いや、街の中心地に何度も出ているのにカードリーダーを買ってくるのを忘れちまう訳です・・・忘れて後悔した事を忘れるという、ドーしますかね? まっ、三回目には思い出したという事で、まっ、救いは有るのか?
で、カードリーダー有りますか?と、訪ねている訳です・・・英語とビサヤ語の両方で。
しかし、どっちも通じない訳です・・・カードリーダーの発音がまるでダメらしく、やっと分かった時に、売り子の娘が大きな声ではっきりと、一言ずつ区切ってカードリーダー、と、宣って笑い飛ばしやがった訳です。
自信無くしたなぁ・・・昨年あんだけLとRの練習をしたというのに。

32GB対応スケルトン カードリーダー
いや、皆様、世の中というのは分かりませんね・・・このリーダー本日のレートの日本円で178円ですぜ。
使い捨てだと思っても十分なものだと思います・・・既に二枚のカードを読み込んだので元は取れたと納得しています。
が、1日だけのワランティーが有りまして、持ち帰って使っていて壊れた場合、明日なら交換してもらえる訳です。
いや、安く売って居るという事は安く作れて流通経費も賄って・・・中国人ですかね?割を食っているのは?

この仕掛けは何だと思いますか?
マニラの空港で撮ったと記憶していますが、定かでは有りません・・・多分そうですけど。
で、この取って付けた装置は・・・簡易型ウォシュレットじゃないかと思うんですけれども、やはり、定かでは有りません。
でも、多分そうですぜ・・・水しか出ないウォシュレットです。
で、便座の陰に上向きのニードルが微かに見えるんですけれども、注射針のような太さの水力では効果の程はどんなものなのか?
いつか機会があったら調べてみますんで。

便座のシートの使い方注意書き
いや、上記と同じトイレで撮ったものであります。
しかし、顔を拭くな、手も拭くな、と言う注意書きが必要な国というのも中々奥が深いと思っちまう訳ですが・・・でも、笑えませんよね。
私も50年前は時と場合に因っては新聞紙を握ってトイレに駆け込んでましたからね。
アレは使い方にこつがあって、よく揉んで使わないとダメなんですぜ。
いや、写真が取り込めたのは良いんですけれども、回線が弱くて写真が多くて重いと飛んでくれない訳です。
いやぁ~・・・おピンク色した写真とか、有るんですけどねぇ・・・そのうち飛ばします。
で、カードリーダー有りますか?と、訪ねている訳です・・・英語とビサヤ語の両方で。
しかし、どっちも通じない訳です・・・カードリーダーの発音がまるでダメらしく、やっと分かった時に、売り子の娘が大きな声ではっきりと、一言ずつ区切ってカードリーダー、と、宣って笑い飛ばしやがった訳です。
自信無くしたなぁ・・・昨年あんだけLとRの練習をしたというのに。

32GB対応スケルトン カードリーダー
いや、皆様、世の中というのは分かりませんね・・・このリーダー本日のレートの日本円で178円ですぜ。
使い捨てだと思っても十分なものだと思います・・・既に二枚のカードを読み込んだので元は取れたと納得しています。
が、1日だけのワランティーが有りまして、持ち帰って使っていて壊れた場合、明日なら交換してもらえる訳です。
いや、安く売って居るという事は安く作れて流通経費も賄って・・・中国人ですかね?割を食っているのは?

この仕掛けは何だと思いますか?
マニラの空港で撮ったと記憶していますが、定かでは有りません・・・多分そうですけど。
で、この取って付けた装置は・・・簡易型ウォシュレットじゃないかと思うんですけれども、やはり、定かでは有りません。
でも、多分そうですぜ・・・水しか出ないウォシュレットです。
で、便座の陰に上向きのニードルが微かに見えるんですけれども、注射針のような太さの水力では効果の程はどんなものなのか?
いつか機会があったら調べてみますんで。

便座のシートの使い方注意書き
いや、上記と同じトイレで撮ったものであります。
しかし、顔を拭くな、手も拭くな、と言う注意書きが必要な国というのも中々奥が深いと思っちまう訳ですが・・・でも、笑えませんよね。
私も50年前は時と場合に因っては新聞紙を握ってトイレに駆け込んでましたからね。
アレは使い方にこつがあって、よく揉んで使わないとダメなんですぜ。
いや、写真が取り込めたのは良いんですけれども、回線が弱くて写真が多くて重いと飛んでくれない訳です。
いやぁ~・・・おピンク色した写真とか、有るんですけどねぇ・・・そのうち飛ばします。