昨夜8時からBS日テレ歌謡プレミアム「平尾正明晃の名曲を歌う」を見た。
平尾昌晃&西田あいの「カナダからの手紙」デュエット曲で始まり、北山たけし、井上由美子、森山愛子が加わり、平尾さんの人となりの歴史、ロカビリー時代から1957年石原裕次郎「嵐を呼ぶ男」に出演、58年にリトルダーリンでソロデビュー、ロカビリーが去り、新人布施明「おもいで」を再レコーディングがヒット。布施明「霧の摩周湖」、梓みちよ「渚のセギョリーナ」レコード大賞作曲賞に・・・
「カナダからの手紙」は行ってみたいところとして人の話からイメージして作ったとか「おもいで」の裏話から、「霧の摩周湖」の背景で、師匠北島の北川たけしが歌いまくった。
また、梓みちよのステージを見て、「二人でお酒を」は二人でお茶をでテンポが良く明るく腰を下ろして歌ったもの、師匠川中美幸から歌手の前に人として可愛がられるようにと井上由美子が2番から腰を下ろして熱唱した。そして、最後に、アンルイス「グッパイ・マイ・ラブ」をどんな人の曲で歌いこなす森山愛子が裏話を秘めて挑戦した。
私はその後の「フォレスタ」のこころの歌を楽しみにしており、滝廉太郎の花など聞いた。
平尾昌晃&西田あいの「カナダからの手紙」デュエット曲で始まり、北山たけし、井上由美子、森山愛子が加わり、平尾さんの人となりの歴史、ロカビリー時代から1957年石原裕次郎「嵐を呼ぶ男」に出演、58年にリトルダーリンでソロデビュー、ロカビリーが去り、新人布施明「おもいで」を再レコーディングがヒット。布施明「霧の摩周湖」、梓みちよ「渚のセギョリーナ」レコード大賞作曲賞に・・・
「カナダからの手紙」は行ってみたいところとして人の話からイメージして作ったとか「おもいで」の裏話から、「霧の摩周湖」の背景で、師匠北島の北川たけしが歌いまくった。
また、梓みちよのステージを見て、「二人でお酒を」は二人でお茶をでテンポが良く明るく腰を下ろして歌ったもの、師匠川中美幸から歌手の前に人として可愛がられるようにと井上由美子が2番から腰を下ろして熱唱した。そして、最後に、アンルイス「グッパイ・マイ・ラブ」をどんな人の曲で歌いこなす森山愛子が裏話を秘めて挑戦した。
私はその後の「フォレスタ」のこころの歌を楽しみにしており、滝廉太郎の花など聞いた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます