元幸福の科学の会員で1987年より三十数年間、在籍し、活動をしてきました。その間を振りかえります。

最初は勉強会だったのに大川隆法氏は1991年に突然に自分は地球神・エルカンターレだと宣言し、宗教法人となった。

自己卑下からの脱却

2015-11-25 18:58:39 | 日記

 

自分に自信が持てない

私は自分に自信が持てないことが悩みでした。ちょっとしたことでひどく落ち込み、「僕はダメなんだ……」と友人にグチっては、慰めてもらっていました。

そもそもの原因は、両親との葛藤でした。物心ついた頃から、父と母は喧嘩ばかりしていて、家庭に安らぎはありませんでした。

私は「親に愛されていない」と感じて育ち、いつも漠然とした不安を抱えていたのです。中2からは不登校になり、両親に恨みをぶつけてひどく荒れた時期もありました。

幸福の科学のことを知ったのは、3年遅れで高校に入学した19歳の時。「自分を変えたい!」と思って受けた心理学関連のセミナーで、親しくなった同世代の友人に書籍をもらったのがきっかけです。

彼は幸福の科学の信者で、支部の御法話拝聴会や、映画「太陽の法」に私を連れていってくれました。

そして、短大の幼児教育学科に進学した年の秋、私の人生を変える出会いがあったのです。友人に、「僕の尊敬している人がおるんやけど会ってみないか」と紹介されたのが、Sさんでした。Sさんは熱心な幸福の科学の信者で、地区長を務めていました。

仏の慈悲を信じてみよう

ある日青年信者を中心とした集いがSさんの家で行われることになり、参加すると、みなさんがにこやかに迎えてくれました。

集いでは、一人ひとりが、この数日間で仏の教えを実践した体験や、現在取り組んでいる自分の課題を発表をしていきました。それに対してSさんは、仏法真理に基づいたアドバイスをしていきます。

そのとき一人の青年が「自分に自信が持てないんです。本当の自信って何ですか?」と言いました。

私は驚きました。まさに私自身が悩んでいることだったからです。

「本当の自信は、仏がありのままの自分を愛してくださっていることに気づくことから生まれるんだよ。だから信仰を深めていくと、自信が持てるんだ」

Sさんの確信に満ちた言葉が心に響きました。

仏の愛に気づくことから自信が生まれるなんて、初めて聞いたことです。

身を乗り出して聞いていると、Sさんから「同じ悩みがあるみたいだね」と声をかけられました。Sさんと友人に勧められ、私は三帰誓願する決意を固めたのです。

「仏を信じてみよう。自分を変えることができるかもしれない」と思った私は、数日後、支部で三帰誓願式に臨みました。

生まれたときからずっと愛されつづけていた

それからは、Sさんの家で毎週開かれている「地区の集い」に欠かさず参加しました。みなさんの話はとても勉強になり、元気が出てきます。

Sさんのアドバイスで、毎日、幸福の科学のお経を読むようになってから、「仏は、僕の小さな一歩を喜んでくださっている。こんな自分でも愛されてるんだ」という実感が、少しずつ強くなっていきました。

仏法真理の本もよく読むようになりました。そして、去年の1月、『幸福の法』の一節を読みながら、私はハッとしました。

「(相手の)『足りないところだけを見て、それを求めつづけた場合、幸福になれる人間はいないのだ』ということを、まず悟らなくてはいけません」

自分は両親の足りないところばかり見て、不満を持っていたのかもしれないと気づきました。

私は子供の頃から今までの人生を振り返りはじめました。

父は、私がが不登校だったころ、仕事を休んで教育機関に相談に行ってくれました。母は、私が無視しても、諦めずに声をかけ続けてくれました。

二人とも、僕がどれだけ荒れても、学校に行かなくても、見離さずにいてくれたのです。

私は少しでも両親に恩返しをしたいと思い、母の家事を手伝ったり、父に自分から話しかけたりしました。

そんな私の変化に両親は嬉しそうでした。

実は、私は生まれたときからずっと、仏から愛され、両親からも愛され続けていたのです。そのことに気づくと、心が揺れることも少なくなりました。就職活動にも積極的に取り組むことができ、春から保育士として働くことが決まりました。

これまで与えられてきた多くの愛に感謝しつつ、少しでも人々の役に立てるように生きていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙協定とは何か、宇宙人の地球への介入の可能性があるのかー大川隆法の提言

2015-11-25 18:53:47 | 日記

「地球は偉大な魂修行の場である。」書籍『「宇宙の法」入門』より

宇宙協定とは何か、宇宙人の地球への介入の可能性がある、その理由とは

宇宙の秘密が明かされています。

下のアドレスをクリックすると、動画が見れます。



https://www.youtube.com/watch?v=e_jI5lq3N-Y


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末期の乳ガンを宣告され、余命数ヶ月と言われたが、信じることでガンが消えた!!

2015-11-25 13:12:12 | 日記

末期の乳ガンを宣告され、余命数ヶ月と言われた金子和美さん。

 

レントゲンに映るにぎりこぶし大のガン。
しかし約1年後、「ガンが消えている!」と医師も驚く診断結果がでます。

 

どのようにしてガンと向き合い、消滅させることができたのでしょうか? その奇跡の物語を、動画でご覧ください。

下のアドレスをクリックしてください。

http://youtu.be/8zMmnQu97Mo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災で亡くなった家族と再会する「不思議な体験」? 今必要な霊的知識

2015-11-25 13:11:07 | 日記

震災で亡くなった家族と再会する「不思議な体験」? 今必要な霊的知識

東日本大震災の犠牲者と遺族が再会した「不思議な体験」について、東京都に住むジャーナリストの奥野修司氏が被災地で取材している。亡き人の霊や魂の存在を感じた体験が、寂しさや悲しさに沈む遺族に安らぎをもたらすケースが多いという。

このほど河北新報電子版が報じた。

 

奥野氏がこれまでに取材した遺族は、約20人に上る。記事によれば、小学生の子を失った母親は、亡き子の歩き方にそっくりの足音を聞き、その音を家族全員が確認したエピソードや、兄の死亡届を書いた妹の携帯電話に「ありがとう」と兄からメールが入った話、行方不明の夫が発見された後、就寝した妻の布団に何かが入り込み、夫だと直感したというエピソードも紹介されている。

いずれも遺族は、こうした不思議な体験に遭遇した時、「亡くなった家族が励ましてくれている」と肯定的に受け止めているという。

 

しかし、中には「墓は作りたくない。いつまでも成仏してほしくない」と、子の霊の出現を願い続ける母親もいる。家族の魂と再び巡り合った喜びを感じる人もいれば、こうした体験を周囲に理解してもらえず、苦しむ人もいるという。

 

記事では、霊がいる、いないは関係なく、遺族の霊体験に耳を傾けることが大事としているが、やはりそれだけでは、本当に悲しみが癒されることはないのではないか。

 

 

震災などで亡くなった人の魂はどこへ行くか

「この世がすべて」と思っている人にとっては、死は「永遠の別れ」だ。であれば、愛する人の死は、自分も死んでしまいたくなるような悲しみだろう。

 

しかし真実は、「この世がすべて」ではない。人がこの世での肉体生命を終えると、この世を去り、本来の世界である「あの世」に帰る。肉体はなくなっても、魂は永遠に生き続ける。被災地の遺族の霊体験も素直に聞けばそれを裏付けているし、古今東西の宗教でも説かれている。

 

「愛する者との別れ」は、人生において最も悲しい出来事だが、霊的な真実を知ることで、その苦しみを和らげることができる。

 

ただ、たとえあの世や霊の存在を信じていたとしても、やはり深い悲しみが残る。震災のように突然の死ではお別れもできないため、遺族が亡くなった人の存在を感じていたいという気持ちも愛するがゆえだろう。しかし、だからといって、霊になった後もずっと地上で一緒にいることが、果たして"幸せ"なのだろうか。

 

死んだ後もこの世に留まっている魂について、大川総裁は、著書『永遠の生命の世界』で、次のように述べている。

 

宗教的なことを知っていた人は、死後、わりに成仏が早いのですが、そういうことが分からない人は、死んだときのままの状態が数年ぐらい続くことが多いのです

 

霊とはいわば「思っていること」だけの存在だ。魂が、死後も長い間成仏できずにこの世に残ったままでいるということは、亡くなったときと同じ「気持ち」でいるということ。もしかしたら、霊が見えない家族には話しかけても聞こえず、つらい思いをしているかもしれない。

 

 

亡くなった人の魂をあの世に旅立たせるには

遺された家族が毎日悲嘆にくれていると、肉体生命を終えてあの世に還ろうとする魂も後ろ髪引かれる思いがして、なかなか旅立てない。しかし、遺族が明るく調和された生活を送っていれば、亡くなった人もあの世に旅立ち、霊として新たな生活を始めることができる。

 

その上で、遠くで暮らす家族に時々手紙でも書くような気持ちで、お盆やお彼岸などの折に思いを手向けることが供養になる。

 

こうした霊的真実が、突然あの世に還ることになった魂や、愛する人との別れに苦しむ人の救いになることを祈りたい。(真)

 

【関連書籍】

大川隆法著『永遠の生命の世界』幸福の科学出版

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=139

 

【関連記事】

2015年 3月11日付本欄 幽霊は「癒やし」ではない 3.11に考える本当の慰霊・鎮魂

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9317

 

2014年9月24日付本欄 【終活論(2)】「供養」のスピリチュアルな真相とは?

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8488

 

2011年11月号記事 誤解だらけの慰霊・鎮魂(1)─震災犠牲者の霊は今どうなっているのか?

http://the-liberty.com/article.php?item_id=2936


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュニジア首都爆発で12人死亡、非常事態宣言発令へ

2015-11-25 07:52:00 | 日記

[チュニス 24日 ロイター] - チュニジアの首都チュニス中心部で24日、同国の大統領警護隊を乗せたバスが爆発し、少なくとも12人が死亡した。

爆発の原因について、大統領筋はロイターに対し、何者かが車内で爆弾を爆発させた公算が大きいと話している。

チュニジア内務省の報道官によると、政府は近く非常事態宣言を発令する。同国では6月に観光地スースで発生したリゾートホテル襲撃事件で外国人観光客が死亡したことを受け、非常事態を宣言。前月解除されたばかりだった。

さらに、同国のカイドセブシ大統領は、政府がチュニスで25日午前5時(日本時間25日午後1時)まで夜間外出禁止令を発令したことを明らかにした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の気温が過去最高を更新 むしろ地球は寒冷化している!?

2015-11-25 07:30:16 | 日記

◆世界の気温が過去最高を更新 むしろ地球は寒冷化している!?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10537

米海洋大気庁(NOAA)はこのほど、10月の世界の平均気温が平年を0.98℃上回り、136年にわたる観測史上、10月の気温としては最高を記録したと発表しました。6カ月連続で世界の平均気温が上がったことになります。

 

地球温暖化は、人口爆発や資源の枯渇、宗教間対立など、21世紀の人類が直面する課題の一つとして、世界的に議論されています。

海面が上昇し、陸部が海に沈む、ハリケーンなどの異常気象が増える、穀物生産が減るなど、地球温暖化がもたらす危機はどれも聞くと恐ろしいものばかりです。

 しかし、そもそも今の地球温暖化は問題視すべきものなのでしょうか。

 

昔の寒冷化支持者が今の温暖化支持者

地球温暖化が大きく問題視され始めたのは、1970~80年代からです。実は、1940~1970年にかけて地球の温度は下がっており、この頃は、地球寒冷化説が主流でした。 

当時、有名な寒冷化支持者の一人が、アメリカ人気候学者のスティーブン・シュナイダー氏です。 

彼は、現在、二酸化炭素の増加による温暖化説を支持していますが、当初は石油を使用すると大気がスモッグで汚染され、太陽光が届きにくくなり、地球は寒冷化すると主張していました。 

1600年には地球は小氷河期だった

もっと年代をさかのぼれば、違う側面が見えてきます。

 

1600~1700年頃は現在より気温が低く、地球は小氷河期という大きな寒冷期を迎えていました。

 

当時、ロンドンのテムズ川は凍結し、凍った川の上では市場が開かれ、スケートを楽しむ人がいたという資料が残っているほどです。同様の現象はアメリカ、南米、日本でも観測されており、当時は世界的にそれほど寒い時期でした。

 

 

温暖化と寒冷化は周期的に起こっている

小氷河期だけではありません。

1000年頃は現在の地球の気温より高く、地球は温暖期を迎えていたことが分かっています。

 

温暖化と寒冷化は周期的に起こっているという説も有力です。2030年には太陽の活動の低下により、地球が寒冷化するという研究結果もあり、今後も今の温暖化傾向が続くとは限りません。

 

 

実は増えていた南極の氷

さらにNASAの調査により、このほど驚くべき事実が分かりました。

 

南極大陸の氷は1992~2001年、03年~08年にかけて、それぞれ年間1120億トン、820億トン「増えて」いたのです。これは「南極の氷の減少によって海面が上昇している」という、従来の地球温暖化説とは正反対のものです。

 

 

行き過ぎた環境保護は経済活動の足を引っ張る

これらの事実を踏まえると、今の地球温暖化は単なる自然現象とも考えられます。

 

主流である「二酸化炭素温暖化」説も、あくまで仮説にしかすぎません。科学的には気候変動のすべてが分かっているわけではなく、その全体像は誰もつかんでいないのです。

 

地球温暖化などの環境問題について、「おかしい」「間違っている」などと批判すると、地球全体のことを考えていない利己的な人であるかのような扱いをされがちですが、根拠があいまいなものは多いです。

環境保護が行き過ぎ、二酸化炭素削減運動が強化されれば、企業活動、経済発展が阻害されてしまいます。

 

危険性や恐怖を必要以上に強調する風潮には注意が必要です。(冨野勝寛)

 

【関連書籍】

幸福の科学出版 『夢のある国へ――幸福維新』 大川隆法著

https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=107

 

【関連記事】

2014年4月5日付本欄 「地球温暖化脅威論」を唱えるIPCCは問題だらけ 政府やメディアは冷静な判断を

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7641

 

2015年2月21日付本欄 アナ雪のエルサが指名手配!? アメリカの大寒波と温暖化政策の矛盾

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9257

 

2013年10月21日付本欄 地球はむしろ寒冷化する? 人類を貧しくする環境運動は要注意

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6796



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASEAN首脳が中国への懸念共有も水面下ではチャイナ・マネーに依存?

2015-11-25 07:11:33 | 日記


◆ASEAN首脳が中国への懸念共有も水面下ではチャイナ・マネーに依存?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10538

マレーシアで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議の議長声明が23日、発表された。南シナ海問題では、中国の人工島建設を念頭に「軍事化」の動きに言及。

「複数の首脳が示した懸念を共有した」と明記されている。

ASEANが議長声明で南シナ海の「軍事化」に言及するのは初めて。中国への名指しを避けつつも、「軍事化」に触れることで中国を牽制する狙いがあるとみられる。


◎中国傘下の米企業経営者が台湾のテレビ局を買収

一方、中国の覇権が及びつつある台湾では、中国資本が台湾メディアに介入し、報道と言論の自由が危ぶまれている。

台湾の有力有線テレビ局「東森テレビ」を、中国の映画会社DMG傘下の米企業経営者が買収し、経営権を取得する案が、ASEAN議長声明が発表された日に浮上した。産経新聞が報じた。


台湾の法令では、テレビ局への中国人の投資を禁じており、外国人の投資にも制限がある。

そのため、米国のDMGエンターテインメントの最高経営責任者が米国の投資ファンドから6億ドル(約740億円)を出資し、東森テレビの株式の約6割を購入した。


DMG会長の肖文閣氏の父親は人民解放軍の元将軍であるため、台湾社会の反中感情を刺激し、メディアや野党が反発している。


◎中国の国有企業がマレーシアの火力発電関連会社の全株式を買収

中国は、政治的に対立する国との経済協力で発言力を強めるとともに、国の命運を左右するエネルギー産業も押さえようとしている。

中国の国有企業で原子力大手の中国広核集団(CGN)は、経営が悪化しているマレーシアの国営投資会社1MDBの火力発電関連会社の全株式を約98億リンギ(約2800億円)で買収した。日本経済新聞が報じた。

1MDBはナジブ首相に対して巨額の資金を送った疑惑が浮上し、ナジブ首相はその責任を追及されている。中国は国有企業を通じてナジブ首相を支援し、南シナ海問題についての対中批判をかわす狙いがあるとの見方もある。


◎日本は経済連携も強化し中国包囲網を固めるべき

ASEAN首脳会議では、中国の軍事化に対する各国の懸念が一致したが、中国は水面下で台湾やマレーシアなどに圧力をかけられる材料を着々と揃えつつある。
東南アジア諸国は、中国の脅威を感じつつも経済的には頼らざるを得ない状況だ。南シナ海の安全を守るためには、日本は軍事面での協力に加え、経済的な連携を深め、チャイナ・マネーにものを言わせて、中国が付け入る隙を与えないようにする必要があるのではないか。(真)

【関連記事】
2015年11月22日付本欄 豪ダーウィン港を中国企業が管理? オーストラリアに伸びる中国の手
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10488

2015年6月1日付本欄中国、南沙諸島の埋め立て「軍事利用」 対中国で日本とマレーシア、じわり接近
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9712

2015年5月22日付本欄 アジア向けインフラ整備に13兆円 日本こそアジア投資を主導すべき
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9679


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ダブル選挙は橋下劇場の再来 マスコミがつくりだす空気に騙されるな!

2015-11-25 07:08:25 | 日記


◆大阪ダブル選挙は橋下劇場の再来 マスコミがつくりだす空気に騙されるな
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10539

大阪府知事、大阪市長のダブル選挙は、11月22日に投開票が行われ、いずれも橋下徹前大阪市長が率いる地域政党「大阪維新の会」の候補が当選を決めた。知事選ではダブルスコアの圧勝だった。

この背景には、メディアが作り上げた「空気」がある。


例えば、知事選の告示日に当たる5日付の朝日新聞は『橋下維新vs.自民「最後の戦い」大阪ダブル選、号砲』との見出しを掲げ、「橋下・大阪維新」と自民党を中心とする「反大阪維新」の戦いという対立構造を煽って盛り上げた。

橋下氏の人気を“利用"して演出した、典型的な「劇場型選挙」であったと言える。

一方、安倍晋三首相も橋下人気にあやかりたいようだ。

今回、大阪の自民党は「反維新」に回ったが、国政では橋下氏との連携を望んでいる。

松井一郎大阪府知事は菅官房長官との関係も深く、両者は憲法改正や安全保障などの面では意見が近いからだ。

実際、橋下氏が旗揚げした国政政党「おおさか維新の会」は、来年の参院選で候補者を擁立する方針だというが、今回のダブル選挙の勝利は追い風になるだろう。

大阪都構想の是非を問う国民投票に敗れ、一度は政界引退を口にした橋下氏本人も、来年の参院選で国政に進出するのではないかという噂も絶えない。

橋下氏の動向を書くと売れるメディアと味方を増やしたい安倍首相、双方の利害が一致する「橋下氏“復活"」の可能性は非常に高いだろう。

では、もし橋下氏が国政に出たらどんな仕事をするだろうか。


橋下氏の大阪府知事時代には、府の借金が増加を続け、過去最高の6兆円に膨らんだ。

また、大阪市の生活保護受給率「約18人に1人」は、全国平均の「約59人に1人」と比べて際立っているが、改善は見られず、生活保護費などが増大して、在任期間中の約4年間に258億円増の5314億円となり過去最大となった。

このように、橋下氏は府政、市政ともに後退させている。

さらに言えば、橋下氏は原発再稼動に断固反対の立場を取り、「電力は余っている」「電力が足りないから原発が必要なのではない」とまで述べていた。

それが一転して「停電のリスクも考慮に入れなくてはいけない」など再稼動容認に転じた。

主張に一貫性がないばかりか、電力需要に関する見識も不足している。


橋下氏の言動には話題性はあるかもしれないが、いつ何時、自己の主張を変えるかもしれず、国政に出ても十分な仕事ができるとは思えない。

今回のダブル選は、政治家とマスコミが結託し、有権者を誘導している状況が露呈したといえる。

マスコミは有権者が正しい選択ができるような報道をすべきだが、国民の側もマスコミの煽動や党利党略に踊らされずに政治家を選ぶ目を持ちたいものだ。(油/佳)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『徹底霊査 橋下徹は宰相の器か』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=763

【関連記事】
2015年9月12日付本欄 大阪を衰退させた橋下市長 大阪の地盤沈下は都構想では解決できない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10159

2015年8月27日付本欄 橋下・松井両氏が離党を表明 維新の党は何を残したのか?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10110

2015年7月号記事 政治家は大局観を持ち赤心の人であれ 大阪都構想否決で「橋下劇場」に幕 - The Liberty Opinion 4
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9649


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「犯罪」「裏切り者」=プーチン氏、異例のトルコ批判

2015-11-25 06:51:58 | 日記

【時事通信モスクワ時事】「犯罪行為」。ロシアのプーチン大統領は24日、空軍機をシリア国境付近で撃墜したトルコを、異例の厳しい調子で非難した。

撃墜を「(対テロ戦の)裏切り行為」と断罪、トルコを「テロリストの共犯者」と表現し、怒り心頭の様子だ。

 撃墜の報からほどなく行われたソチでのアブドラ・ヨルダン国王との会談。国王から撃墜事件について話が出ると、表情を一気に硬くした。

 「過激派組織『イスラム国』から大量の石油がトルコに密輸されていることを以前から知っている」。プーチン氏は不満を噴出させた。

「事件は米ロがシリア空爆で衝突防止の協定を結んだ後に起きた。トルコは米中心の『有志連合』の一員のはずだ」と疑問を呈した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトのホテル襲撃、裁判官ら7人死亡 IS声明

2015-11-25 06:50:33 | 日記

 エジプト・シナイ半島北部アリーシュで24日、武装勢力がホテルを襲撃した。

自爆攻撃や治安部隊との交戦があり、ロイター通信によると裁判官2人と警察官4人、民間人1人の計7人が死亡、12人が負傷した。

エジプト軍によると襲撃犯3人が死亡した。過激派組織「イスラム国」(IS)傘下の武装組織「ISシナイ州」が「背教者のエジプト軍がイスラム教徒の女性を投獄したことへの報復」などとする犯行声明を出した。

 エジプトでは23日まで代表議会(国会)選挙があり、ホテルには、投票を監督する裁判官が多数宿泊していた。ロイター通信によると、1人がホテルに突入してレストランで自爆し、さらに自動車爆弾も爆発。

さらに別の男が客室に入り、裁判官を射殺した。その後、治安部隊と銃撃戦となったという。

 ISシナイ州は、シナイ半島でのロシア旅客機墜落で犯行声明を出している。(カイロ=翁長忠雄)

朝日新聞社


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ロシア軍機撃墜>IS包囲網に暗雲 米露協力、見通せず

2015-11-25 06:20:47 | 日記

毎日新聞 ◇プーチン大統領、トルコをテロ集団「共犯者」になぞらえる

 【モスクワ杉尾直哉】ロシア空軍機がトルコ軍機に撃墜されたことは、過激派組織「イスラム国」(IS)に対する軍事行動で米欧とロシアが一定の協調関係を取りつつあった情勢に暗雲を投げかけた。

パリ同時多発テロに襲われたフランスは米露間の協力を後押ししようとしていたが、先行きは見通せなくなった。

米国などは、今年9月からのロシアによるシリア空爆を「アサド政権を支援しようとするものだ」と批判してきた。ロシア機撃墜で米欧とロシアの関係はさらに悪化し、緊張が高まることは避けられそうにない。


 北大西洋条約機構(NATO)加盟国がロシア軍機を撃墜したのは1950年代以来初めて。

 プーチン露大統領は24日夕、露南部ソチを訪問した中東の親米国ヨルダンのアブドラ国王との会談の席で、ロシア軍機がトルコ軍機に撃墜されたことを認めた。

露国防省は当初、「シリア国内で地上からの砲撃で撃墜された」と発表していたが、これを大統領が訂正した。

 プーチン氏は、撃墜されたスホイ戦闘爆撃機が展開していたシリア北西部ラタキア付近での空爆について、「ロシア出身の武装集団が集中した場所。

彼らがロシアに帰ってテロ攻撃を仕掛ける前の先制攻撃だ」と正当化。その上で、トルコをISなどテロ集団の「共犯者」になぞらえた。

 プーチン氏はさらに「ISが(トルコ)国軍の全面支援を受けている」と述べた。ISを空爆しているロシア軍を攻撃したトルコを「ISの支援者だ」と非難したものだ。

トルコがNATOに緊急理事会の開催を求めたことについては、「(トルコは)NATOをISに仕えさせようというのか」と痛烈に皮肉った。

 プーチン大統領がトルコとNATOに対して強硬な姿勢を示すのは、国内世論の動揺を懸念したためとみられる。

 ロシアは17日、10月末にエジプトで起きた露民間機墜落を「爆弾テロ」と断定したと発表した。

露政府は、9月にロシアが始めたシリア空爆に対するISの「報復テロ」だとみて、シリア空爆を強化していた。

 その直後に、ロシア軍機が撃墜されたことはプーチン政権にとって手痛い失点になりかねない。

トルコに強い姿勢を示すことで、国民の反発を外にそらす効果を狙っている可能性が高そうだ。

 トルコとロシアが、シリア内戦を巡ってもともと対立関係にあったことも背景に挙げることができる。

トルコは、米国などとともに反体制派を支持してきたのに対し、ロシアはアサド政権を支援して対立してきた。

 ロシアによるシリア空爆に対しても、トルコは直後からロシア軍機がトルコ領空を侵犯していると批判してきた。

ロシアはトルコ側の指摘を一部認めていたが、先月16日にトルコが「国籍不明の無人機」が領空侵犯したとして撃墜した際には関与を否定していた。

 有人の軍用機が撃墜された今回の事態は深刻だ。

ラブロフ露外相は25日にトルコを訪問し、シリア正常化へ向けた両国の協力深化をねらっていたが、撃墜事件を受けて訪問は取り消された。

 プーチン氏は同時多発テロ後、シリア情勢を巡って米国やフランスとも広範な協力を進めようとしていたが、この姿勢も修正されることは不可避だろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ、ロシア軍機撃墜=シリア国境付近、NATOと協議へ―両国関係緊迫か

2015-11-25 05:48:50 | 日記

時事通信【エルサレム、モスクワ時事】トルコからの報道によると、トルコ軍のF16戦闘機2機が24日、シリア国境付近で、トルコ領空を侵犯したとしてロシア軍のSU24戦闘爆撃機1機を撃墜した。

操縦士ら2人はパラシュートで脱出したもようだが、安否は不明。9月30日にアサド政権支援のため開始されたロシア軍によるシリア空爆でロシア機が撃墜されたのは初めて。

 タス通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官は24日、撃墜について「深刻な事件だ」と述べた。

一方で、両国関係悪化については慎重に言葉を選び評価を避けた。ロシア国防省は撃墜機について「トルコ領空を侵犯していない」「地上から撃ち落とされた」と、トルコ側と食い違う説明をしている。

 今回の事態を受け、シリアのアサド政権への姿勢をめぐり対立してきたロシアとトルコの亀裂が一層深まり、両国関係が緊迫化する恐れもある。

トルコ外務省は24日、ロシアの臨時代理大使を同省に呼んで抗議した。ただ、ロシアのラブロフ外相は、25日に予定しているトルコ訪問を現在のところ取りやめていない。

 トルコ軍は「撃墜前の5分間、10回警告した」と強調。事態を受け、ダウトオール首相は、北大西洋条約機構(NATO)や国連、関係国と協議するよう外務省に指示した。

トルコはNATO加盟国で、NATO対ロシアの問題にも発展しかねない。

 撃墜機は、シリア西部ラタキアにあるヤマディ村に墜落。操縦士ら2人のうち1人は、地元のトルクメン人勢力が発見したと報じられている。生死は明らかではない。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野々村元県議、初公判を欠席=「精神的に不安定」―政務活動費詐取事件・神戸地裁

2015-11-25 05:36:24 | 日記

時事通信 日帰り出張を多数繰り返したなどとする虚偽の収支報告書を作成し、政務活動費などをだまし取ったとして、詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使の罪に問われた元兵庫県議野々村竜太郎被告(49)の初公判は24日、神戸地裁(佐茂剛裁判長)で開かれる予定だったが、野々村被告は欠席し、この日の公判は中止された。
 
 弁護人によると、野々村被告は出廷する予定だったが、約10日前から精神的に不安定になり通院していた。

22日昼ごろから、マスコミ関係者とみられる人物が大阪市内の居所を訪れ、呼び鈴を鳴らされるたび警察に通報するなど、さらに精神的に不安定になった。


 24日早朝、出廷しようと玄関を出たところ、マスコミ関係者とみられる人物と鉢合わせして家に戻り、午前8時半ごろ、「精神的に出廷できる状況にない」とのメールが送られてきた。

弁護人は説得を試みたが、本人の意向が強く欠席となったという。佐茂裁判長は、延期後の日程について「検察、弁護人と協議する」として退席した。


 野々村被告は24日更新したブログで「私に取材する等接触、追い回しや脅迫などの全ての行為を固くお断り申し上げる」などとコメントした。


 起訴状によると、野々村被告は2011~13年度の政務調査費や政務活動費について、虚偽の収支報告書を作成。県が同被告に支出した計1684万円のうち、約913万円をだまし取ったとされる。


 この日は、傍聴席80席に対し、605人が並び、関心の高さをうかがわせた。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「狂気の沙汰」中高生らの清掃活動に誹謗中傷メール1千件…反原発派の“非常識”

2015-11-25 04:00:07 | 日記

産経新聞 「明らかな犯罪」「殺人行為」-。東京電力福島第1原発が立地する福島県沿岸部の国道6号で10月、地元の中高生らが参加した一斉清掃活動の主催団体に対し、約1千件にも上る誹謗(ひぼう)中傷の電話やメールなどが寄せられていたことが分かった。

地元の高校生が道路沿いに捨てられたごみの多さに見かねて声を上げ、5年ぶりに行ったボランティア活動。

必要以上に放射線被曝(ひばく)を恐れる人たちによる、子供たちの思いを踏みにじる中傷行為に地元の関係者は胸を痛めている。(野田佑介)

■「懐かしい」とほほ笑む中学生

 「あったあった、ここにも」。10月10日、今は原発事故の収束拠点となっているサッカー施設「Jヴィレッジ」(広野町、楢葉町)にほど近い国道6号の歩道沿い。

 マスクを着け軍手をはめた一団が草むらから火箸でごみを拾い上げ、ポリ袋に次々と入れた。ペットボトルに空き缶、菓子箱にビニールひも、さらには看板のようなものまで。

 生い茂る雑草に隠れて見えづらいが、火箸で草をよけると次から次へと見つかった。開始から2時間余りで子供たちの袋はいっぱいになった。

 震災前までJヴィレッジで活動していたサッカークラブに所属し、チームの仲間たちと参加した中学3年の男子生徒(15)=いわき市=は開口一番、「懐かしい」とほほ笑んだ。

 原発事故以来、初めてJヴィレッジ近くまで来たといい「(施設の)環境がいい。ここで練習したい」と目を輝かせた。放射線量への不安はないかと尋ねると「自分の意思で来ました。気にはしません」と語った。

■高校生が再開を持ちかける

 「みんなでやっぺ!! きれいな6国(ろっこく)」と題した清掃活動は、平成19年から毎年秋に行われてきたが、東日本大震災と原発事故のため22年を最後に中断していた。

 今年3月、国道6号であった桜の植樹イベントに参加した地元の高校生が、道路沿いに捨てられたごみが多かったことに心を痛め、「6国」の主催団体の1つ、NPO法人「ハッピーロードネット」の西本由美子理事長(62)に開催を持ちかけた。

 高校生の思いに共感した西本理事長は「自分の考えを持って故郷のことを考えてくれている子供たちの思いを尊重したい」と活動再開へ奔走。その甲斐あって、国や県、沿線の自治体から後援を受けた。

 ところが、活動の実施を告知した9月中旬ごろから、このNPOに誹謗中傷の電話やメール、ファクスが県内外から届き始める。

 「若者を殺す行為」「美談にすり替えた子供への虐待」「狂気の沙汰だ」-。中には、主催団体の関係者に危害を加えることをほのめかしたものもあった。10月末までに、こうした誹謗中傷のメールなどは、1千件にも上った。

■「子供の希望を踏みにじるな」

 清掃当日。北は宮城県境の新地町から、南はいわき市まで全8区間計約50キロで、中高生約200人を含む総勢約1400人が参加した。避難区域となっている区間は大人が担当し、中高生はそれ以外の一般の居住地域となっている区間を受け持った。

 「(国道6号が通る)この地区は自分たちのルーツ。地元のために何かしたいと思っていた」。大熊町出身の高校2年の男子生徒(17)は参加の理由をそう語った。

 生徒は会津若松市などに避難し、現在はいわき市の新居で暮らしている。実際にごみを拾って歩いた広野町の様子を「小さいころから遊びに来ていた。

景色は変わっていないけれど人が少なくなった」と寂しげ。それでも「こうして、ここに立てるようになったということは復興が進んでいるということだと思う。参加できてうれしい」と笑顔を見せた。

 国道6号を通って学校や買い物に行っていたという高校2年の女子生徒(17)も思いは同じだ。浪江町で生まれ育ったが自宅には戻ることができず、いわき市で生活する。

「浪江の家への行き方も忘れてきている。思い出の詰まった故郷の力になりたいと思ったのでよかった。

まちがきれいになりやりがいを感じる」と話したが、「本当は浪江の近くにも行きたかった」と漏らした。

 活動に参加したいわき市出身の会社員(36)=仙台市=は「地域のことを考えている若者がたくさんいることが分かった。被災地の希望だ」と話した。

 西本理事長は「子供たちが安全に参加できるよう確認していた。

除染で線量は下がっており、活動当日も計測したが被曝線量は日常生活の範囲内だった」と強調する。

活動に参加した子供たちが誹謗中傷にショックを受けているといい、「賛否があるのは仕方ないと思うが、実際にこの地で生活している人がいる。故郷を思う子供たちの希望をなくすようなことはしてほしくない」と訴えた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする