元幸福の科学の会員で1987年より三十数年間、在籍し、活動をしてきました。その間を振りかえります。

最初は勉強会だったのに大川隆法氏は1991年に突然に自分は地球神・エルカンターレだと宣言し、宗教法人となった。

自民党:南京大虐殺「虐殺当てはまる事実は」再検討の動き

2015-11-20 06:00:36 | 日記

毎日新聞

自民党国際情報検討委員会の原田義昭委員長は19日の党本部の会合で、旧日本軍による「南京大虐殺」について「虐殺の概念に当てはまる事実があったのか。

もう一回歴史的な事実を総合的に検討すべきだ」と述べ、政府に対し、南京大虐殺に関する見解の再検討を求める意向を示した。

 会合では、10月に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に中国が申請した南京大虐殺の資料が登録された問題を議論した。

出席議員からは「南京事件がなかったという意見もある。歴史認識を再構築すべきではないか」「あいまいな表現をしているから国際社会からあらぬ誤解を受ける」などの意見が出た。

 政府は南京大虐殺について「非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できない」との見解を示している。原田氏は外務省に対して、政府見解の基となる資料の提示を求める考えを示した。【小田中大】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力9社、来年1月に料金値下げ=最大120円、原油急落で

2015-11-20 05:56:41 | 日記

時事通信 中部電力を除く電力9社が、来年1月の電気料金を引き下げることが19日、明らかになった。中国経済の減速懸念を背景に、火力発電の燃料となる原油の価格が急落しているためだ。

下げ幅は各社の石油火力発電への依存度によって異なるが、標準的な家庭で前月比30~120円程度となる。


 東京電力の料金は前月より35円以上安い7480円程度、関西電力は約75円安い7980円強となる見通し。沖縄電力は約120円、北海道電力は約115円と、それぞれ大幅な引き下げが見込まれる。


 また四国、北陸、中国の3電力は55~70円程度、九州電力は約40円、東北電力は約30円の値下げが予想される。


 一方、液化天然ガス(LNG)が小幅に値上がりした影響で、中部電力の料金は5円程度上昇する見通し。LNGを原料とする都市ガス大手も、東京ガスが約15円高の5185円程度となるなど、軒並み値上がりする見込みだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ同時テロ、首謀者の死亡確認 実行犯2人なお不明

2015-11-20 05:17:30 | 日記

朝日新聞デジタルフランス司法省は19日、13日夜に起きたパリ同時多発テロ事件の首謀者で、ベルギー国籍のアブデルアミド・アバウド容疑者(27)の死亡を確認したと発表した。

仏警察は18日、パリ近郊サンドニで犯行グループの拠点のアパートに突入、銃撃戦になった。この際に死亡したとみられ、現場から死体が見つかったという。

指紋や掌紋など身体的特徴から身元を確認したとされるが、銃撃で殺害されたのか自爆したのかなど、詳しい状況は明らかにされていない。


 18日の突入の際、銃撃戦で3人が死亡。1人は女でアバウド容疑者のいとこだと判明していた。8人を逮捕したが、アバウド容疑者は含まれていなかった。

 アバウド容疑者は過激派組織「イスラム国」(IS)のメンバー。カズヌーブ内相は、フランスが今春以降、未然に防いだテロ事件6件中4件に同容疑者が関与しているとした。

 仏検察当局の責任者は18日の会見で、「(容疑者らは)新たな犯行を計画していた」と述べたが、具体的な中身は言及しなかった。

地元メディアは、アバウド容疑者らがフランス経済の象徴であるパリ西部ラデファンス地区や、パリ北東のシャルル・ドゴール空港で新たなテロを計画していた、と伝えた。

 事件は発生から6日で大きな節目を迎えたが、フランスやベルギーなど関係国でテロ情報の収集や分析に課題を残した。

 仏政府は当初、今回のテロが「シリアで計画された」(オランド大統領)とし、アバウド容疑者はシリアから実行犯に指示を出しているとみていた。

カズヌーブ内相は19日、「アバウド容疑者がギリシャにいた、という情報を欧州外の国から得たのは16日になってからだった」とし、各国の連携不足を示唆した。

 13日のテロの実行犯9人のうち、2人の行方もわかっていない。1人は国際指名手配されたサラ・アブデスラム容疑者(26)だが、もう1人は身元も不明だ。

 AFP通信によると、ベルギー警察は19日、13日の同時テロに関連し、首都ブリュッセル西部モランベーク地区などを捜索。計9人を逮捕した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NEWS23」の岸井氏発言に抗議の意見広告 作家ら産経と読売の2紙に1ページ大

2015-11-20 05:15:44 | 日記

J-CASTニュース 一部の作家や評論家からなる組織「放送法遵守を求める視聴者の会」は、2015年11月14日付の産経新聞朝刊と、同15日付の読売新聞朝刊に、ジャーナリストで毎日新聞特別編集委員の岸井成格氏によるテレビ番組での発言に対して抗議する意見広告を掲載した。

抗議の対象は、岸井氏自身がキャスターを務める報道番組「NEWS23」(TBS系)の2015年9月16日放送回で語った「メディアとして(安全保障関連法案の)廃案に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」という発言。

安保法案は放送から3日後の9月19日、参院本会議での採決を経て成立している。

意見広告は新聞の1ページを全部使い、放送法第4条の「政治的に公平であること」「報道は事実をまげないですること」「意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」という規定を挙げ、岸井氏の発言を「重大な違反行為」としている。

同番組についても、安保法案の賛成派、反対派双方の意見を報じた他局番組と比較して、「法案反対側の報道のみに終始しています」と指摘。「偏向報道というよりも、国民の知る権利を蹂躙するプロパガンダであって、報道番組とはみなし難い」と非難している。

同会は作曲家のすぎやまこういち氏、歴史学者の渡部昇一・上智大名誉教授、タレントのケント・ギルバート氏、経済評論家の上念司氏ら計7人が呼びかけ人となって、15年11月に結成された。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の勢い止められず…小久保監督「僕の継投ミス」/プレミア12

2015-11-20 04:17:42 | 日記

プレミア12、準決勝(19日、日本3-4韓国、東京ドーム)日本が準決勝で韓国に、まさかの3-4で逆転負けを喫した。3点リードの九回に則本(楽天)、松井(楽天)、増井(日本ハム)の継投で逃げきれず。


一挙4点を奪われ、逆転負けした。日本は20日に行われる準決勝「米国-メキシコ」の敗者との21日の3位決定戦(東京ドーム)に回る。


 試合後、小久保監督は「負けられない試合で、最後の九回の継投のところで同点で終われなかったのは私の責任」と、悔しさを押し殺すように話した。

3点リードの八回からマウンドに送った則本が、九回に先頭から3連打で1失点を喫するなど、ピンチを招いたが「則本で行くのは決めていた。

あの流れを止められなかった僕の継投ミス」と、救援陣を責めず敗戦の責任を背負い込んだ。


 結果的に3点リードを守れなかったが、「八回、九回の押せ押せのところでもう1点取れなかったのが痛かった」と、終盤の攻めにも課題を感じていた。サンケイスポーツ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする