じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

メールが・・・

2015-07-26 21:16:19 | 日記的雑談
メールの受信が出来なくなった。
海外に長く居て色んなwi-hiとかから繋ぎ続けると必ず起こる現象なんですけれども・・・なしてぇ? で、あります。

で、まず、パスワードを要求してくるんですが、正当なナニをインプットしても間違いです、ナンて宣う訳です。

まっ、昨年タイに居た時の経験から対処法は編み出してあるんですけれども・・・私はDTIと言う所のメールを使っている訳です。

で、自分の0yazi.comもじつはDTI経由でして、ダメだとなると全部ダメな訳です。

以前問い合わせた時には・・・何も変わった様子は無いですけど、なんて宣われて、説明するのが面倒くさいんでDTIのサービスページから入ってナントカ見る方法を見つけてアレなんですけれども・・・面倒くさい。

いや、このホテルのジムにハングルの紙が張ってあるんですけれども・・・凄いですぜ・・・若いのから少しオッサンまで、フィリピーナぶら下げての滞在・・・たしかに、とても自由に出入りできるし、少しリゾートしてるし、ナニより宿代安いし。

うーむ・・・南朝鮮人のネットワークは恐ろしいな。
しかも、どこで見つけて来たモノか・・・結構可愛いのを連れている訳です・・・どこから拾ってくるのか聞かなくては。

聞くは一時の恥・・・聞いても一生の恥か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンの小ネタ3

2015-07-26 19:26:17 | 日記的雑談

特にナニと言う事も無い話ですが

写真が飛んで行かない・・・UPする画面まではさっさと行くのだけれども、選択した後に反応しなくなる・・・そう言う事なんでしょうなぁ、wi-hiの実力が。
その昔、電話線とモデムで繋いでいた頃って、その手の画像を一枚落とすのに随分かかりましたもんね・・・で、マスクイット?ですか?

私は写真を載せない文章というのはテーマが決まっていないと書けない訳です。
逆にそう言う話題は写真なんて無い政治経済だったりする訳ですが、やっぱし旅の話は写真を載せちまうのが一番話を作りやすいんです。


リロアンからネグロス島を見る(リロアンは渦)


昔はそこそこのリゾートでありましたが


丸木舟のアウトリガー(サカヤン)で手釣りの漁師


左の山はジャパニーズライン(敗走した日本軍全滅)


トカゲが雀を狙っていると思ったんですが

おお、カップヌードル二個分待てば飛ぶ事もあるようですな・・・ただ今五個が飛んで行きましたが、後一枚使いたい訳です。
いや、無くても大勢に影響は無いんですけれども、私にもこだわりという物がある訳でして・・・。

最後の雀の脇をトカゲが通過して行く写真がどうしても飛んでくれません。
時間的に厳しいんでしょうか?

で、ジャパニーズラインなんですけれども、もの凄い悪路で、四駆じゃないと厳しいんですが、艦砲射撃に追い上げられ山まで逃げたんだそうです。

10年程前、元陸軍二等兵の爺様を連れて行った事がありました。
鳥居が有って、日本兵の慰霊碑がある訳なんですが、爺様は南方へ出生した訳でもないのにいつまで敬礼してましたっけ。

ジャパニーズラインの奥にもう一山も二山もあるんですが、そこに不時着して殆ど無傷の零戦があると言われているんですが、とても行けたもんじゃないジャングルで諦めました。

以前、日本軍の小型の船が沈んでいる、と言う噂の湾に潜ったんですけれども、それは戦後に沈められた漁船でありました。
まっ、そう言う事なんです・・・フィリピンの噂って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォシュレット!!!

2015-07-26 13:48:01 | 日記的雑談
いや、時代でありますな・・・中国が新幹線を作り、南朝鮮も戦闘機を作る時代でありますから、フィリピンがウォシュレットを作っても何の不思議は無い訳です。

アレです・・・さっきプールに居た南朝鮮人と話をしたんですけれども・・・いや、ソウルで一泊する予定なんで、調べたホテルに空港から電車一本で行けるのか?と、訪ねた訳です。
で、エクスキュウズミー?から始まって、貴方はサウスコーリアピーポーですか?と、訪ねると、きっぱりと、YESと宣いました・・・やっぱし、彼らはキッパリと南朝鮮人で良いのであります。

ああ、ホテルの結果ですけど、あんまししょぼいホテルなんで名前は分からないけれども、グーグルさんの地図を見て、ソウル駅から歩いて15分ちょび、タクシーマッチベターと宣っていました。



さて、ウォシュレットなんですけれども、実を言うとフィリピン製かドーかは分かりませぬ。
しかし、元々手桶の水で尻を処理する文化の国でありますから、流せないトイレットペーパーをゴミ箱にモッコリと溜めるよりは、サラッと水で処理してしまうのが良いと、思った訳です。

いや、今泊まっているホテルの部屋のトイレなんでお試し自由な訳であります。
そんなんでアレコレとやってみますと、微妙であります。

熱帯の国で尻に冷たい水は時に心地よい訳でありますが、しかし、いかんせん、狙いの定めがどういう基準なのか、今一シッリと決まっていない訳であります。

しかも、水力が弱くて日本のウォシュレットのように洗い流してくれる感覚はなく、水で濡らしたという感じが否めない訳であります。

まっ、水流に強・中・弱とあるにはあるのですけれども、強でも尻の穴がこそばゆい程度でありまして、あの、日本のものの、グイグイと押し入ってくる感覚は無いのであります。

アレ・・・金魚の水の浄化ポンプで作れそうな気もする、オチャメな物であると、私は思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンでだろう?

2015-07-26 12:31:57 | 日記的雑談
数日前から微熱と咳が少しひどくて、ボティカで喉飴など買って凌いでいた訳ですが、本日は荒療治が良いかと思いスイミングプールで一本軽く流してみた訳です・・・10メートルです・・・嘘。

で、超久しぶりの水泳は、やっぱし使う筋肉が違うんで上手く泳げませんでした・・・まっ、沈む事も無いんですけど、筋肉が張っちまって。

で、逆療法は失敗だったみたいで、その後は鼻水が垂れて困っています・・・そう言う時には身体の中から暖めるのにアルコールは良く利くと古来より言われている筈なんですけれども、定かではありませぬ。

まっ、冷たいビールは喉に気持ちよい訳です・・・そして、空きっ腹に吞むとジワーッと来て気持ちいいし。

しかし、ここはアレです・・・ホテル&スパと言うんですけれども、スパは見渡した所スパゲッティーしか無いみたいであります。

で、ビールと一緒にハンバーガーを頼んだんですけれども、本日は無い、と、宣われまして・・・嘘付け、昨日も無かったジャんか、と。

で、ベーコンと卵のサンドイッチにしたんですけれども、付け合わせのポテトが大盛り風で嬉しい限りであります・・・これだとビールはもう一本行っちまいますかね?
いや、殆どアルコール度は無いんであります・・・自称5パーとなってますが、私の見立てでは3.9ですか?薄いですよ・・・吞むと酔いますけど。

で、昨日歩いて15分程度のガイサノカントリーモールと言うスーパーに買い出しに行って来て缶ビール、銘柄によりアレなんですが、概ね43ペソで10本も買って来た訳です・・・か、しかし、ホテルのサンミゲールライトは、キンキンに冷えていて50ペソでありまして・・・重いのを担いで来た愚行をあざ笑う価格な訳であります。

いや、貴方・・・もの凄く濃い、エスプレッソを煮詰めたんじゃないのか?と言うアメリカンコーヒーは90ペソでありますから、ビールは格安ですよね・・・因にスパーでは瓶ビールは29ペソでありますが、2ペソの瓶代が入っています。

さて、暇つぶしに一番宛てにしていたジムは日曜日は休みなんですとぉ・・・ここ、アレですよね・・・たぶん宗教なんですよね、安息日とか言うんですかぃ?

そーだ、さっき泳いでいたらフィリピン人の若者が仕掛けて来たんで一瞬本気出しちまった訳です・・・まっ、今はもう死ぬ気で泳いでも1分30秒程度なんですけれども、フィリピンは水泳はホントの後進国なんでナントか引き離しました・・・って言うか、おっさん60ですぜぇ、お前幾つよ?と言いたいんですけれども。

で、バタフライを始めた訳です・・・ヘタクソだなぁ、と、思ったんですけれども、まっ、ちゃんとした距離の有るふスイミングプール自体が珍しフィリピンではコレからナンでありましょうね。

いや、ドゥマゲッティには公認の50メートルプールがあってそれなりの選手が泳いでますけれどね。


マンゴスティン 1キロ600円(14個)美味い


BATOの表示のバスに乗りました


切符です 乗った場所、距離と料金が分かります


バスには漏れなく物売りが乗ってきます


港と言っても私設でして、簡素・質素です


ドゥマゲッティの携帯屋の最安値は1000円

いや、細切れ写真なんでアレなんですけれども・・・まっ、笑ってやってください。

アレ・・・携帯電話は、安くなる一方ですね。
その昔・・・15年程前ですか?ノキアが全盛で、エリクソンが競っていた頃は6000円が最低であったような。
その後、7~8年前ですか?サムスンのショップが出来てからですよね、3000円なんてのが出ましたけれども、オモチャのようなものでした。

今の1000円の携帯は一応カメラが付いてますし音楽も聴けます・・・ダブルシムでマイクロSDも入ったと思う優れものです。

ああ・・・雷が鳴っていて涼しい風が吹いていたんですけれども、照りだして暑くなってきました・・・眠いし。

スマホは、3000円からありますが、OSがなんか知らないものでありました。
スマホの予備バッテリーは500円程度で、皆して持っているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンの小ネタ2

2015-07-26 08:54:15 | 2015 フィリピンの旅
いや、旅をしているとドーしても感傷的になる日、と、時がある訳です。
で、そう言う湿ってる時の事は大概超私的に傾くんで書くのを控えれば良いのでありましょうが、まっ、そこが私のバカさの証、と言う事なんでありましょう・・・。

フィリピンという国はホスピタリティーに溢れていると良く言われるんですけれども・・・ホスピタリティーと言うのが日本語では正確にどんな感じなのか、雰囲気でしか掴んでいなくてあれナンですけれども、私に言わせると、ホスピタリティーとか言うのよりも・・・ホステスピッタリティーと言うのがとても充満している気がするのは私の勘違いでありましょうか?
そうでしょうな・・・バストスであります。(現地語で下品?)


バスターミナルの手作りのお菓子のお土産


バスが来たら乗れるとは限らない(既に満員とか)


混合交通の極み 先頭は人力車だったりする


高速のゲートは全手動?


高速道路の橋脚 細すぎないですかね?


システムが日本なんでか?意外としっかり運行する

時々、頻繁に洗濯をする訳です・・・最大の目的は「暇つぶし」ナンでありますが、そこそこのホテルに滞在しているにも関わらず、出来る環境に無いのがフィリピンの恐ろしい所でもある訳です。
いや、洗濯をしても良いと思える洗面所や風呂場が意外と無い訳であります・・・ナニっ? 安宿専門だからでしょ? となっ? その通りですけど。
風呂に入る習慣が無い国というのはアレですね・・・シャワーも粗末と申しましょうか、まっ、日本人の感覚では許しがたいのが多い訳であります。
一般原住民の家は水シャワーであります。
そして、もう少し下の層だと瓶に汲み置きの水で「カリゴ」・・・水浴びであります。

土地代が高いからでありますかね? 
タイとかと比べてフィリピンのホテルはロークオリティー・ハイプライスだと確信いたします。
で、フィリピン人は建てるまでは熱心だけれども、維持するという事では苦手な国民ではないかと思う訳です。
で、ありますから、家でもビルでも旧くなったら放ったらかしで朽ちるにまかせ、やがては土地を売り払うなどして次の物が建ったりする訳です。
そっかぁ~維持して使うだけのクオリティーに無いのかも?

いや、テレビで10回戦のボクシングを見ていたんですけれども、6回が終わった所でなんか分からないニュースになっちまいました・・・これでこの国の視聴者は納得なんでありましょうか?

それにしましても、国も州も街単位でも学校でも・・・プロジェクトと言いますか、何かを企画して集まって事に当たるというのが好きですね。
いや、ニュースで大学の学園祭みたいな事をやっていたんですけれども、いつものパターンでお揃いのティーシャッでダンスとパレード・・・好きなんでしょうねぇ。

おお、ニュースが終わったらボクシングが再開しました・・・録画なんですね・・・ちゃんと続いていました。

本日はドゥマゲッティから一番古くからある交通手段でセブに向かうつもりでホテルを出たんですが、以前あれほど盛んだったヴィハィヤーと言うバンに乗り合いでぶっ飛んで行く私設バスが無くなっていたのであります。
いや、ハイエースなどのバンに運転手を含め15人が乗り込んで死ぬかもしれない、と思う無茶な運転で走って行った訳です。
現実にあまりの事故の多さに一時期規制が掛かった事が有ったとか。

横には四人並んで乗るし、座席は三列なんで身動きできずの状態で三時間の我慢であります。
しかし、ガソリンの高騰やら、セレスバスとの料金競争も厳しく消えたのかも知れません。

で、バンカーボートを降りたらヴィハィヤーが無くて、皆してトライシクルでハイウェイに向かうではありませんか。
おお、これは、ヴィハィヤーが無くて上でセレスバスを待つのであるな、と、察して無理繰りトライシクルに乗り込みましてハイウェイのバス停間で行った訳です。

アレです・・・テレビは画面が止まったまま次の試合の音声だけが聞こえています・・・視聴者はコレで納得しているのでしょうか?

で、バス停で写真など撮って待っていると10分程度でエアコンバスが来た訳です・・・ほとんどセブ島の南端なんで始発に近いと思う訳なんですが、このタイミングで来るという事は、たぶんバンカーボートの運行に合わせているのかと思うのであります、が、定かではありませぬ。

いや、平行した航路でファストクラフトと言う、バンカーボートよりはまともに見える鉄鋼船が運行しているんですけれども、互いに30分ずらして走らせている訳です。
そして、ファストクラフトのターミナルにはセレスバスの停車場があって船が着くと直に乗れるように繋がっている訳です。
このバスは下手をすると始発から満員なんで次の自分らが待っていたバス停では乗れない確率も高い訳で、そう言う事への配慮かと。

いや、このバスのエアコンのサービスが凄い訳です。
バスに乗っている全員が寒いと思っているのに、遠慮なくガンガン冷やしてくる訳です。
因にエアコンバスは料金が高く、同じ路線にエアコンなしもあります。
で、あの、旧式のクルクル回すタイプの吹き出し口をナントか自分に当たらないように回す訳ですが、皆して寒い訳ですから、少しするとまた誰かが回し返す訳です。
と、言う事で、バスに乗っているほぼ全員が寒さに耐える為に腕を組んでいるという面白い光景も見られたりします。

昨日、見慣れていた筈の沿線を見ていてね随分と小さなリゾートが増えたなぁ・・・で、あります。

大規模なものは殆ど無く、10棟程度のニッパ椰子で葺いたコテージと食堂の大屋根(屋根だけの吹き抜けスペースで事足りる)と、小さなプールにダイビングサービス・・・小資本?10年前なら1500万?土地は30年とか50年のレンタルですんで、そこまで持てばめっけもの、と言う普請であります。
どういう訳かダイビングリゾートというのは少し粗野な感じが白人にも受け入れられやすい訳です・・・ああ、自然豊かなのね、と勘違いするんでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする