じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

戦争反対ぃ~!!!

2015-07-12 20:31:12 | 日記的雑談
誰だって戦争なんかしたく無い・・・でも、そう言っているだけで見逃してもらえるもんなら有り難いが、批判をする人達は国防の具体策を宣って欲しいもんであります。

泥棒お断りって張り紙している家は無いでしょ?
家には鍵来かけるだろう? それって、自主的な防衛と、違いますか?
今の日本には家に掛ける鍵が無いんですよ・・・スパイもプロパガンダも好き放題の無防備国家。

戦争をしない為にはナニが一番なのか? お題目を唱えていれば良いのか?
日本の予算じゃ抑止力を独りで抱え込むのは不可能だ・・・核は持てないんだし。
だったら、安心できる共同体を作るべきなんじゃないのか?
その為には日本の今の法体系では相互で、と言う部分を担えない、約束しても果たせないのに何処の誰が日本と組んで防衛の相互補完をしましょうなんて言いますかね?

まっ、家に鍵かけなくても滅多に泥棒なんて入りませんけどね・・・特に我が家みたいなボロ屋では。

でも、日本国はそんなあばら屋じゃない・・・落ちぶれたって思っても、世界的に見たら金持ち国だ・・・隙あらばと言う奴が居ないと思う方がおかしい。

尖閣諸島そのものが問題なんじゃない・・・あの手法を許しちまったら次を盗られるからあそこが大事なんじゃないか?
地面としてみたらほとんど無価値でしょ?

NATOの仕組みっや、問題って知ってますか?

存在意義を自問するNATO、「アフガン後」の役割は

ドイツや英国など欧州の大国は防衛費の大幅削減に着手している。NATOでは、国内総生産(GDP)の2%を軍事費に支出することが基準とされているが、それを満たしているのは加盟国のうち5カ国のみだ。

軍事費不足に対するNATOの回答は「スマート防衛」だ。つまり、設備や施設の共有で費用を抑え、それぞれの加盟国が異なる防衛分野を専門とすることを意味する。

「近い将来に防衛費が増えないことは明らかだ。新たな方法で物事を進める必要があり、多国間協力が重要だ」との見方を示した。

NATOが将来的にどのような役割を果たすべきか──世界の異なる地域で戦闘に参加すべきか、それともNATO域内の防衛に集中すべきか。シカゴで開催された会議では、こうした課題が問われていた。


過去の任務に参加してきたポーランドやオランダのような加盟国が、リビア空爆については不参加を表明したことを挙げ、域外での任務に対する不支持を反映していると指摘した。

まっ、日本はNATOには物理的に枠の中に入れないのだけれども、今の日本の法律では入りたくても入れないし、相手にされない・・・言ってみれば役立たずです。

この他にも、アメリカに左右されない組織としてEUだけでの防衛網を作ろうかと言う話が在ったりする時代であります。

しかし、何処を見ても「防衛網」の話であり、協力して補完する仕組みを模索している訳です。
その上で、防衛の範囲とは、など、今日本で騒ぎになっている事なども含めて、とっくに話し合っている訳です。

幼稚な国なんですよ現状の日本は・・・何故70年間戦争をしないで来られたか?
日本がしたく無かったからですか? 

アジアが成長し、成熟して行く訳です。
タイが中国から潜水艦を買おうと言う時代です。
戦争や戦闘の形も70年前とは比べられない時代です。

それこそ、思考が停止したままで戦争を語っているのは、お題目を唱えていれば戦争にならないと思っている人達なんじゃないんでしょうか?

本当に日本国の事を思うのならば、何故70年間安穏として来られたのか? そこら辺、ネットの時代ですから少し調べれば分かると思いますけど・・・まっ、言論の自由ですからね・・・私も。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや、参った・・・

2015-07-12 16:57:26 | 日記的雑談
アレ・・・自分のブログの事なんだけれども、写真だけ載せつつ、また、私事に徹した記事だけの日と言うのは訪問者が少ない。

で、私のとても偏見に満ちた政治経済論など打ち噛ますと、その日はアレとして、翌日に少し伸びる傾向が有る・・・と、言う事は、私とそう言う言葉が待たれていると解釈して宜しいのか? 
ナニっ? 馬鹿を発見したんで暫く観察している程度の事ですと? 
いや、バカでもチョンでも良いです・・・訪問者が増えたら私もアフィで生活が成り立つように・・・とか、全然思っていないし、一日10人程度の訪問者が13人くらいになるだけの話ですからね・・・まっ、これもネタ・・・枕ですか?

張本勲氏がなでしこジャパンに苦言連発「2番は意味がない」

まっ、このテレビはここ数年間見た事が無いんでアレなんですけれども、この糞ジジイ、この前のキングカズの一件をもう忘れちまったんですかね。
野球で言ったらコールド負けですって? なでしこはサッカーですから~・・・野球なんて世界レベルじゃサッカーよりマイナースポーツじゃないか!!!
上から目線でナニが言いたいの? お前のくだらない持論を公共の電場に載せるなょなっ!!!
ああ、張本と似た様アレでなでしこジャパンをくさしていた国が二つ程有りましたね・・・やっぱし中韓ですわぁ~ジジイ釜山港へ帰れ!!!

中国、東シナ海のガス田に新施設…日本は強く抗議

中国に実力行使されている訳で・・・こう言う事案の解釈はしないのね、民主党も共産党も。
前線基地を作られてる様なもんだぜぃ~・・・ホントは中身知らないんですけど。
でも、普通に考えたら危機感持つんじゃないんですかぃ?
貴方様は隣近所との境界線で誤解やもめ事の種、蒔きますかい?
良き隣人としては、成る可く穏便に刺激しないように気を使いませんか・・・お互いに。
でも、中国はこうやってジワジワと既成事実で攻めて来て・・・ほら、コレが現実じゃん?と突きつける訳です。

私しゃ、アレ・・・中国の暴買いって、共産党が金を出して「買い子」を出してるんじゃないのか?なんて思っているんですけれども。
いや、民間レベルでの中国に対する印象操作ですわ・・・テレビも金額の割には大きく煽ってるでしょ? たまの休みに日本に来て死ぬ程買ったからってナンボのもんなんですか?
そんだけ大騒ぎするんなら数字出して欲しいと常に思いますけど・・・何処からも出ませんね・・・なので疑っています。

「集団的自衛権は嫌だ」は“同情すべき勉強不足”による間違った主張

いや、この記事の核心は下記の抜粋が全てでありましょう。

テレビ局の協力が得られなかったのか、安倍首相はインターネット放送で安全保障関連法案を説明した。公開2日で再生回数2万回では、テレビの視聴率なら0・1%未満である。国民への説明の機会を、一国のリーダーから奪えるテレビ局は、強大な権力そのものだと再認識した。

報道の自由を脅かす自民党ですか?
いや、もうコレだけで十分ですよね・・・アベッチ、偉いよね、結構地味に努力してるもん。

新聞テレビって、ナニがしたいんでしょ・・・見ないし読まなくなっちまったんで疎遠ですけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余った野良写真を・・

2015-07-12 15:33:33 | 日記的雑談

余ったと言う事は まっ、そう言う事ですが


お~いオレオレって呼ぶから見たら サギがいた


この仕草は即座に♀だと思ったのだが・・・


1200ミリ手持ち 被写体まで300m カメラ偉い!!


ヤブカンゾウ 色気の無い夏草の中で 美人!!!


夏の暑さをこれで表せないかと はぁダメですかぁ


カンゾウはヤブカンゾウよりお上品に見えます


私の人生の様な道・・・意味不明か?


アザミのケバさ この毒々しさが好き


今度のカメラは露出が弄り易くてついやり過ぎる


10枚くらい撮って 全部ピントがハズレ~

今度の新しい中古のFINEPIX S1で、取り敢えず味噌糞一緒くたで3000枚程撮ってみました。
その結果・・・総合得点では85点と、私は評価しました。
で、コレの前のSONY HX200Vの点数が80点・・・と、言う事で、S1の勝ちであります。
満点から足りない15点は・・・マクロへのピントであります。
望遠マクロはほぼ完璧なんですけれども、近接マクロはHX200Vに遠く負けて居ります。
1㎝マクロと宣っているんですけれども、まず、殆どが後ピンな感じでして、丁度上のバッタの写真の様になっちまう訳です。
まっ、バッタは中望遠域で撮っているんですけれども・・・でも、やっぱしスポットで真ん真ん中だけピントが合うようにしているはずなのに、殆どダメであります。
たぶん、プログラムの問題なんでしょうね・・・広角24ミリから望遠1200ミリって、一昔前のレンズなら化け物ですもんね。

で、気に入っているのは、望遠側での後のボケ・・・流石にフジのレンズだなぁ~と、感心します。

いや、何処にでも良いレンズは有る訳で、単焦点とかキャノンのLレンズとかと比較したら味噌糞一緒の比較でありまして、この手のネオデジイチと言う範疇では良い解像度だと、私は思いますが・・・はいっ、そこの貴方 異議は認めません!!!

で、サギの写真なんですけれども、三羽いまして、一番近いのが200m位ですかね?
で、一番遠いのだと300mできかないと思う訳です。
目一杯望遠は、カメラの謳い文句を信じれば1200ミリな訳です・・・シャッタースピードは240/1・・・良く手振れしないもんだと驚くばかりであります。
いや、2ミリもずらしたら被写体が居なくなっちまう望遠ですから、手持ちでこんだけ写るってのは私には驚異であります。


一度サギにピントを合わせたつもりなんですけど

まっ、しかし、このカメラにも苦手は沢山在る訳でして、動くものとか、画面の中で面積の少ないものにはピント合わせが難しい、とか・・・まっ、私が使い切っていないのかも知れませぬが・・・そう言う事な訳です。

でも、このカメラは、持って出ようと言う気にさせる良いカメラだと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の歩き方200円

2015-07-12 13:32:02 | 日記的雑談
いや、ブックオフに行ってきた訳です・・・地球の歩き方が在ったら良いな~と思って。

数日この方、ズーッと手持ちの地球の歩き方を探しているんですけれども見つからない訳です・・・20年以上前の版ですが。
いや、本は捨てない私なのでそう言う事は無いはずなんですけれども、無いと言う事は無い訳です。

で、フィリピンの事は日本の事よりも詳しいと自負していたのはもう昔の事でありまして、行かなくなってから既に五年・・・位置関係やらがあやふやになりつつ在って、地球の歩き方の地図が欲しいと思ったんですけれどもナンボ探しても出て来ないんでブックオフに探しに行った訳です。

まっ、結果から申し述べれば09~10年のものが200円で見つかった訳ですが、古いっちゃぁ旧いんですが、地図が欲しいのと、バス停の位置が知りたかったんでそれで良い訳であります。

しかし、地球の歩きの方の古本で一番多いのが・・・我が家地方では、昔は香港・台湾・ハワイ辺りが相場でありましたが、本日はカナダの本がダントツでありました・・・なんか有りましたかね?カナダで? あと、アメリカ西海岸のも多かったですね。

しかし、古いとは言え200円で地球の歩き方が買えるとなるとちょくちょく見に行きたくなりますね・・・レアなのが在ったら取り敢えずは買っておくみたいな。


本日はとても暑いです・・・かれこれ此処ん所5日程天気が良いんで外出は全部バイクで済ませている訳なんですが、いやぁ~一度コレの気楽さで味をしめちまうと車は重くて乗れませんね。
バイクはヘルメットを被らなくちゃならないんですけれども、車はシートベルトでしょ・・・しかも、バイクは跨がれば良いですけれども、車はドアを開けて乗り込まなくちゃならない・・・儀式が多過ぎます。

で、私のカブッチの後には30リッターは楽勝に入る大型の箱がついてますんでまさかと思うものまで鍵付きボックスには行っちまう訳です。
そうなると、大事なものを入れっぱなしで次のお買い物に行けるし、次は前籠に放り込んでダダダダダァ~っと走っちまえば良い訳でして、軽快であります。

で、本日また給油したんですけれども・・・と、言っても2.8リッターしか入りませんでしたが・・・コレで計算すると、今月に入ってここ10日くらいで6リッターの給油な訳です。
と、言う事は・・・300キロ~350キロ程度の走行と思うわれる訳であります。

これをフォレスターで走ったとすると・・・街場と田舎の平均だと11リッターとして、30リットルは使う訳です。

方やカブッチ・・・6リッターは840円。
此方フォレスター・・・30リッターは4500円、であります。

いや、私しゃ無職ですから、金は稼がない訳です。
なので、出来る事は節約しか無いんですけれども・・・まっ、他での浪費が激しいんで焼け石に水ですけど、気持ち的な慰めにはなる訳です。

明日はソウル経由でマニラ行きであります・・・なんか燃えないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする