられる」(FX会社)との意見が出ていた。       

   米国株式市場は下落して27日の取引を終えた。トランプ政権が米証券取引所に上場する中国株の廃止を検討しているとの報道を受け、米中貿易摩擦が激化するとの懸念が高まった。関係者によると、米国から中国企業への投資を制限するための方策の一環という。   

   ただ、米国財務省は27日に、現時点で中国企業の上場を阻止することは考えていないとしている。       

 米中の閣僚級通商協議は10月10─11日に開催される予定。米国ではその後、第3・四半期決算シーズンを迎える。       

 関税の影響を受けやすいフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は報道を受け下げ幅を拡大し、終値は2.4%安。第1・四半期のさえない利益見通し発表を背景に米半導体大手マイクロン・テクノロジー<MU.O>が下落したことも重しとなった。  

  午後の取引で、S&P総合500種が50日移動平均線を一時下回ったことも地合い悪化につながった。     


【ロイター】 9月30日10:21分、""〔マーケットアイ〕株式:日経平均はマイナス圏でもみあい、ダウンサイドリスクを警戒””

2019-09-30 11:56:45 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 21,780.20 (19/09/30 11:35)
前日比 -98.70 (-0.45%)
始値 21,793.83 (09:00) 前日終値 21,878.90 (19/09/27)
高値 21,811.98 (09:12) 年初来高値 22,362.92 (19/04/24)
安値 21,738.53 (09:06) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

 

① ""〔マーケットアイ〕株式:日経平均はマイナス圏でもみあい、ダウンサイドリスクを警戒””

2019/09/30 10:21

    [東京 30日 ロイター] -   

 

   <10:20> 日経平均はマイナス圏でもみあい、ダウンサイドリスクを警戒     

☔⛆    日経平均はマイナス圏でもみあい、2万1700円台後半で推移している。

🐔 市場からは「米国が貿易に 限らず広範囲で中国をけん制する動きに出た。日本株は中国の景気に敏感なため、米中関係の悪化は米株よ りも日本株のほうが影響が出やすい。ダウンサイドリスクを警戒すべきタイミングとなった」 (国内証券) との声が出ていた。        

 🐯🐉  10月10─11日にワシントンで開催される米中の閣僚級貿易協議について、「合意が難しいことが 再確認されるような内容になるのではないか。

 また、農産品を買うことに対して関税をどうするかといった 小さな調整の話なので、合意できたとしても株への影響は小幅」(同)との声も出ていた。       

 

    <09:06> 寄り付きの日経平均は続落、米国株安を嫌気 米中対立への懸念       

☁   寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比85円07銭安の2万1793円83銭となり、続 落した。その後、下げ幅を一時100円超に拡大している。

 前週末の米国株主要3指数が下落したことや、 配当再投資の買いニーズが縮小し大きな買い手がいないことなどが意識される。

 中国の国慶節(建国記念日 )を控え香港の抗議デモ拡大も懸念され、様子見ムードにもなりやすい。

    幅広い業種が売られており、電気・ガス、鉱業、石油・石炭、陸運などの下げが目立つ。        

♠👤   前週末の海外時間は、トランプ米政権が米証券取引所に上場する中国株の廃止を検討しているとの報道 があり、ネガティブ材料となった。米国から中国企業への投資を制限するための方策の一環で、この報道を 受け、ダウ平均株価<.DJI>など米主要株価指数が軒並み下落した。          

 

     <08:21> 寄り前の板状況、輸出関連株はまちまち     

🐔    市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車<7203.T>、ソニー<6758.T>が売り買い拮抗。ホ ンダ<7267.T>、キヤノン<7751.T>が売り優勢。パナソニック<6752.T>は買い優勢となっている。  

   指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>、ファナック<6954.T>は売り買い拮抗。  

   三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>、みずほフ ィナンシャルグループ<8411.T>などメガバンクは売り買い拮抗している。

 

 


【気象庁】 9月30日10:45分、””台風第18号 (ミートク) の実況と進路予想""

2019-09-30 11:37:30 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(全体図)

 

(地域図)

 

(地域図2)

 

(拡大図1)

 

 

(拡大図2)

 

 

① ””台風第18号 (ミートク) の実況と進路予想""

   令和元年09月30日10時45分 発表

 🌀➡ 

<30日10時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 与那国島の南約290km
中心位置 北緯 21度55分(21.9度)
  東経 123度00分(123.0度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 東側 170km(90NM)
  西側 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 全域 390km(210NM)
<30日21時の予報>
強さ 強い
存在地域 与那国島の西約60km
予報円の中心 北緯 24度30分(24.5度)
  東経 122度25分(122.4度)
進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 東側 220km(120NM)
  西側 170km(90NM)
<01日09時の予報>
強さ 強い
存在地域 与那国島の北北西約280km
予報円の中心 北緯 26度50分(26.8度)
  東経 121度50分(121.8度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 東側 260km(140NM)
  西側 200km(110NM)
<02日09時の予報>
強さ -
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 31度10分(31.2度)
  東経 123度10分(123.2度)
進行方向、速さ 北北東 20km/h(11kt)
中心気圧 980hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 170km(90NM)
暴風警戒域 東側 280km(150NM)
  西側 240km(130NM)
<03日09時の予報>
強さ -
存在地域 朝鮮半島
予報円の中心 北緯 35度20分(35.3度)
  東経 127度25分(127.4度)
進行方向、速さ 北東 25km/h(13kt)
中心気圧 990hPa
最大風速 25m/s(50kt)
最大瞬間風速 35m/s(70kt)
予報円の半径 260km(140NM)
<04日09時の予報>
強さ -
  温帯低気圧
存在地域 山陰沖
予報円の中心 北緯 36度35分(36.6度)
  東経 133度00分(133.0度)
進行方向、速さ 東北東 30km/h(15kt)
中心気圧 996hPa
最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
予報円の半径 370km(200NM)