ブログ仙岩

各紙のコラムや報道番組、読書の感想、カメラ自然探索など。

今年の世相の一文字は「安」

2015-12-16 09:49:32 | エッセイ
2015年もあと半月となった昨夜のテレビで、今年の世相一文字は「安」と、清水寺森貫主が揮毫した。

安全保障関連法での関心と反対のデモ。移民格差や宗教対立から頻発するテロの不安からで5,632票とか。ちなみに2位は爆、3位は戦と。来年は安心な生活を求めての声であろうと。しかし、昨年は消費税から「税」の文字であった。

軽減税率で、加工食品で対立していた自民は公明の加工食品では外食、酒類以外で納得したが、企業減税、高額所得者への税対応の不備から格差社会になり貧乏人が増えて自殺者が増加している安倍政権。民主政権のやらないら政策より少しましと国民は諦め。
その他重大ニュースになりそうなことから、五郎丸、侍は力は一位でも采配ミスで3位、羽生の驚異的な演技、政策や人間交流の不破から他殺など凶悪犯が目立つ。

福島県はどうであろう。原発避難からの帰還、仮説の孤独死をなくす、土地を元に戻す、アスリートと子供たちとの交流などから「交」がいいようである。

我が家は、安心安全が望まれ、正月の家族団欒、恒例の誕生プレゼント、家族旅行などから「団」が選ばれそうだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿