森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 10月29日22:18分、""訂正-〔焦点〕自動運転開発で「低速」のトヨタ、テスラ事故後は競合も失速””

2019-10-29 22:50:49 | 企業・企業人の成功・栄光/失敗・、不祥事・パワハラ・セクハラvs.改革

 

※ 本日の最後の記事のUPとなります。

 

(米ドル/円)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

買・売 108.94-108.97(19/10/29 22:29)
前日比 0.00 (0.00%)
高値 109.06 (09:52) 始値 108.94 (06:00)
安値 108.82 (17:15) 前日終値 108.94 (19/10/28)

 

 

 

① ""訂正-〔焦点〕自動運転開発で「低速」のトヨタ、テスラ事故後は競合も失速””

2019/10/29 22:18

 

 (英文の訂正により9段落目の「目標の実現は断念した」を「目標を掲げている」に、「上田哲郎氏」を「矢作悟氏」に、それぞれ訂正し、情報を加えました)  

    白木真紀    

 

 [東京 28日 ロイター] -

 

 🚙  トヨタ自動車<7203.T>は来年、高級車ブランド「レクサス」初の電気自動車(EV)を発売する。高速道路で自動運転できる「レベル2」以上の技術を搭載する計画だ。

 自動運転車の商品化では競合他社に後れをとってきたかにみえたトヨタは着実に歩を進めているが、一方でその技術の複雑さは、先行する日産自動車<7201.T>などで開発目標時期の後ずれを余儀なくさせている。     

 

     <レベル4には「少し時間かかる」>        

   「来年、高速道路の入口から出口、合流も含めて『レベル2』以上の自動運転ができる商品を出す」――。トヨタの友山茂樹副社長は23日、記者団にこう述べた。

 レクサスEVの発売に加え、夏には、東京都内の公道で人の操作が不要な自動運転技術「レベル4」搭載車の試乗も一般向けに実施する。    

 

  ただ、この試乗はマイカー以外の各種交通サービスを統合するMaaS(Mobility as a service)分野を想定したデモ。友山副社長は、一般の消費者が「レベル4」の車を買えるまでには「少し時間がかかるだろう」とみている。        

 

  もっとも、競合も開発の目標時期を後ずれさせている。商品化でトップを走る米テスラ<TSLA.O>のEVによる死亡事故で技術の複雑さが露呈し、事故後、多くのメーカーや各国政府が、AI(人工知能)や自動運転車に対し、より長期的な視野に立って慎重に進める姿勢に転換した。       

   友山副社長は、多くの車メーカーやベンチャー企業が「タイムラインを現在見直している」と指摘。トヨタとしては「もともと『レベル4』の自動運転車の商品化は時間がかかるのではと考えていた。それは戦略に織り込み済み。特に今、開発や投資のあり方、タイムラインを見直すことはない」と話した。       

 🚙  トヨタは2020年をめどに高速道路で、20年代前半に一般道で、それぞれ自動運転の実用化を目指して開発を進めている。21年には米ウーバー・テクノロジーズ<UBER.N>と組んで、「レベル4」の自動運転車をライドシェアサービスに導入する計画だ。       

 

   <「20年までに一般道で」の目標達成に「黄信号」>     

     自動運転は0から5までのレベルに分けられる。「レベル1」(加減速どちらかを支援)と「レベル2」(加減速の両方を支援)は、システムがハンドルを操作するが「運転支援」という位置づけだ。自動運転にあたるのは「レベル3」以上で、レベル2と3の間には、事故発生時などの責任主体が人かシステムかという違いがある。        

  「レベル3」は特定の環境下ではシステムがすべて操作するが、緊急時には人が操作するという条件付き自動化。「レベル4」は緊急時もシステムが対応する高度な運転自動化となる。「レベル5」は場所を問わずシステムがすべて操作する完全自動運転だ。       

 

   日産自動車は、自動駐車や高速道路での手放し運転が可能な技術を搭載した「レベル2」以上の車を発売済みだ。20年までに一般道で自動運転できる車を発売するという目標を掲げている(訂正)。

 ただ、同社のエンジニアである矢作悟氏(訂正)は今月、記者団に対し、「個人的見解」と前置きした上で、自動車メーカーはより高度な「レベル3」の開発には少なくとも20年代中頃以降になるとの見方をしている。
 

   米ゼネラル・モーターズ<GM.N>の自動運転部門クルーズも今年初め、車両試験がさらに必要になったとして、今年を目標にしていた商用車への展開を遅らせると発表した。情報筋によると、物体が動いているかどうかを車が認識することが困難といった課題があるという。       

🏭 🏢   トヨタグループのサプライヤー最大手デンソー<6902.T>も、理想の自動運転の実用化にはまだ数年かかるとみている。   

 

👤  自動運転技術の開発拠点「グローバル・R&D・トーキョー」を総括する執行職の隈部肇氏は「一般道で普通に運転されている車と混在するような環境(に対応させること)が難しい」と指摘、「周りは予期しない動きをする。ドライバーも予期しないカットインをされると対応に遅れが生じたりする。不確実な要素が多い」と語る。     

    日本では今年5月、一定条件下での「レベル3」実用化に向けた法整備は完了したが、「法規制がクリアできればすぐに自動運転車を出せるという技術レベルには、まだ来ていない」(隈部氏)。日本が準拠している国際ルールでも、レベル3はまだ認められていない。     

 

    <シンガポールも自動運転車の受け入れ急がず>       

   慎重姿勢なのはメーカーだけではない。自動運転車の実用化を後押ししてきたシンガポール政府も同様だ。同国のコー・ブンワン運輸相は先週、「最初の自動運転車受け入れ国になろうと急いでいるわけではない」と述べ、「自動運転車の技術の大規模な採用を楽しみにはしているが、近い将来そうなるとは思っていない」と語った。       

   運輸相のこうした見解は、シンガポールを一流のインフラを持つ無人自動運転車の実証地域と評価していた業界の専門家らを驚かせた。豪メルボルンのスウィンバーン大学フセイン・ディア教授(未来の都市型モビリティ専攻)は「シンガポールがそう言うのなら、他の政府も追随するだろう」と話した。       

   テスラのイーロン・マスク氏最高経営責任者(CEO)は先週、年末までに「完全に機能する完全自動運転」を可能にするソフトウエアをリリースできると投資家に語った。

 ただ、車は依然、人に「監督」される必要があるとも指摘。来年末までに、テスラが「(人が)注意を払う必要がないほど十分に信頼できる」自動運転ソフトをリリースすることに期待を示しつつも、「管轄によって、規制当局の受け入れ姿勢は異なる」とも付け加えた。     

 (取材協力:田実直美、白水紀彦、

Aradhana Aravindan and John Geddie in Singapore 編集:平田紀之、田中志保)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【ロイター】 10月29日17:22分、""ポスト5G通信技術、日の丸勢の挽回を議論=未来投資会議””

2019-10-29 22:27:41 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均先物)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 22,930.00 (19/10/29 22:11)
前日比 -40.00 (-0.17%)
高値 22,970.00 (16:30) 始値 22,960.00 (16:30)
安値 22,890.00 (18:59) 前日終値 22,970.00 (19/10/29)

 

 

 

① ""ポスト5G通信技術、日の丸勢の挽回を議論=未来投資会議””

2019/10/29 17:22

    [東京 29日 ロイター] -

 

🏢  政府は29日、「未来投資会議」でポスト5Gと呼ばれる次々世代通信技術で日本企業の競争力を確保する方策を議論する。

 次世代の5G(第5世代通信技術)では中国勢が世界の先端を走っており、巻き返しのため政府として産業界をどのように後押しできるか検討する。

 地銀・バス会社の再編や高齢者向け自動車運転技術の開発などと共に、来夏に取りまとめる成長戦略に盛り込む方針だ。
  

  現在、スマートフォンなど携帯電話用の半導体や、通信基地局の世界市場は、米クアルコム<QCOM.O>やサムスン電子<005930.KS>、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]やエリクソン<ERICb.ST>などの海外メーカーが席巻しており、日本メーカーは基地局市場でNEC<6701.T>、富士通<6702.T>がそれぞれ1%未満のシェアにとどまっている状態。

 微細な加工を駆使する最先端半導体の製造では台湾積体電路製造(TSMC)<2330.TW>やインテル<INTC.O>など台湾、米国のメーカーが先行しており、日本には技術がない状態だ。
 

   しかし、半導体製造装置メーカーは日本に優位性が残されており、政府としては5Gの先の通信技術に日本勢が挽回できる余地があるとみている。

 5Gがもっぱら通信データの大容量化技術であるのに対して、ポスト5Gは多数同時接続やタイムラグの最小化などが特徴となるという。
  

  今回の未来投資会議ではこのほか、1)高齢運転者向け事故対策、2)地銀・バス会社の再編を容易にするための独禁法改正、3)中小企業の生産性向上策──も議論する。
 

   事故対策では、高齢者の自動車事故は若年層と比べて運転操作のミスが多いとの調査結果を踏まえ、衝突被害を軽減するブレーキ技術の開発などを話し合う。
 

   地銀・バス会社の再編をめぐっては、人口減少による需要減が見込まれる場合、これら業態に関して共同経営(カルテル)を認める方向で独占禁止法の改訂を議論する。
 

 🏭  中小企業に関しては、規模が小さくても設備投資や研究開発に積極的で利益率が高い企業ほど価格設定力も高いとの調査結果を踏まえ、生産性向上策を検討する。

 (竹本能文)

 

 

 

 

 


【ロイター】 10月29日18:18分、""東京マーケット・サマリー・最終(29日)””

2019-10-29 22:15:42 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 22,974.13 (19/10/29 15:15)
前日比 +106.86 (+0.47%)
始値 22,950.79 (09:00) 前日終値 22,867.27 (19/10/28)
高値 23,008.43 (09:07) 年初来高値 22,896.22 (19/10/28)
安値 22,935.35 (09:18) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

 

① ""東京マーケット・サマリー・最終(29日)””

2019/10/29 18:18

 

 ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値   

 

   <外為市場>                     

🌼   ドル/円<JPY=>          ユーロ/ドル<EUR=>           ユーロ/円<EURJPY=>  

午後5時現在            108.84/86               1.1082/86                    120.64/68 

 NY午後5時              108.94/97               1.1098/02                    120.92/96     

 

💲¥  午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点より小幅安の108円後半。海外市場で円が売 られた流れを引き継ぎ、東京でもドルは一段高。

 一時109.07円と8月1日以来、ほぼ3カ月ぶり高値を更 新した。ただ、上昇一服後は上値が重くなった。

 
<株式市場>

🌼  日経平均                 22974.13円               (106.86円高)

  安値─高値             22935.35円─23008.43円                            

  東証出来高               13億2465万株                                      

  東証売買代金             2兆3278億円                                            

 

 ☀☀  東京株式市場で日経平均は7日続伸し、連日の年初来高値更新。前日の米国株式市場が強い流れとなり、為 替が1ドル109円近辺と円安基調で推移したことが支えとなった。

 一時2018年10月11日以来約1年ぶ りに2万3000円を回復したが、その後はいったん達成感も出て高値圏で小動きが続いた。  

 東証1部騰落数は、値上がり1520銘柄に対し、値下がりが555銘柄、変わらずが80銘柄だった。     

]
<短期金融市場> 17時07分現在  

無担保コール翌日物金利(速報ベース)       -0.021%                                             

ユーロ円金先(20年3月限)                100.000                 (-0.010)

  安値─高値                               100.000─100.010                                   

  3カ月物TB                              ───                       

   無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.021%になった。「調達ニーズには ピークアウト感が出てきた」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は弱含み。
 


<円債市場> 

  国債先物・19年12月限                     153.67                  (-0.23)

  安値─高値                               153.64─153.79                                     

  10年長期金利(日本相互証券引け値)         -0.115%                (+0.020)

  安値─高値                               -0.115─-0.120%                                         

  国債先物中心限月12月限は前営業日比23銭安の153円67銭と続落して取引を終えた。10年最長期 国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2bp上昇のマイナス0.115%。米中通商協議や英国の欧 州連合(EU)離脱に対して楽観的な見方が継続。リスク選好ムードが強まる中、円債には売り優勢な展開が続 いた。
 

 

   <スワップ市場> 16時21分現在の気配

  2年物       -0.03─-0.13

  3年物       -0.04─-0.14

  4年物       -0.04─-0.14

  5年物       -0.03─-0.13

  7年物       0.00─-0.09

  10年物      0.09─-0.00  

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 10月29日18:43分、""国民生活センター 被災地を対象に消費者ホットライン開設へ””

2019-10-29 21:14:20 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

 

(国民生活センター 被災地を対象に消費者ホットライン開設へ)

 

 

 

① ""国民生活センター 被災地を対象に消費者ホットライン開設へ””

 

⛰🎆🌊🌊 先月以降、台風15号や台風19号の大雨では、多くの住宅が浸水するなどの被害が出ていることから、災害に便乗して住宅の補修に通常よりも高額な代金を請求するなどの悪質業者によるトラブルが増えるおそれがあると懸念されています。

 このため国民生活センターは、11月1日から被害が大きかった東北や関東など14の都県を対象に、消費者が無料で電話相談できるホットラインを設けることになりました。

 ☎ 📳  電話相談では、安心できるリフォーム業者の探し方や、トラブルにあった際の対応などについて、専門の相談員がアドバイスを行うということです。


専用ダイヤルの番号 0120ー486-188

 携帯電話からも相談ができ、土日も含めて午前10時~午後4時まで受け付けるということです。

<対象地域:14都県>

 岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、新潟、長野、静岡。

 29日の閣議後の会見で、衛藤消費者担当大臣は「リフォームトラブルや義援金を集めるといったあやしい勧誘は被災から時間がたってから急激に増えてくるものなので、ぜひホットラインを利用してもらいたい」と述べました。

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 10月29日17:16分、""“避難所が満員に” 東京23区などの自治体3分の1で””

2019-10-29 21:03:09 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

 

(避難所が満員に” 東京23区などの自治体3分の1で)

 

 

① ""“避難所が満員に” 東京23区などの自治体3分の1で””

 

📕 NHKは、東京23区と氾濫した多摩川沿いの市、合わせて37の自治体に台風19号が接近した際の避難所の状況を取材しました。

 その結果、避難所に避難した人の数は合わせて17万6500人余りに上ったことがわかり、専門家などによりますと、都内の避難者の数としては、この数十年で最も多かったとみられます。

 こうした中、35%にあたる13の自治体では、避難所が満員になったり駐車場が満車になったりして住民が入りきらない状況となり、別の避難所に移動させる対応を取っていたことがわかりました。

 こうした対応を取ったのは、世田谷区と大田区、葛飾区、八王子市、府中市、調布市、狛江市、青梅市、羽村市、昭島市、多摩市、稲城市、それに福生市です。

 このほかにも、追加で避難所を開設したり、避難所のスペースを急きょ拡大したりした自治体も多く、多くの住民が避難したことが結果的に混乱につながっていました。

👤 住民の避難に詳しい静岡大学の牛山素行教授は、「人口の多い大都市では、避難所で住民全員を受け入れるのが現実的に難しいことが浮き彫りになった。

 自治体などは本当に避難が必要な人は誰かを事前に考えておく『避難トリアージ』を実施して一人一人の避難のしかたを丁寧に考えていく必要がある」と指摘しています。

 

専門家「避難トリアージも」

🏢🏠🏘➡ 都内で17万人を超える人が避難所に避難したことについて、防災が専門の静岡大学の牛山素行教授は、「近年の災害と比べても避難者の数は相当多く、多くの人が積極的に避難したことを表している」と指摘しました。
 避難者が多かったことについて台風15号による千葉県などの被害で災害への関心が高まっていたことや、「計画運休」が実施されたこと、休日だったために出勤や通学を気にする必要がなかったことなど、複数の要因が重なったためではないかと分析しています。
 避難所の移動を迫られるケースが相次いだことについては、「人口の多い大都市では、避難所で住民全員を受け入れるのが現実的に難しいことが浮き彫りになった。
 
 
 自治体などは本当に避難が必要な人は誰かを事前に考えておく『避難トリアージ』を実施して一人一人の避難のしかたを丁寧に考えていく必要がある」と指摘していました。
 
 一方、東京の住民はどうすればいいのか。
 牛山教授は「できるだけ自分で避難先を確保しておくこと」が大切だとしています。
 川が氾濫しても浸水しない親戚や友人・知人の家に避難できるようふだんから頼んでおくほか、マンションに住んでいる場合は同じ建物の上の階に避難できるよう、日頃から相談しておくことも有効だといいます。
 さらに、周囲が浸水しても、水が引くまでの数日間は過ごせるように、水や食べ物、簡易トイレなどの備蓄をしておくことも重要だということです。
 

府中 避難所不足 16か所で満員

⛰🎆🌊🌊 多摩川の氾濫で 市のおよそ3分の1が浸水すると想定されている東京 府中市は台風19号で開設した37の避難所のうち16か所が満員となり避難所不足が課題として浮き彫りになりました。
 
 
 府中市は台風19号が接近した今月12日、浸水が想定されるエリアに住むおよそ9万5000人に避難勧告を出し、浸水が想定されるエリアの外に18か所の避難所を順次、開設しました。
 ところが、予想以上に多くの市民が集まり、11か所が満員となって受け入れができなくなったということです。
 このため市の施設13か所を急きょ、避難所としたほか、都立の学校や、地元の商工会議所、それに府中刑務所など合わせて37か所に増やして市民には公式のSNSなどで案内する対応をとりました。
 市によりますと12日から13日の朝にかけておよそ8280人が避難しましたが、37か所のうち16か所は満員となって、避難所に入れず、自宅に戻った人もいたということです。
 
 
 府中市が災害で避難勧告を出したのも、避難所を開設したのも初めてで、市のおよそ3分の1が浸水すると想定される中、このエリアの外で現在、確保している分では避難所が足りないという事態が浮き彫りになりました。
 
 
👤 市では今後、民間にもよびかけて市内で避難所の確保を進めることにしています。
 府中市防災危機管理課の関根滋課長は「逃げる場所が遠くなると厳しくなると思うのでまずは市内で民間にもお願いして避難所を確保していきたい」と話しています。
 

府中刑務所も避難所に

 このうち府中刑務所は今月12日、府中市が避難勧告を出したおよそ2時間後の午後7時前、市から避難所として施設を開放するよう要請を受けました。
 府中刑務所は体育館に畳や毛布を用意して1時間ほど後の午後8時に避難所を開設し、およそ20人が一晩、避難したということです。
 市と刑務所は4年前、災害時に刑務所内の施設を開放する協定を結んでいて今回、初めて運用されたということです。
 法務省によりますと、3年前の熊本地震の際に熊本刑務所が実際に避難者を受け入れたほか、今回の台風19号では府中刑務所や東京拘置所など4つの矯正施設で避難者を受け入れたということです。
👤 府中刑務所の武田伸行庶務課長は「市との連携をさらに深め災害時に刑務所としても適切な対応ができるようにしていきたい」と話していました。
 

避難した人は

👤 満員になった避難所で過ごした男性は「避難所の小学校に午後4時ごろに着くともういっぱいでびっくりしました。
 
『余裕があれば入ってもいいです』と市の担当者に言われ、通路にようやく横になれるくらいのスペースを確保して一晩、過ごしました。
 
 あとから来た人は断られていました。もっと避難所を増やしてほしいです」と話していました。