ダメだと知りつつ手を出した「薬」・・・人生をダメにしちまう、と言う程のモノでは無く、酷使した膝に湿布を貼った訳です。
いや、私の持論ですと・・・と、申しましても受け売りなんですが、痛くて熱を持っている膝は只今、免疫が働いて鋭意修復中な訳です。
修復工事を行っているが故の熱なので湿布など張って腫れを押さえたり熱を奪う行為はダメな訳であります・・・工事が中断しちまうんであります。
まっ、しかし、明日も滑りたいので本日は勘弁してくれ、と、誤摩化している訳であります・・・休めば済む話しなんですがね。
私も依存症なんでしょうね・・・無理に名前をつけると「脳内刺激依存症」・・・って、どんな異存も脳味噌への刺激を求めているのでダメか?
過激運動依存症?・・・これはナンであれ「ドーパミン中毒」と言う事で同類ですけれどもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/96dc13805712123886578b6b4182ab58.jpg)
雪じゃなくて氷になっちまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/d91cf7ceffdcd253dfef2fe7631f1bad.jpg)
雪の田圃に何の用があったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/60deb38e01a55eaabe8428e27a5580a9.jpg)
鉄塔は地球防衛軍ロボットの仮の姿なのです。
いや、先日撮った野良写真が余ってましたので出しちまいました。
で、本日は岩手高原スキー場を4時40分に出まして、家に着いたのが6時55分でありました。
東北自動車道をクルーズコントロールに入れっぱなしで走行し、ジーッと我慢の省エネ運転で、リッター13キロも走らせちまいました。
で、車の表示ではリッター13キロなんですが、しかし、帰りがけに給油した値から割り出すと・・・470キロ÷38ℓ=12.37キロなんですけれども。
まっ、誤差の範囲ですかね?
アレです・・・岩手でスキーの練習をして来たんですけれども、やっぱし何処で誰に教わってもヘボはヘボでして、大した進歩は無い感じであります。
今迄あらゆるスポーツの練習で、反復こそが練習の王道、と、嫌と言う程噛み締めたはずなのに・・・有名所で教わったら巧くなるんじゃないか?ナニか隠し球が有るんじゃないか? なぁ~んて思っちまうんですけれども、そんなモノは無いようで有ります。
やっぱし地味に基礎練習しか無いんですね。
まっ、でも岩盤欲を体験したし、フカヒレの唐揚げなんか喰ったし、お昼にはメンチカツカレーも食ったし、で、良しとします。
アレです・・・岩手の小学生が連日スキースクールで来ていたのを横目で見てたんですが、皆して上手いもんですねぇ。
たぶん全ての学年で一年に一回はやるんでしょうね・・・それだと卒業迄に6回ですもんね。
6年生くらいだと中級斜面を10人一単位くらいでプルークのトレインで連なって降りて来るんであります・・・ゲレンデを横一杯に使うんで邪魔の極地では有りますが、大したもんです。
で、すぐ近くの小岩井農場で「岩手雪祭り」なんてのをやっていたんですが、行き帰りとも時間が無く立ち寄れなくて残念でした。
隙あらばあの有名な雪の中に立つ桜でも撮っちまおうか、と思ってましたがダメでありました。
さて、株が下がって意気消沈・・・スキーシーズンが終わったら働こうかと思ってましたが、こりやぁ~雪のある内から出稼ぎに出なくちゃダメかも判りませんねぇ。
いや、私の持論ですと・・・と、申しましても受け売りなんですが、痛くて熱を持っている膝は只今、免疫が働いて鋭意修復中な訳です。
修復工事を行っているが故の熱なので湿布など張って腫れを押さえたり熱を奪う行為はダメな訳であります・・・工事が中断しちまうんであります。
まっ、しかし、明日も滑りたいので本日は勘弁してくれ、と、誤摩化している訳であります・・・休めば済む話しなんですがね。
私も依存症なんでしょうね・・・無理に名前をつけると「脳内刺激依存症」・・・って、どんな異存も脳味噌への刺激を求めているのでダメか?
過激運動依存症?・・・これはナンであれ「ドーパミン中毒」と言う事で同類ですけれどもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e6/96dc13805712123886578b6b4182ab58.jpg)
雪じゃなくて氷になっちまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/d91cf7ceffdcd253dfef2fe7631f1bad.jpg)
雪の田圃に何の用があったのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/60deb38e01a55eaabe8428e27a5580a9.jpg)
鉄塔は地球防衛軍ロボットの仮の姿なのです。
いや、先日撮った野良写真が余ってましたので出しちまいました。
で、本日は岩手高原スキー場を4時40分に出まして、家に着いたのが6時55分でありました。
東北自動車道をクルーズコントロールに入れっぱなしで走行し、ジーッと我慢の省エネ運転で、リッター13キロも走らせちまいました。
で、車の表示ではリッター13キロなんですが、しかし、帰りがけに給油した値から割り出すと・・・470キロ÷38ℓ=12.37キロなんですけれども。
まっ、誤差の範囲ですかね?
アレです・・・岩手でスキーの練習をして来たんですけれども、やっぱし何処で誰に教わってもヘボはヘボでして、大した進歩は無い感じであります。
今迄あらゆるスポーツの練習で、反復こそが練習の王道、と、嫌と言う程噛み締めたはずなのに・・・有名所で教わったら巧くなるんじゃないか?ナニか隠し球が有るんじゃないか? なぁ~んて思っちまうんですけれども、そんなモノは無いようで有ります。
やっぱし地味に基礎練習しか無いんですね。
まっ、でも岩盤欲を体験したし、フカヒレの唐揚げなんか喰ったし、お昼にはメンチカツカレーも食ったし、で、良しとします。
アレです・・・岩手の小学生が連日スキースクールで来ていたのを横目で見てたんですが、皆して上手いもんですねぇ。
たぶん全ての学年で一年に一回はやるんでしょうね・・・それだと卒業迄に6回ですもんね。
6年生くらいだと中級斜面を10人一単位くらいでプルークのトレインで連なって降りて来るんであります・・・ゲレンデを横一杯に使うんで邪魔の極地では有りますが、大したもんです。
で、すぐ近くの小岩井農場で「岩手雪祭り」なんてのをやっていたんですが、行き帰りとも時間が無く立ち寄れなくて残念でした。
隙あらばあの有名な雪の中に立つ桜でも撮っちまおうか、と思ってましたがダメでありました。
さて、株が下がって意気消沈・・・スキーシーズンが終わったら働こうかと思ってましたが、こりやぁ~雪のある内から出稼ぎに出なくちゃダメかも判りませんねぇ。