じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

ウクライナに希望の光を!!! の罵詈雑言

2025-02-04 20:19:31 | 日記的雑談
何と申しましょうか、西側が流すウクライナの記事から明日への希望が薄れていると感じるのは私だけでありましょうか?

で、ウクライナとロシア双方の複雑な事情など全く知らない自分のような部外者は、さっさと停戦すれば死傷者が出なくて済むのに、と考えるわけであります。

しかし自分が拾い集めるニュースを総合すると、停戦を拒否しているのはどーしてもゼレンスキーだとしか思えないんですが、まっ、いいでしょう。

トランプ氏の大統領令は、米国で社会問題となっている合成麻薬「フェンタニル」や不法移民の流入は中国を含む3カ国に責任があるとして、カナダとメキシコからの輸入品に25%、中国には10%の追加関税を課すという内容。

やるなぁートランプ大統領!!!
ここはやっぱし、いよっ!!!大統領・・・と一声掛けたい処であります。

いや、マジなことを言えば、トランプ大統領は当初から問題はフェンタニルと不法移民と明確に語っていたわけですから、それを前向きに対処するとなれば関税の延期は当然の結果でありましょう。

って事で、やっぱし分かり易い人かも知れませんぜ、なんちゃって。

これね、自分も大中小と各種の除雪機を扱う者として他人事では無い記事であります。

いや、機種によってはエンジンを止めてもオーガは惰性で回っている物もあるのですが、相当の大雪でスタックした除雪機の横から手を入れてしまったのかと想像します。

優勢なロシア軍を相手にウクライナ東部ドネツク州ポクロウシクを死守するウクライナ軍は、悲惨ともいえる兵員不足と、補給路がロシア軍のドローンの攻撃を受け、形勢は圧倒的不利に傾いている。

いやいや、色々な角度からニュースを見ていた人はウクライナ軍の悲惨な現実を知っていたわけですが、西側の、特に日本語の記事を鵜呑みにしていた人には驚きの話かも知れません。

北朝鮮とロシアは派兵を匂わせる声明は出したものの、いまだ公式には認めていない。
(中略)
韓国の国家情報院は1月13日、朝鮮人民軍の損耗について、戦死者約300人、負傷者約2700人と国会に報告した。この数字が事実であれば、北朝鮮はわずか3カ月の間に兵力の4分の1を失ったことになる。

また韓国からの情報を元にした作文記事ですかぃ?

肉の壁や弾除けと揶揄していたのに、今度は角度を変えて、北朝鮮軍が強いから劣勢になっているって論法でウクライナの負けを正当化するんですね、なんちゃって。

この短い動画は、戦闘地帯での一瞬の油断がいかにして致命的な結果や貴重な軍事装備の喪失につながるかを示しています。
このウクライナの装甲兵員輸送車の乗組員は、ロシアのドローンが近くで活動している可能性があるときに上部のハッチを開けたままにしておくのはおそらく最も賢明な考えではないことに気づくのが遅すぎました。
ロシアの FPV ドローンから投下された手榴弾がハッチを通り抜けたとき、不運なウクライナ兵はほんの数秒で自分のミスについて考えることができました。
その後の爆発で装甲車両は破壊され、車内にいた全員が死亡しました。

あれです、この記事にあるFPVってのは操縦者がゴーグルを装着して空撮映像を見ながら操作するドローンでして安価なのに大物を仕留める事もあるって事で両軍とも多用している物であります。

余談ですが、隠れたところでドローンを操縦する兵士は狙撃手と同列に見られていまして発見されると捕虜になることは無くその場で殺されるそうであります。

ロシアのランセットドローンは無人航空機(UAV)であり、徘徊兵器で、洗練された神風ドローンの別名です。高価値装備に対する深刻な脅威であり、戦場で理想的な武器であることが証明されています。
ロシア国防省は、ロシアの戦闘グループザパドの部隊がランセットドローンを使用してウクライナの軍事装備を破壊し、部隊のローテーションを混乱させる様子を示すビデオ映像を公開しました。
ランセットドローンは、戦車や大砲などの高価値ターゲットに対して特に効果的です。
神風ドローンは、ドローン技術と自爆攻撃戦術を組み合わせた、現代の戦争における注目すべきイノベーションとなっています。その使用には、高速攻撃や人員へのリスクの軽減などの利点があります。


で、UAVはドローンと言っても比較的大型の無人航空機であります。

で、ロシアのランセットは徘徊型でして敵を見つけるまで長時間飛び続けている厄介な自爆型ドローンなのであります。



2月3日 ロシア発表 戦況図

あれです、昨日はウクライナ軍のドローン攻撃がロシア領の奥深い地域まで敢行されたようであります。

いや、ロシアの発表では全機撃墜し被害は無かったと書かれとおりますが、ホントですかねぇ〜? なんちゃって。

ゴロフカ、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍は、クラスター弾 16 発を含む 155mm 口径砲弾 54 発と、MLRS から発射されたロケット 25 発を同市に向けて発射した
で、その他の戦場に関しては小さな図面から動きは読み取れませんが、ゴロフカへは54発もの155ミリ砲弾とロケット弾25発も打ち込んでおりまして、ウクライナ軍のやる気はまたまだ健在であります。

それにしても補給が途切れそうって話なのに54発の155ミリ砲弾は豪勢ですが、まっ、いいでしょう。

明日は大雪だそうなのでさっさと寝て除雪のための体力を養います。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やや不調 の雑談 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記的雑談」カテゴリの最新記事