森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

bloomberg ; 7月16日12:38分、 ドル・円は107円ちょうど付近で小動き、リスク選好一服-豪ドル下落

2020-07-16 14:38:02 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…



◎◎ ドル・円は107円ちょうど付近で小動き、リスク選好一服-豪ドル下落


小宮弘子

2020年7月16日 12:38 JST


 
⇨⇨   東京外国為替市場のドル・円相場は1ドル=107円ちょうど付近で小動き。新型コロナウイルスのワクチン期待などを背景としたリスク選好の流れが一服、株価下落を背景にドル買いと円買いが優勢となっている。米中対立懸念がくすぶる中、オーストラリアドルは下落。強弱まちまちだった豪雇用統計や予想を上回った中国の4-6月の国内総生産(GDP)は支援材料となっていない。

 
⇨⇨  ドル・円は午後0時23分現在、前日と変わらずの106円97銭。ここまで106円83銭から107円03銭と20銭の値動き
豪ドルは対ドルで0.3%安の1豪ドル=0.6990ドル、対円では0.2%安の1豪ドル=74円77銭

 
  市場関係者の見方

¤¤¤⇨   外為ドットコム総合研究所の神田卓也調査部長

行き過ぎた株高への警戒感も当然出てくるし、ワクチンもまだ初期段階で感染拡大をすぐに止められるわけではないことを考えると、欧米の株高にアジアもそこまで強くはついていけない

☆☆  中国のGDPが予想を上回ったので、とりあえずリスクオンの流れは続くと思うが、コロナ第2波懸念などもあるので、すぐにこれに反応してリスクオンの度合いがさらに高まるということは今のところない
豪ドルさえもあまり反応しておらず、足元はリスクオンに伴う円売り、ドル売りが少し一服している感じ


◐◐  背景

◆◆ 米株価指数先物はアジア時間の取引で下落。中国株も下げており、日経平均株価は前日比113円安で午前を終了
中国の4-6月GDPは前年同期比3.2%増、エコノミスト予想中央値は2.4%増だった

▼▼
トランプ米政権は中国共産党員とその家族の米国への渡航禁止措置を検討していると、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が15日に報道。トランプ大統領は最終的に同計画を拒否する可能性があるという

□□☞  英オックスフォード大学が開発中の新型コロナワクチンでブレークスルー(飛躍的進歩)を成し遂げた可能性があると、英紙テレグラフが関係者を引用して報道

◑◑ 6月の豪雇用統計で雇用者数は前月比21万800人増と予想の約2倍の伸びとなったが、前月分が下方修正された。失業率は7.4%と予想以上に悪化した


 

bloomberg  ; 7月16日12:18分、 日本株は反落、国内外で感染再拡大に警戒-米指標改善は支えに

2020-07-16 14:20:34 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎  日本株は反落、国内外で感染再拡大に警戒-米指標改善は支えに


牧綾香、伊藤小巻


2020年7月16日 7:59 JST
更新日時
2020年7月16日 12:18 JST


小池知事は都外への移動自粛要請、米テキサス州で新規感染者最多
米鉱工業生産指数は予想上回る伸び、NY連銀製造業景況指数も上昇


▼▼  16日の東京株式相場は反落。国内では東京都が新型コロナウイルスへの警戒を最高レベルに引き上げ、米国は新規感染者が増加していることへの懸念が出ている。これまで上昇していたハイテク株や医薬品株などが売られている。一方、銀行、不動産、陸運などは上昇。


TOPIXの午前終値は前日比4.24ポイント(0.3%)安の1585.27
日経平均株価は113円54銭(0.5%)安の2万2831円96銭


〈きょうのポイント〉

新型コロナ
東京都がコロナ警戒を最高レベルに引き上げ、「感染が拡大」
米テキサス州で新規感染者が1日当たり最多
米カリフォルニア州では過去2番目の多さ
米鉱工業生産指数、6月は1959年以来の大幅上昇
NY連銀製造業景況指数、7月は3カ月連続で上昇-受注が増加
米地区連銀報告、経済は7月初め緩慢に回復
中国、6月小売売上高1.8%減、市場予想0.5%増 -4~6月GDP3.2%増で予想上回る


¤¤¤⇨  三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩シニアストラテジストは「ワクチン進展の好材料を昨日でほぼ織り込み、材料不足で日経平均2万3000円台手前で膠着感が強まっている。 GOTOキャンペーンが始まりそうで感染拡大の警戒は一定程度ある」と指摘。ただ、「多くの国でロックダウンの再導入などの深刻な状態には至っておらず大きく下げる材料もない」と話した。

  反落して始まった日本株はTOPIXが前日終値を上回る場面もあったが軟調に推移。中国の6月小売売上高が市場予想を下回ったことを受けて日経平均は下げ幅を拡大させた。

¤¤¤⇨   野村証券投資情報部の若生寿一エクイティ・マーケット・ストラテジストは、都内や米国での新型コロナ感染者の増加を受けて「感染再拡大の懸念が重しとなる」と話していた。一方で、米国の経済指標や地区連銀報告から活動再開に伴って「経済が持ち直してきていることが確認できたことは相場の下支えの要因となる」とみていた。

東証33業種では、医薬品、精密機器、情報・通信、電機が下落率上位
空運、鉄鋼、不動産、鉱業、繊維製品などは上昇


最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE

東京都 ;  (重要記事/新感染者数280人台の見通し) 7月16日11:57分、 東京都 新たに280人台の感染確認見通し 新型コロナウイルス

2020-07-16 14:14:04 | 関東 2 ; 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県


◎◎  東京都 新たに280人台の感染確認見通し 新型コロナウイルス


2020年7月16日 11時57分


▼▼▼  都内での新たな感染の確認について、東京都の小池知事は16日午前、記者団に対し、「途中経過だが280台に乗せるだろうと聞いている」と述べ、16日の発表が280人台になるという見通しを明らかにしました。1日の感染の確認としては今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなります。

  東京都の小池知事は、16日午前11時半ごろ、都庁で記者団の取材に応じました。

●●⇨  この中で小池知事は、都内での新たな感染の確認について、「検査数が、これまでの最大で4000数百と聞いている。そこから考えても大変大きい数字で、途中経過だが280人台に乗せるだろうと聞いている」と述べ、16日の発表が280人台になるという見通しを明らかにしました。

■■☞  1日の感染の確認としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなります。


※※ 東京都を仕切るには、力量不足のおばさんをトップに頂いた当然の帰結ですが、だからと言ってこのままコロナ感染者が野放図に拡大して行くのを放置出来ません。ただ、マスコミが揃って問題点を毎日のように報道したりSNSでも批判されていますが、自分は決して悪くないと思い込んでいる人間には、これからどう対応したら良いのか、とてつもない難題です。当事者の東京都民の行動に掛かっているのは確かですが…

ロイター ; (注目記事/企業調査、ポストコロナ)、 7月16日08:00分、  7月ロイター企業調査:ポストコロナへの取り組み鈍く、事業で見直しや新規模索は2割  

2020-07-16 08:57:28 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎  7月ロイター企業調査:ポストコロナへの取り組み鈍く、事業で見直しや新規模索は2割

 
2020/07/16 08:00

中川泉

[東京 16日 ロイター] -

◑◑  7月ロイター企業調査によると、この夏に事業立て直し策を検討している企業は半数にとどまり、前向きの動きは広がりに欠けている。立て直し策として「生産性向上」を掲げる企業でも、経費や給与削減をあげる声が目立った。

▼▼  ポストコロナとなる1年後に向けても、従来の本業を復元ないし拡大と回答した企業が7割だったのに対し、事業の抜本見直しや新規事業を模索する動きは2割程度にとどまった。世界的な事業再編やポストコロナ時代の変化に対応した事業見直しの動きは鈍そうだ。

□□☞ 調査は6月30日から7月10日までの期間に実施、資本金10億円以上を対象に496社に調査票を発送、回答社数は230社程度だった


◑◑ <この夏の挽回策、「検討なし」半数>

コロナ感染拡大に伴う事業への打撃に対応し今年の夏に何らかの工夫や対策を計画しているかとの質問に対し、「ある」と「特にない」との回答はほぼ半々となった。

何らかの対策を講じている企業では、5割が「営業活動見直し」を計画している。「時限プロモーションをいくつも打ち出すことで、消費者の購買意欲をわかせたい」(運輸)、「積極的な販促施策の実施、事業領域の拡大」 (サービス)などの具体策があげられた。
「生産性向上を図る」も6割を占めた。「新規事業開拓に経営資源を割く」(繊維)といった新たな取り組みを掲げる声がある一方で、「当面経費削減でしのぐ」(運輸、機械など)、「 リモートワークの導入加速により、将来の事務所費用等の削減につなげる」(ゴム)、「給与減額や経費削減」(電機)などのコスト面での対応も目立った。


▼▼ <新たな事業模索の動き鈍く>

1年後の事業見通しでは、「本業をコロナ前の状態に復元する」と「本業拡大」が合わせて7割に上った。今のところ先行きの社会の変化は不透明な面もあり、「コロナ前に復元と言っても、全く同じではない。ニーズ変化などに対応していくのは当然」(サービス)との声や、「現状維持を前提とし、市況の変化に臨機応変に対応する」(機械)など、ひとまず従来通りの事業で黒字化を目指す方向性を示している。

一方で、「本業の抜本的見直し」を行うとの回答は8%、「新事業開拓を目指す」は13%で、合わせて2割程度と相対的には少なかった。それでも「感染収束後の産業地図の変化次第では、多くの事業で見直しが必要となる」(ゴム)、「コロナ後しばらくは縮小傾向にあるが、業界内の再編の荒波が起こり、そこでの成長を目指す」(機械)など、世界的な事業環境の変化を想定し既存事業の見直しは必至ととらえるコメントはいくつも寄せられた。


▼▼ <輸送用機器、目立つ厳しい見通し>

業種別で苦境が目立ったのが輸送用機器だ。深刻な不振に陥っており、1年後の「本業復元」は5割程度、「本業縮小」が2割、「本業の抜本見直し」が2割となった。「回復には3年程度かかる見通し」といった声も聞かれる。ただ「新規事業開拓」をあげる企業はほぼんどなかった。

輸送用機器では、雇用状況でも厳しい見通しを示している。休業者のいる企業は回答企業全体では16%の比率だったのに対し、輸送用機器では44%。次いで紙・パルプが38%、サービスその他が25%だった。
「受注減による人員減」「先行きの需要見通しが不透明なため」(いずれも輸送用機器)といった背景がある。生産統計でも、自動車産業は他業種に比べて群を抜いて悪化している。生産調整を余儀なくされ、雇用契約関係にはあっても需要が戻るまで休業扱いとなっている従業員が多数に上っていることが表れた。

企業自体の財務基盤では、他業種に比べ中堅程度の企業でも不安が感じられる。自己資本について「全く懸念なし」との回答は全体では半数となったが輸送用機器は3割にとどまり、「やや懸念がある」が2割を占めた。


▼▼ <デフレ懸念4割>

今年後半以降の物価動向については、全体として「横ばい」と見込む企業が5割強を占めたが、「デフレ懸念」があるとの回答も4割に上った。
企業では「不況によるデフレ要因と潤沢に資金供給されるインフレ要因でイーブン」(小売)といった見方も多いが、「コロナによる倒産、収入減による消費抑制で物価は低迷」(金属製品・一般機械)といった声も複数寄せられている。
ただ、自社製品について「値下げ」を予定している企業は2割に満たなかった。「顧客からの値下げ圧力は強いが、それ以前に需要は弱く、値下げしたから売れるという状況にはない」(ゴム)といった見方がある。

bloomberg ; 7月16日06:16分、 【米国市況】株は1カ月ぶり高値、ワクチン期待と米中緊張綱引き  

2020-07-16 08:46:53 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…


◎◎  【米国市況】株は1カ月ぶり高値、ワクチン期待と米中緊張綱引き
 

Sarah Ponczek、Claire Ballentine

2020年7月16日 5:53 JST
更新日時  
2020年7月16日 6:16 JST  


△△△  15日の米株式相場は続伸し、S&P500種株価指数は約1カ月ぶり高値に上昇。新型コロナウイルスのワクチン開発に期待が高まったことが背景にある。ドルは軟調。原油は上昇した。

米国株は続伸、ワクチン期待で約1カ月ぶり高値
米国債は株式主導の展開、10年債利回り0.63%
ドルは軟調、米中緊張でドル指数は下げ幅縮小
NY原油は続伸、トランプ氏が対中制裁の当面見送りに傾く
NY金先物ほぼ変わらず、1813.80ドルで終了


◑◑  S&P500種は一時、年初来プラス圏に浮上する場面もあったが、米中の緊張悪化に関する情報が行き交い、上げ幅を縮小した。ハイテク株の比重が高いナスダック100種株価指数は前日終値を挟んで浮動し、最終的にはプラス圏。バリュー株への乗り換えが活発になったために下げる場面もあった。地区連銀経済報告(ベージュブック)は、経済が7月初めに回復初期の兆候を示したと指摘した。  

  S&P500種は前日比0.9%上げて3226.56。ダウ工業株30種平均は227.51ドル(0.9%)高い26870.10ドル。ナスダック総合指数は0.6%上昇。

  ワクチンの治験で有望な結果が出たモデルナは、上場来高値に急伸。このところ米国やアジアで新型コロナ感染が再び拡大してきたために、金融市場は上昇を抑制されていたが、ワクチンを巡る明るいニュースで一気に楽観が戻った。

¤¤¤⇨  フィエラ・キャピタルのポートフォリオマネジャー、キャンディス・バンサンド氏は、「こうした展開は間違いなく、特に新型コロナに関して非常に心強いものだ」と指摘。「おかげでマーケットは、米国内で感染例が増えているにもかかわらず堅調を続けていられる。長引く米中貿易の緊張に抵抗する力になっている」と述べた。

◐◐  外国為替市場ではドルが下げを縮小。中国外務省の鄭沢光次官が米国のブランスタッド駐中国大使を呼び出し、トランプ氏が香港の優遇措置廃止に関する大統領令に署名したことなどに抗議した。主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数はニューヨーク時間午後5時現在、0.3%下落。一時は0.5%下げて1カ月ぶり低水準となっていた。

◐◐  ドルは対円で0.3%安い1ドル=106円95銭。一時は106円67銭まで下げていた。ユーロは対ドルで0.1%上げて1ユーロ=1.1412ドル。0.5%上昇する場面もあった。

△△  米国債市場は株式相場に方向を左右される展開。10年債利回りは0.63%。1ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%) 未満の上昇。

△△  ニューヨーク原油先物相場は大幅続伸。トランプ大統領が中国との緊張をエスカレートさせたくないと側近らに示唆したとの情報が伝わって上昇が加速、4カ月ぶり高値となった。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物8月限は91セント(2.3%)高の1バレル=41.20ドルで終了。ロンドンICEの北海ブレント9月限は89セント高の43.79ドル。

⇨⇨  ニューヨーク金先物相場はほぼ変わらず。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は0.1%未満上昇の1オンス=1813.80ドルで終了。


原題:Stocks Jump to More Than Month High; Dollar Falls: Markets Wrap(抜粋)

USD Pares Loss on China Tensions; Commodity FX Rise: Inside G-10(抜粋)¥

Treasuries End Mixed After Paring Declines; Curve Steepens(抜粋)

Oil Jumps After Trump Leans Against Further Chinese Sanctions(抜粋)

Silver Futures Extend Torrid Rally in Run to Highest Since 2016(抜粋)


最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE