大学入試新テストの素案を提示問題解答 2015-12-24 13:37:17 | エッセイ 数学1、問題、「∆ABCにおいて、AB=2、BC=√5+1、CA=2√2とする。また、∆ABCの外接円の中心をOとする。①∠ABCは何度か。②外接円の半径を求めよ。 解説、作図がものをいう。しっかり作図していれば、①は60度が見てわかる。②の外接円の半径は約1.6も目分量で分かる。 #受験 « 聖夜の団欒に思う | トップ | クリスマスイブの迎え方・・・ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます