ナント申しましょうか・・・まっ、好きずきでナニなんですが、殆ど無意識に新聞を購読している人、多く無いですかね?
我家はズーッと地元の河北新聞ナンですけれども、それ以外の新聞に意識が向き、しかも新聞社によってこんなにも中身が違う事を知ったのは正直に言ってここ10年であります。
子供の頃に思っていたのは・・・
朝日新聞は都会の立派な家で購読する新聞、で偉くて難しい。
毎日新聞は・・・意識の他。
読売新聞は、シーズン中に短期で取るとジャイアンツ戦の外野席券が貰えた。
産經新聞は・・・意識の外。
日経新聞は・・・子供には無理な新聞。
で、物心ついたときから家に有ったのが河北新聞、で、それが全てで全面的に信頼していた。
と、言うよりも新聞に嘘が有るとか、偏向報道なんて事を知ったのはつい最近の事で、TVと新聞は嘘付かない、と、無頓着だった。
が、しかし・・・ネットの時代になってからはズンズンと新聞やTVの真実と実態が見えて来ちまって今はどれも信じられないと疑っている訳です。
で、そんな気持ちを持ちつつも、自分の精神的なチャンネルと良く同調するのが産經新聞でして、今は唯一好きかも知れないと思える新聞になっております。
いや、河北新聞の記事で全国版と言いますか中央の政治的な物は殆ど共同通信の記事のコピーみたいなもんだと思う訳でして、読む価値を認めない・・・そんな感じであります。
で、その傾向は左巻き、反政府(反日?)、親韓・親中に傾いているなと思う訳であります。
そして、一番厄介と言いますか、嫌な手法だと思うのが、事実をサラッと記事にした後に続けて印象操作を盛り込んだ論を書く訳であります。
その際には自分ら記事に都合の良い市中の意見などを盛り込む反面、反対意見はナンボ声が大きくても載せない・・・それによって書かれた記事はまるで日本国民の総意であるかのように仕上がっていたりする訳です。
さて、八重山日報をご存知ですか?
八重山日報 2017年6月1日
デジタルだと1日分100円で読めるんですが、まっ、沖縄方面の問題に興味が無い人には無用でありましょうか?
でも、自分は1ヶ月だけ、電子判を1500円で読んでみようと思います。
偏向報道・・・何を持ってして言うのか?
自分の判断材料はネットや既存のニュース媒体から拾い集めた物で、それを元に自分なりに判断している訳で、要するに好き嫌いの粋を出て居ないとも言えるんですけれども、判断基準の元は日本をどう見ているのか? 日本の周辺国(特亜)をどう扱うのか?で、見極めている訳です。
そして、なんと言っても言いッ放しで自分らが放った論にケツを持たない無責任さを見ている訳であります。
反政府や、政権批判は問題じゃ無い訳で、ナンボ批判しても良いし、叩いて然るべき法案や政治体制も有るんですから、反政府だからと単純に区別している訳でも無いのです。
ただ、野党を持ち上げようとする新聞やテレビは何処から見てもプロパガンダ的になり過ぎていて、反対意見は悉く無かった事にし、政権潰しだけが目的化しているようにしか見えないのであります。
まっ、日本の政情を不安定にしたい周辺諸国もあるので、そっち方面からの力が働いているのか?と、勘繰っておりますが。
悪名高き左巻きは北海道新聞と沖縄タイムスと琉球新報、で、偏向報道が少ないのは、八重山日報とか北國新聞などでありましょうか?
河北新聞ナンかも左巻き新聞で読むに値しませんけど、まっ、家の者どもがテレビ欄だけ見るために購読しています。
でも、良い時代になりました・・・大新聞の主張は毎日無料で読み比べられるんですから。
コレからもコレが続くと惰性で左巻き新聞を購読して居た層が高齢で逝かれた後、正しい判断の出来る人達が残ると思う訳で・・・その日はそんなに遠く無い様な気がしています。
余談ですけど・・・安倍政権を潰してその後、ドーしますか?
混乱するでしょう・・・また迷走するでしょう、日本国が。
政治は国内だけじゃない訳で、外交をやれる政治家って、今の議員の中に思い当たりますか?
いや、アッそーさん・・・腹に一物 背中に財務省、てな感じで疑ってみてます。
野党には皆無でしょ?
我家はズーッと地元の河北新聞ナンですけれども、それ以外の新聞に意識が向き、しかも新聞社によってこんなにも中身が違う事を知ったのは正直に言ってここ10年であります。
子供の頃に思っていたのは・・・
朝日新聞は都会の立派な家で購読する新聞、で偉くて難しい。
毎日新聞は・・・意識の他。
読売新聞は、シーズン中に短期で取るとジャイアンツ戦の外野席券が貰えた。
産經新聞は・・・意識の外。
日経新聞は・・・子供には無理な新聞。
で、物心ついたときから家に有ったのが河北新聞、で、それが全てで全面的に信頼していた。
と、言うよりも新聞に嘘が有るとか、偏向報道なんて事を知ったのはつい最近の事で、TVと新聞は嘘付かない、と、無頓着だった。
が、しかし・・・ネットの時代になってからはズンズンと新聞やTVの真実と実態が見えて来ちまって今はどれも信じられないと疑っている訳です。
で、そんな気持ちを持ちつつも、自分の精神的なチャンネルと良く同調するのが産經新聞でして、今は唯一好きかも知れないと思える新聞になっております。
いや、河北新聞の記事で全国版と言いますか中央の政治的な物は殆ど共同通信の記事のコピーみたいなもんだと思う訳でして、読む価値を認めない・・・そんな感じであります。
で、その傾向は左巻き、反政府(反日?)、親韓・親中に傾いているなと思う訳であります。
そして、一番厄介と言いますか、嫌な手法だと思うのが、事実をサラッと記事にした後に続けて印象操作を盛り込んだ論を書く訳であります。
その際には自分ら記事に都合の良い市中の意見などを盛り込む反面、反対意見はナンボ声が大きくても載せない・・・それによって書かれた記事はまるで日本国民の総意であるかのように仕上がっていたりする訳です。
さて、八重山日報をご存知ですか?
八重山日報 2017年6月1日
デジタルだと1日分100円で読めるんですが、まっ、沖縄方面の問題に興味が無い人には無用でありましょうか?
でも、自分は1ヶ月だけ、電子判を1500円で読んでみようと思います。
偏向報道・・・何を持ってして言うのか?
自分の判断材料はネットや既存のニュース媒体から拾い集めた物で、それを元に自分なりに判断している訳で、要するに好き嫌いの粋を出て居ないとも言えるんですけれども、判断基準の元は日本をどう見ているのか? 日本の周辺国(特亜)をどう扱うのか?で、見極めている訳です。
そして、なんと言っても言いッ放しで自分らが放った論にケツを持たない無責任さを見ている訳であります。
反政府や、政権批判は問題じゃ無い訳で、ナンボ批判しても良いし、叩いて然るべき法案や政治体制も有るんですから、反政府だからと単純に区別している訳でも無いのです。
ただ、野党を持ち上げようとする新聞やテレビは何処から見てもプロパガンダ的になり過ぎていて、反対意見は悉く無かった事にし、政権潰しだけが目的化しているようにしか見えないのであります。
まっ、日本の政情を不安定にしたい周辺諸国もあるので、そっち方面からの力が働いているのか?と、勘繰っておりますが。
悪名高き左巻きは北海道新聞と沖縄タイムスと琉球新報、で、偏向報道が少ないのは、八重山日報とか北國新聞などでありましょうか?
河北新聞ナンかも左巻き新聞で読むに値しませんけど、まっ、家の者どもがテレビ欄だけ見るために購読しています。
でも、良い時代になりました・・・大新聞の主張は毎日無料で読み比べられるんですから。
コレからもコレが続くと惰性で左巻き新聞を購読して居た層が高齢で逝かれた後、正しい判断の出来る人達が残ると思う訳で・・・その日はそんなに遠く無い様な気がしています。
余談ですけど・・・安倍政権を潰してその後、ドーしますか?
混乱するでしょう・・・また迷走するでしょう、日本国が。
政治は国内だけじゃない訳で、外交をやれる政治家って、今の議員の中に思い当たりますか?
いや、アッそーさん・・・腹に一物 背中に財務省、てな感じで疑ってみてます。
野党には皆無でしょ?