ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

八重の桜に出た石部桜

2013-04-20 15:32:18 | 日記
樹齢600年とされるエドヒガンザクラで大河ドラマ「八重の桜」オープニングに登場した。
会津五桜の一つで、会津領主葦名の重臣石部治部大輔の庭にあったことから、石部桜の名がついたという。枝ぶりはは20mに及ぶ凛としたただずまいを見せている。
ここから眺める磐梯山は右に、左に櫛ヶ峰が見えるが、ドラマの画像は殆んどが猪苗代からの逆画像が多い。

また、幼少の山本八重が木登りした桜は会津のどこにも見えないと思って見ていた。やはりNHKのセットと分かった。

それに、会津鶴ヶ城の石垣にハート型の石が放映されて、今ホットな話題を呼んでいる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿