(日経平均)
海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)
現在値 | -- (--/--/-- --:--) |
---|---|
前日比 | -- (--%) |
始値 | -- (--:--) | 前日終値 | 23,319.87 (19/11/13) |
---|---|---|---|
高値 | -- (--:--) | 年初来高値 | 23,591.09 (19/11/08) |
安値 | -- (--:--) | 年初来安値 | 19,241.37 (19/01/04) |
① ""UPDATE 1-今日の株式見通し=もみあい、調整地合い引き継ぐ中でIT関連に注目””
2019/11/14 08:09
(内容を追加しました)
[東京 14日 ロイター] -
前営業日終値 年初来高値 年初来安値
🌼 日経平均<.N225>
23520.01 23591.09 19241.37 +188.17 2019年11月8日 2019年1月4日
🌼 シカゴ日経平均先物12月限 23330(円建て)
☀☁☀🌧 きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみあいが想定されている。
前日の米国株 式市場でダウが最高値を更新したものの、明確な方向性を示す手掛かりがなく、調整色を 強めた地合いを引き継ぎそうだ。
ドル/円がやや円高に振れていることも懸念される。
一 方、ヤフーとLINEの大型統合が伝えられ、IT関連株に関心が向かうとの見方が出て いた。
🌹 日経平均の予想レンジは2万2150円─2万2450円。
14日の米国株式市場は、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が米経済の「 持続的な拡大」を予想しているとの見解を示した一方、米中協議が農産物購入を巡り「暗 礁に乗り上げた」と米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じたなど好悪 材料が交錯。
そうした中、ダウ工業株30種<.DJI>とS&P総合500種<.SPX>が最高値 を更新しながらも、ナスダック総合<.IXIC>は下落した。
日本株は前日は下落したが、依然として高値警戒感が残る。
さらに、ドル/円が10 8円台までやや円高に振れることが懸念。そうした中で、IT分野での大型統合が伝えら れたことで、周辺銘柄に関心が向く可能性が高い。相場全体にも好影響を与えるとの指摘 もある。
🏢 🏢 ヤフーを傘下に持つZホールディングス(HD)<4689.T>とLINEが、経営統合に 向けて調整に入った。関係筋が13日、明らかにした。Zホールディングスを傘下に収め るソフトバンクグループ<9984.T>と、LINEの親会社である韓国ネイバー<035420.KS> を含めた交渉をしている。
🐔 市場では「全体の方向性を示す材料が不足する中、ヤフーとLINEの統合が注目さ れる。中核企業のソフトバンクグループは、人気株だけにマーケット全体に与えるインパ クトが大きそうだ」 (SBI証券・シニアマーケットアドバイザーの雨宮京子氏)との声 が聞かれた。