森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【ロイター】 11月14日08:09分、""UPDATE 1-今日の株式見通し=もみあい、調整地合い引き継ぐ中でIT関連に注目””

2019-11-14 08:22:20 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 --   (--/--/-- --:--)
前日比 -- (--%)
始値 -- (--:--) 前日終値 23,319.87 (19/11/13)
高値 -- (--:--) 年初来高値 23,591.09 (19/11/08)
安値 -- (--:--) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

 

① ""UPDATE 1-今日の株式見通し=もみあい、調整地合い引き継ぐ中でIT関連に注目””

2019/11/14 08:09

 (内容を追加しました)    

 [東京 14日 ロイター] -             

 

    前営業日終値           年初来高値         年初来安値                                                                

🌼    日経平均<.N225>     

  23520.01               23591.09           19241.37                                                                                 +188.17                2019年11月8日      2019年1月4日                                                                 

🌼   シカゴ日経平均先物12月限   23330(円建て)                             

                                                                  

 ☀☁☀🌧  きょうの東京株式市場で日経平均株価は、もみあいが想定されている。

 前日の米国株 式市場でダウが最高値を更新したものの、明確な方向性を示す手掛かりがなく、調整色を 強めた地合いを引き継ぎそうだ。

 ドル/円がやや円高に振れていることも懸念される。

 一 方、ヤフーとLINEの大型統合が伝えられ、IT関連株に関心が向かうとの見方が出て いた。
 

 🌹  日経平均の予想レンジは2万2150円─2万2450円。       

 

 14日の米国株式市場は、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が米経済の「 持続的な拡大」を予想しているとの見解を示した一方米中協議が農産物購入を巡り「暗 礁に乗り上げた」と米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じたなど好悪 材料が交錯。

 そうした中、ダウ工業株30種<.DJI>とS&P総合500種<.SPX>が最高値 を更新しながらも、ナスダック総合<.IXIC>は下落した。
 

 

  日本株は前日は下落したが、依然として高値警戒感が残る。

 さらに、ドル/円が10 8円台までやや円高に振れることが懸念。そうした中で、IT分野での大型統合が伝えら れたことで、周辺銘柄に関心が向く可能性が高い。相場全体にも好影響を与えるとの指摘 もある。
 

🏢 🏢  ヤフーを傘下に持つZホールディングス(HD)<4689.T>とLINEが、経営統合に 向けて調整に入った。関係筋が13日、明らかにした。Zホールディングスを傘下に収め るソフトバンクグループ<9984.T>と、LINEの親会社である韓国ネイバー<035420.KS> を含めた交渉をしている。
 

🐔   市場では「全体の方向性を示す材料が不足する中、ヤフーとLINEの統合が注目さ れる。中核企業のソフトバンクグループは、人気株だけにマーケット全体に与えるインパ クトが大きそうだ」 (SBI証券・シニアマーケットアドバイザーの雨宮京子氏)との声 が聞かれた。

 

 

 


【ロイター】 11月14日06:26分、""シカゴ日経平均先物(13日)""

2019-11-14 08:04:41 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

 

(日経平均先物)

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 23,310.00 (19/11/14 05:30)
前日比 +10.00 (+0.04%)
高値 23,380.00 (17:09) 始値 23,340.00 (16:30)
安値 23,160.00 (18:42) 前日終値 23,300.00 (19/11/13)

 

 

① ""シカゴ日経平均先物(13日)""

2019/11/14 06:26

  

  [13日 ロイター] -                         

 

       清算値   前日大阪比   始値   高値   安値   コード 

 **  シカゴ日経先物12月限   ドル建て

  23345  + 45      23495  23505  23175  <NKZ9>                                                                

**  シカゴ日経先物12限月   円建て  

  23330  + 30      23490  23500  23165  <NIYZ9>  

      (暫定値)

★ 日経平均

海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)

現在値 --   (--/--/-- --:--)
前日比 -- (--%)
始値 -- (--:--) 前日終値 23,319.87 (19/11/13)
高値 -- (--:--) 年初来高値 23,591.09 (19/11/08)
安値 -- (--:--) 年初来安値 19,241.37 (19/01/04)

 

 

 

 

 


【nhk news web】 11月14日06:41分、""除雪機 安全装置働かないケースも 消費者庁が注意呼びかけ””

2019-11-14 07:51:57 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

(除雪機 安全装置働かないケースも 消費者庁が注意呼びかけ)

 

 

① ""除雪機 安全装置働かないケースも 消費者庁が注意呼びかけ””

 

 

🏢 消費者庁によりますと家庭用の手で押すタイプの除雪機に体が巻き込まれたり、ひかれたりした事故は、昨年度、全国で54件起きていて、このうち2人が死亡し、22人が大けがをしたということです。

 手押しの除雪機の多くは安全装置がついていてハンドルのレバーから手を離すと自動で止まるようになっていますが、事故は安全装置がついていない古い除雪機だったり、自動で止まらないよう使用者がレバーをひもなどでしばっていたりと安全装置が働かないケースで多かったということです。

 また、除雪機と壁の間に挟まれて死亡したケースもあったということで、消費者庁は安全装置がついていても除雪機を使う際には周囲の人や障害物などに十分注意するよう呼びかけています。

👤 消費者庁・消費者安全課の鮎澤良史課長は、「本格的な雪の時期になる前に除雪機の点検を行って、安全装置が作動するかなどをしっかり確認してほしい」と話していました。

 


【nhk news web】 (重要記事) 11月14日06:39分、""JR山手線 3分の1の区間が運休 16日始発から””

2019-11-14 07:41:08 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県

 

(JR山手線 3分の1の区間が運休 16日始発から)

 

 

① ""JR山手線 3分の1の区間が運休 16日始発から””

2019年11月14日 6時39分

 

 

🚊 16日始発から運休するのは山手線のおよそ3分の1にあたる 崎駅から東京駅を経由した上野駅までの区間と、京浜東北線の品川駅と田町駅の間の区間です。

 これは、品川駅と田町駅の間に来年の春に開業する新駅、「高輪ゲートウェイ駅」のための大規模な線路の切り替え工事が15日の終電後から行われるためで、山手線が工事の影響で運休するのはJR発足以降、初めてです。

 一方、運転が再開されるタイミングは、山手線は16日の午後4時ごろ、京浜東北線の品川駅と田町駅の間は17日の始発からとなる見通しです。

 これに伴い、JRは上野東京ラインと埼京線を増発するほか、東京メトロ、都営地下鉄、りんかい線、東急線、京急線で振り替え輸送が実施されます。

 JR東日本は「今回は工事が大規模かつ複雑なため、運休せざるを得なかった。ホームページなどで運行状況を確認してほしい」と呼びかけています。

 

 

 


【nhk news web】 (厳重注意) 11月14日06:12分、""北日本 北陸で非常に強い風 北海道中心に猛吹雪のおそれ””

2019-11-14 07:24:57 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

 

(北日本 北陸で非常に強い風 北海道中心に猛吹雪のおそれ)

 

 

 

① ""北日本 北陸で非常に強い風 北海道中心に猛吹雪のおそれ””

 

 

🏢📡 気象庁によりますと前線を伴った低気圧が発達しながら北海道の北を進み、上空には真冬並みの寒気が流れ込む見込みです。

 このため、14日は北日本と北陸で非常に強い風が吹き、北海道では16日にかけて風が非常に強い状態が続いて猛吹雪になるおそれがあります。

📅 15日にかけて予想される最大風速は

北海道で25メートル、

東北で23メートル、

北陸で20メートル で、

最大瞬間風速は

30メートルから35メートル

に達する見込みです。

🌊 海上では波が高まり、

北海道で7メートル、

東北と北陸で6メートル

と15日にかけて大しけとなる見込みです。

📅 また北海道の日本海側を中心に14日夜から16日にかけて大雪になる見込みで、15日朝までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで

北海道で40センチ、

東北で20センチ

と予想され、その後、16日朝までの24時間に

北海道で50センチから70センチ

の雪が降る見込みです。

👀👂 気象庁は北日本と北陸の広い範囲で暴風や高波に警戒するとともに、北海道を中心に猛吹雪などによる交通への影響にも警戒を呼びかけています。