森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 11月14日15:30分、""日経平均は178円安と続落、値下がり銘柄数は1700超に=14日後場””

2019-11-14 16:57:51 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均先物)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 23,140.00 (19/11/14 16:44)
前日比 +20.00 (+0.09%)
高値 23,160.00 (16:39) 始値 23,120.00 (16:30)
安値 23,110.00 (16:30) 前日終値 23,120.00 (19/11/14)

 

 

 

① ""日経平均は178円安と続落、値下がり銘柄数は1700超に=14日後場””

2019/11/14 15:30

 

 14日の日経平均株価は、前日比178円32銭安の2万3141円55銭と続落して取引を終了した。

  朝方はやや買いが優勢でスタートしたものの、前日終値を挟んだ動きが続いた。

 日本時間の午前11時に、中国で10月鉱工業生産などの指標が発表され、鉱工業生産は前年同月比4.7%増と、市場予想平均の同5.4%増を下回った。中国景気に対する先行き警戒感から下げ幅を広げた。

 後場に入り「株価指数先物売り・債券先物買いの裁定取引が入った」(中堅証券)ことから、午後1時6分には、同257円71銭安の2万3062円16銭と、きょうの安値を付ける場面もみられた。

 その後は、押し目を拾う動きも出たもようで、下げ渋る格好となった。

 

📘 東証1部の出来高は14億40万株、売買代金は2兆2436億円。騰落銘柄数は値上がり371銘柄、値下がり1726銘柄、変わらず57銘柄だった。 

🐔 市場では「米中貿易交渉で進展がみられないなか、上値の重さもあり売りが優勢となったようだ。日経平均株価は、今月1日の高値(2万2852円)と5日の安値(2万3090円)の間に空けたマドが、下値として意識されそう」 (中堅証券)との見方があった。 

 

 業種別では、王子HD<3861.T>、日本紙<3863.T>などのパルプ紙株や、帝人<3401.T>、東レ<3402.T>などの繊維株が下落。浜ゴム<5101.T>、ブリヂス<5108.T>などのゴム製品株や、日本製鉄<5401.T>、JFE<5411.T>などの鉄鋼株も安い。郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>などの海運株や、中部電力<9502.T>、関西電力<9503.T>などの電気ガス株も軟調。AGC<5201.T>、ガイシ<5333.T>などのガラス土石株や、トヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>などの輸送用機器株も軟調。コマツ<6301.T>、ダイキン<6367.T>などの機械株や、出光興産<5019.T>、JXTG<5020.T>などの石油石炭製品株も下げた。

📘 東証業種別指数は、31業種が下落し、情報通信と水産農林の2業種が上昇した。 

 個別では、プロトコーポ<4298.T>、日コンクリ<5269.T>、ベネフィット<3934.T>、LIFULL<2120.T>、テモナ<3985.T>などが下落。

 半面、トリドールH<3397.T>、CARTAH<3688.T>、ZHD<4689.T>、LINE<3938.T>、マツオカ<3611.T>などが上昇した。 
   

 [ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ] 
                      提供:モーニングスター社  (2019-11-14 15:20)

 

 

 

 

 

 


【ロイター】 11月14日15:19分、""〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は軟調、好決算銘柄には物色””

2019-11-14 16:43:34 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 23,141.55 (19/11/14 15:15)
前日比 -178.32 (-0.76%)
始値 23,325.50 (09:00) 前日終値 23,319.87 (19/11/13)
高値 23,360.06 (10:47) 年初来高値 23,591.09 (19/11/08)
安値 23,062.16 (13:06) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

 

① ""〔マーケットアイ〕株式:新興株市場は軟調、好決算銘柄には物色”” 

2019/11/14 15:19

    [東京 14日 ロイター] -   

 

   <15:15> 新興株市場は軟調、好決算銘柄には物色        

   新興株市場は軟調。東証マザーズ指数は3日続落、日経ジャスダック平均は4日ぶり反落となった。 「 好決算を発表した銘柄は個別に物色されている。マザーズ市場は時価総額が高い銘柄が軟調だった」 (ネッ ト系証券)という。     

 

    マザーズ市場では、そーせいグループ<4565.T>、CYBERDYNE<7779.T>、PKSHA Tech nology<3993.T>などが軟調。MTG<7806.T>、シェアリングテクノロジー<3989.T>など売られた。

 半 面、マーケットエンタープライズ<3135.T>はストップ高比例配分。メドピア<6095.T>は大幅高。サイバー・ バズ <7069.T>は一時ストップ高となった。       

   ジャスダック市場では、シンクレイヤ<1724.T>が一時ストップ高。日本サード・パーティ<2488.T>がス トップ高比例配分。ナガオカ<6239.T>は連日の年初来高値更新となった。

 半面、ケイブ<3760.T>、イメージ ワン<2667.T>は売られた。          

 

    <14:46> 日経平均は小動き、日銀ETF買いのスタンスに疑念        

    日経平均は小動き、2万3100円台後半で推移している。香港ハンセン指数の連日の下落や為替の円 高以外にも、日銀のETF(上場投資信託)買いのスタンスに対する疑念が投資家心理を悪化させている と の声も出ている。        

🐔   市場からは「日銀はリスクプレミアムを測る際、複数の指標をみる。前場のTOPIXは一時1%近く まで下がったが長期金利は上がっており、VIX指数も低い状態で市場はニュートラル。日銀のETF買い についてはもう少し冷静な見方が必要」 (運用会社)との声が出ていた。            

 

   <13:39>  日経平均は一時250円超安、為替やハンセン指数にらみ
 

   日経平均は2万3100円台半ばで推移している。一時下げ幅を250円超に拡大し、2万3062円 16銭を付けた。

 前場に発表された中国経済指標の予想下振れや、香港ハンセン指数の弱含み、外為市場で の円高進行など複数の材料が下押し要因になっている。       

 🐔  市場からは「午後1時頃に利益確定売りがピークに達して日経平均は急落した。

 株式市場は不透明感を 嫌う。香港情勢は悪化する一方で、もしここから中国が本格的に介入するとなると、米中通商協議にも影響 を与えかねない。しばらくは売られるのではないか」 (銀行系証券)との声が出ていた。              

 

     <12:32>  日経平均は後場下げ幅拡大、ランチタイム中に先物売り       

   日経平均は2万3100円台後半。後場下げ幅を拡大し、きょうの安値を付けた。

 東京市場のランチタ イム中、香港ハンセン指数が下げ幅を拡大。外為市場でややドル安/円高が進行したこともあり、日経平均 先物に売りが出た。現物指数も押し下げられている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 11月14日14:03分、""新選組ゆかりの寺 庭園や山門を特別公開 京都 金戒光明寺””

2019-11-14 16:14:16 | 近畿地方、滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県

 

(新選組ゆかりの寺 庭園や山門を特別公開 京都 金戒光明寺)

 

 

 

① ""新選組ゆかりの寺 庭園や山門を特別公開 京都 金戒光明寺””

 

 京都市左京区の金戒光明寺は、会津藩士や新選組にゆかりの深い寺として知られています。寺では、毎年、秋の観光シーズンに併せて、境内にある庭園や山門、それに、所蔵する仏像や絵画などを特別に公開しています。

 

 このうち、江戸時代の絵師、伊藤若冲による「群鶏図押絵貼屏風」は、6つの面に、長い尾羽がすらりと上に伸びる鶏の姿が描かれていて、若冲が最も得意とした題材と構図だということです。

 

 

「紫雲の庭」という枯れ山水の庭園では、池を囲むように植えられたもみじが赤く色づきはじめていて、来週には見頃を迎えるということです。

 

 

 また、山門の上部にも特別に入れるようになっていて、平安神宮の大鳥居や京都タワーなど、京都市内の名所が一望できます。

 静岡県から訪れた60代の女性は、「山門は高くて気持ちがよかった。まだ緑が残っている紅葉もすてきで、来てよかった」と話していました。

 📅 特別公開は来月8日までで、夜は庭園のライトアップも行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【nhk news web】 11月14日14:36分、""台風で被災 阿賀野川ライン舟下り 紅葉見頃でにぎわう 新潟””

2019-11-14 15:52:15 | 北陸地方、新潟県  富山県  石川県  福井県 

 

(台風で被災 阿賀野川ライン舟下り 紅葉見頃でにぎわう 新潟)

 

 

① ""台風で被災 阿賀野川ライン舟下り 紅葉見頃でにぎわう 新潟””

 

 

 

 阿賀野川ライン舟下りは、阿賀町を流れる阿賀野川を船で移動しながら景色を楽しむことができ、新緑や紅葉の時期、多くの観光客でにぎわいます。

 もともとは3そうの船を運航していましたが、先月の台風19号による増水でエンジンや舟底が壊れ、2そうが使えなくなったため、現在は1そうでの運航となっています。

 阿賀野川沿いでは1週間ほど前から木々が色づき始め、週末には300人ほどの観光客が船からの景色を楽しんでいるということです。

 観光船は、山に囲まれた往復7キロの距離を40分かけて進み、観光客は川面に迫るナラやブナの紅葉を楽しんでいました。

📅 阿賀野川ライン舟下りの紅葉は11月いっぱい楽しめそうだということです。

 

 


【nhk news web】 11月13日18:37分、""箱根 大涌谷 15日から観光客の立ち入りOKに””

2019-11-14 15:40:11 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

 

(箱根 大涌谷 15日から観光客の立ち入りOKに)

 

 

 

① ""箱根 大涌谷 15日から観光客の立ち入りOKに””

 

  箱根山の大涌谷をめぐっては、火山活動に伴って火口周辺に警戒区域が設定され一般の立ち入りが規制されていますが、先月、噴火警戒レベルが「1」に下がったことから、箱根町では規制緩和に向けた準備を進めてきました。

   また、町によりますと、先月の台風19号で被災した大涌谷のガス検知器の修理が終わるなど準備が整ったということで、県や気象庁などと協議した結果、15日から観光客の立ち入りを認めることで一致したということです。

  町では15日の午前9時から火口周辺の土産物店やレストランなどの営業を認め、ロープウエーの駅舎内に限られていた観光客の立ち入りも、展望台や施設の周辺まで広げることにしています。

  立ち入りは午前9時から午後5時までの日中に限られるほか、噴気を間近に楽しむことができる「大涌谷自然研究路」については引き続き立ち入りが禁止されます。

👤  13日の記者会見で箱根町の山口昇士町長は「さまざまな安全確認を慎重に行った結果、園地再開のゴーサインを出せるようになった。久しぶりにオープンする大涌谷にぜひお越しください」と述べました。